新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2018年02月26日

周防大島の郵便局長は同級生なんだよ!


岩手県盛岡市盛岡大学附属高校からの直接あいさつ行ってありがとうミラクルの連鎖は続いてます!

『周防大島の郵便局長は同級生なんだよ!』
ケーアルワイ木下部長の言葉を聞いた翌日。

橘郵便局長さん!

橘郵便局はいつもワクワク素敵なミラクルを発信してくれる
マウンテンマウスのぶち大切なミラクルスポットです!

美和さんのポストカードの展示会、有吉やすえちゃんの筆文字展示会もやってくれました!

橘郵郵便局にCD郵送をした2008年のご縁からのおかげで橘小学校の子ども達との繋がりな始まりました!

『あの郵便局から出てきた人がこの島でミュージシャンしてる人だよ』

佐賀県武雄市橘小学校6年生が周防大島の名物を聞き込み調査してる所でまぁしぃとたまたま対面!

そこで大島のんたを歌ってお礼に校歌を歌ってくれました!

そこから橘小学校とマウンテンマウスの交流は始まり、毎年佐賀県武雄市には行かせて貰ってます!

佐賀県武雄市には武雄市図書館があり、スターバックスもあり、
すぐ側に武雄の大楠もある素晴らしい所です!

そして佐賀県武雄市といえば我らが大好き黄色い家の武雄市在住ひさきょん!

2018.2.3には山口県周南市周南駅にも図書館とスターバックスが出来ました!

そのタイミングもあり、周南市の小学校&保育園と幼稚園に55冊
『虹の鳥と子どもたち』の絵本を寄贈して、周南市ミラクルはずっと続いてます!

山口県周南市と山口県周防大島と佐賀県武雄市のトライアングル!

ワクワクです!
そして、もうひとつ

山口県周防大島町東和町と岩手県花巻市東和町の東和繋がりでの
『山口県と岩手県のみかんと雪の物々交換』も郵便局のワクワクお助けの中でやっていました!

こうして嬉しい繋がりと幸せはこれからも幸せ郵便局配達でワクワク繋がっていきたいです!

2018.2.19
岩手県つなぎ小学校にマウンテンマウスを呼んでくれた先生は、その『みかんと雪の物々交換』をやっていたときの浮田小学校の佐藤志津子先生ことしーちゃん先生でした!

感謝ありがとう幸せの連鎖に万歳です
posted by まぁしい at 21:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: