新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2015年07月29日

どうしてこんなにも東北とマウンテンマウスがご縁があるんだろう?

何で東北なんじゃろう?

何でいつも岩手県の人が岩手県に関わる人が周防大島にたくさん移住して

周防大島を輝かせてくれるんじゃろう?

岩手県出身新渡戸稲造さんの【武士道】翻訳を周防大島出身の奈良本辰也さんが

翻訳しちょるんじゃろう?

この深い目に見えない繋がりと、奇跡を演出しちょる大いなる存在は

何処からきちょるんじゃろうか?

そんな疑問をいつも持ちながら活動しちょるマウンテンマウス。

今日は久々にマウンテンマウスと岩手県の関係を振り返ります。

マウンテンマウスと言う名前が決まったのは、2000.8に岩手県盛岡市で

ストリートライブをしていた時に、

『僕たちゴールドフィッシュって名前なんです!大島の形が金魚の形なので

ゴールドフィッシュって言うんです!』

『大島って何処?』

『山口県にあるんです^_^』

『山口県って何処?』

『えっ、‥』

そっか、まずは、山口県を知って貰う為にユニット名を変えないと。

大好きなふるさと山口県を知って貰う為に『マウンテンマウス』にしよう。

そう思っていた矢先に、相方とはお互い別々になり、まあしいは山口県に戻り、

妹とバンドコンテストに出場して、その後に『マウンテンマウス』と

言う名前となりました。

プリクラギターも2000年8月に岩手県盛岡市盛岡駅地下道でストリートライブを

していて、『頑張れよー!』と聴いてくれたお客様に頂いたお金を貯めて、

盛岡市の楽器店で買った岩手県のギターです^_^

【活動は何処でやってるんですか?】

はいっ、山口県周防大島の島の中と岩手県です^_^

【何で岩手県なんですか?】

本当です^_^

いつも東京を通りこして、年に二回ツアーで岩手県を中心にライブしてるんです^_^

【何で楽天イーグルス公認応援歌歌ってるんですか?】

僕たちも不思議なんですけど、いつも東北の人達は僕ら兄妹の事を家族のように

扱ってくれて心めちゃくちゃ優しいんです!

じゃけぇぼくらは東北の魅力を山口県周防大島から伝えちょるんです!

いつも岩手県にご縁があったマウンテンマウス^_^

そして、2015年1月中頃。

岩手県釜石市が世界遺産に登録される年に何とマウンテンマウスが釜石市と

山口県下松市を繋ぐ応援ソングを作らせていただくご縁を頂きました^_^

その曲を作った直後に釜石市の情報が次々にマウンテンマウスの元に

集まるようになりました。

オリンピックラグビー会場釜石市決定!

そして、世界遺産登録釜石市決定!

そして、世界遺産登録にぶち大切な人物の名前がめちゃくちゃ親近感^_^

しかし、その名前を山口県の仲間に話しても2015年1月には誰も知りませんでした。

誰も知らないと言う事は、これから世界に羽ばたく素晴らしい人物の存在を

今から瞬く間に知って行くと言う事^_^

それは、まどみちおさんの大親友気仙沼大島の詩人水上不二さんの存在と同じで^_^

岩手県釜石市の偉大なる人物の名前を、これから世界中の人達が

知ることになる奇跡^_^

その存在をこれから山口県の歴史大好きな人達が足を運んで

岩手県釜石市に何度も何度も行く事になる奇跡^_^

その歴史的瞬間の始まりの合図が遂に確認できました^_^

2015.7.29のこの瞬間^_^

めちゃくちゃワクワクしちょります^_^

先人達が大切にしてきたふるさとへの想いに心から感謝します^_^
posted by まぁしい at 09:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック