今回は、山口県下松市と岩手県釜石市を歌で繋げようプロジェクトで、
ケーブルテレビの方々と、釜石市に二泊三日で来させて頂いてます^_^
ずっとカメラまわしっぱなしの動向取材有難くて^_^
そして、ディレクターが新幹線やホテルなどを全て手配してくれる中で、
『東京で一泊しても大丈夫ですか?』と、聞いてオッケーを頂きました^_^
今日は、2015.1.8山口県下松市で上映された映画『かみさまとの約束』と
言う素敵な映画の中で一番ピカピカに輝いてた心の天使さんと友達に
なるために、神奈川県に会いに行ってきます^_^
やっぱり映画だ^_^
そして、明日は妙見寺にレッツゴー^_^
そして、全て『映画、プロモーションビデオ、ケーブルテレビ』と全て
カメラで繋がっていて、レンズの神様、山口県防府市の一宮、
玉祖神社はレンズの神様と繋がっています^_^
そして、釜石市に来てみると隣がかっぱ伝説の遠野市、
そして、そこから東北一長い『仙人峠トンネル』をくぐって釜石市^_^
釜石市は鉄の町^_^
銀河鉄道 北極星 北斗七星 虹色の鉄道の橋をメロディに乗って繋がる
イメージを思い浮かべふくらませてます^_^
そんな中で今回アロハエンジェルの大好きな仲間と対面と再会^_^
嬉しすぎるシンクロが釜石市でもありまくりの中行かせて貰ってます^_^
今回は、プリクラギターではなく、ウクレレで移動してるのは
びっくり仰天でした^_^
アロハエンジェルのPVを聞く前からのこの移動劇^_^
びっくり仰天に万歳です^_^
そして、最後釜石市の漁師さんにアポなしで突撃して感動して
歌った曲が周防大島出身星野哲郎先生作詞 兄弟船^_^
星 の哲郎先生^_^
星祭り^_^
そして、収録が終わり、居酒屋で食事終了する前の最後の言葉を
話してる時に流れた曲が有線から『兄弟船』^_^
どっひゃー^_^
釜石市に来て初めて乗った車のナンバーは『828』^_^
きたー^_^
マウンテンマウスとぶちご縁のあるナンバー『828』
初めて北海道行った日も『828』
初めて宮城県気仙沼行った日も『828』
北海道苫小牧吹奏楽内本先生の誕生日も『828』
梶原徹也さんのんちゃんの結婚記念日も『828』
ルワンダイズーバてるちゃんのルワンダに行った日も『828』
世界のいわて県人小野寺伸さんのお父さんの命日も『828』
おにぎりの魔法ハナノタネむつみちゃん結婚記念日も『828』
そして、明日再会するエンジェルくみさんの誕生日も『828』^_^
ワクワクがきちょります^_^
西元さんが『仙人』の記事を上げた後に東北一のトンネルが
『仙人峠トンネル』^_^
ぶちすごーいです^_^

そして、120kmの距離を運転して会いにきてくれた
楽天イーグルス応援団長小野寺均さんは、何も言ってないのに、
阿波ひろみさんと、草野ちほさんに今年日本一になったプロ野球の球団
福岡ソフトバンクにドラフト1位された、岩手県盛岡大学附属高校の
松本選手のサインを持ってきてくれました^_^

『何で持って来てくれたんですか?』
『子どもが野球やってるから^_^』
どっひゃー^_^
そんな心使いにぶち感謝します^_^
さあっ、今日も心と魂と体とワクワクを溢れさせて思いっきり
感謝を届けて行きます^_^