新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2013年04月30日

☆お堂を守っている人達にありがとう☆

今日は旧暦3月21日お大師様の命日でした!

周防大島では3月21日、4月20日、4月30日とお大師様の命日にちなんでお接待の日と言うのがあり、お堂を守っている人達がお参りに来た方々に『おにぎり』『お菓子』『せんべい』『甘酒』『お茶』などを振る舞います。



今日は伊東康雄さんに連れられ、4ヶ所で『お堂を守っている人達』『ハスノハナのように』を歌って周りました!

歌う前に、般若心経を唱え、お堂を守っている人達に向かって歌わせて貰いました☆☆

8時から11時までの間だったのですが、次から次へとたくさんの方々がお参りに来られていました(^O^)

僕のおばあちゃんも大変信仰に厚い方だったので親戚のおばあちゃんと必ずお参りされていたそうです!

そのお接待に行くと、昔からずっとこの様に今日まで伝わって来ているのかと思うと先祖の方々の想いに触れる事の出来る大変有り難い機会だなあと思いました(^O^)

『おにぎりの魔法』や『おじいちゃんおばあちゃん応援ソング』も又改めて大切な曲だなあと振り返る事が出来ました(^O^)

その中には88歳のとても若いおばあちゃんもいて、365日毎日お参りされているそうです(^O^)

神浦のお大師様の場所にはちょうど油宇保育園の子ども達も来て『おじいちゃんおばあちゃん応援ソング』と『こいのぼり』を一緒に歌いました(^O^)

伊東康雄さんは『このお堂を守っている人達の魅力を後世に残す為に若い人達にも知って貰いたい』と笑顔いっぱい様々な形で魅力を発信しています(^O^)

その魅力に今回触れる事が出来た幸せを胸に今日から又10日間漁師張り切ってきます(^O^)
posted by まぁしい at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック