おすすめトンネルラッキースポットが下松の高速道路(^O^)
ここを通る時はいつも下松の地元ミュージシャンFUZIYAMA哲也君作詞『葉桜』と言う曲と、北風と太陽さんが作った『風のように』を歌いながら通ります(^O^)
次に周防大島安下庄から土居に繋がる『土居トンネル』(^O^)
ここでは『大島のんた』を熱唱します(^O^)
そして『土居』と言えばゆかりちゃんも働いてる『日良居セブンイレブン』もある最高のラッキースポットですが、土居の感動屋さん松村康平と言う人物な出身地です。
この人は結婚して現在大阪で福祉施設で働いていますが、心とふるさとを何より大切にする僕も大好きな人です!
今気仙沼に心を届けようとリハビリも兼ねてレクリーエーションで折り紙の中に被災した方々へのメッセージを書いてなんでもいいから折り紙を折って思いを届けようとしたり、子供のメッセージと似顔絵付き折り紙を作ったりと愛をたくさん大阪から発信しています(^O^)
『27ミラクル』の1人で『27』の数字に関わるみんなで笑顔を届けようと楽しい事をやってます(^O^)
『27』と言う数字がまた素敵で、康平も2月7日、小野寺伸さんも2月7日、気仙沼の大田栄子さんも2月7日、気仙沼リポーター現在中国在住村上ゆみさんも2月7日(^O^)
僕の母も11月27日生まれ(^O^)
そして岩国から世界に音楽を発信している白竜君こと白木君も1月27日(^O^)
『27ミラクル』が今きてます(^O^)そして最近マウンテンマウスの中でめちゃくちゃワクワクラッキースポットが山口県愛宕山トンネルと言う188号線のバイパスなのです(^O^)
このトンネルを通る時には、窓を半分開けて岩国にありがとうと言う気持ちを込めて『神社にありがとう』を歌います(^O^)
先日は歌い終わってトンネルをくぐった瞬間に岩国川下のデルタミネ2011のライブが決定しました(^O^)
二回目に通った時は愛宕山から一本の太い虹が縦にスーッとかかりました(^O^)
それがデルタミネ2011がある日でした(^O^)
マウンテンマウスは山の口(^O^)
山の口と言う事はトンネル(^O^)
山は神様(^O^)
神様の体を通らせていただいてると言う事はまるで鳥居をくぐってる神聖な場所なんだなあと最近気づいました(^O^)
だからこそトンネルを通る時はいつも感謝の気持ちを込めて『くぐらせていただきありがとうございます(^O^)』と言います(^O^)
☆マウンテンマウスはトンネルが大好き(^O^)☆
トンネルさんありがとーう(^O^)