素敵なミラクル繋がりを書かせて貰います☆☆
6月5日に田中マー君で有名な北海道苫小牧野球部香田監督が山口県柳井で講演会がありました(^O^)
内本先生から連絡があり、『自分の大親友が山口県柳井で講演会するからまぁしぃ是非とも言って見て』と言われたのですが、結婚式ライブが入っていたので僕の代わりに世界のいわて県人小野寺伸さんが講演会に行きました(^O^)
その講演会の時に、熱心に前のめりになって香田監督のお話を聞く野球部員の姿。
講演会終了後も熱心に質問攻めをする部員達の姿。
香田監督は今回の講演会で特に伝えていた事は『ご縁と感謝とありがとう』でした。
先日山口県柳井学園の吹奏楽部の先生に確認した所、その野球部員は柳井学園の野球部員でした(^O^)
北海道苫小牧と山口県柳井学園が香田監督を通じた親戚だ(^O^)
まぁしぃワクワクしました(^O^)
今回山口県柳井学園の監督も優勝インタビューの時に、『感謝』と言う単語を三回言ってました(^O^)
感謝で繋がる山口県柳井学園と北海道苫小牧(^O^)
2月6日に北海道苫小牧で定期演奏会で涙でいっぱい。
その後山口県でチャリティーコンサートを自ら企画したある学校の吹奏楽部員(^O^)
マウンテンマウスが東北と縁があると言う事でマウンテンマウスもそのコンサートに招待されて一緒にその後柳井市にある山口フラワーランドにも招待ライブに一緒にお昼ご飯(^O^)
素敵な吹奏楽部繋がりだなあと思ったその吹奏楽部は山口県柳井学園でした(^O^)
吹奏楽部でも山口県柳井学園と北海道苫小牧繋がっています(^O^)
今山口県では柳井学園フィーバーになってみんなが柳井学園にエールを送っています(^O^)
みんなが感謝で繋がり、上関市相互保育園ライブでも先生に柳井学園卒業生がいて、みんな喜びの笑顔でいっぱいでした(^O^)
北海道苫小牧にすんでいるハナノタネママは言いました(^O^)
『今年の甲子園は色んな意味で感謝と笑顔と勇気を東日本に送る事が出来る場所!野球と応援を通じて日本中の意識を東日本にみんなで届けたいですね(^O^)』
本当に僕もそう思います(^O^)
野球が大好きなみんなの想いと心を一つにして、大好きな『日本』が一つになりますように(^O^)
柳井学園おめでとうございます
若い監督さんだけど素敵なインタビューコメントでした
野球はあまり見ないけど柳井学園に注目してみます