新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2017年10月12日

あの人の想いにありがとう〜徳となって〜


『あの人の想いにありがとう〜徳となって〜』

アサギマダラと先祖の魂とのミラクル繋がり話

周防大島では8月お盆になると
ふるさとに帰ってきて大切な
先祖のことを思ってお墓参りをしたり
手を合わせて家族や親戚で集まり
懐かしい話に花が咲きます

9月になると夕日が見える時間帯には特に島に優しい虫の音色が鳴り響きます

「虫の知らせ」と言う言葉があるように
その音色を聞いていたら
虫に魂を合わせてくれた
先祖が生きてる僕たちに対して
虫の音色で「ありがとう」「ありがとう」「いつも思い出してくれてありがとうね」
と優しい気持ちを伝えてくれてる気がします

そして10月中旬になると
島ではアサギマダラがフジバカマが咲いてる場所にたくさん飛来してきます!

アサギマダラは北海道から台湾まで飛んでいくのですが、
フジバカマにある微量の毒を体に蓄えながら飛んでいるので鳥にも襲われる事はありません。

島の人達はアサギマダラを島に来てもらおうと一年がかりでフジバカマを地域の人達と植えて、
本当に飛来してきたら拍手喝采綺麗だぁ!やったーと共に喜んで写真をとり、
仲間や大切な人達を案内して子どものような心でおおはしゃぎしています!

あんな綺麗な蝶々がどうして毒を運ぶのだろう?と心を合わせていたら

例えばもしもお盆に手を合わせられた先祖の人達がありがとうと虫の音色で気持ちを表した後に、
今度は羽根の映えたアサギマダラとなり、天使となって空へと還っていくとすれば
なるほどなあと思いました!

そして、フジバカマの微量の毒が、今生きてる僕たちの悩みや苦しみや嫉妬や滞りだったとすれば、

「その出来事に縛られなくていいよ!そのままのあなたで動きやすいように動いてね」

と毒の濁点の部分をりんぷんとしてキラキラと島から台湾までの道のりに
浄化のシャワーに変えて空に持っていってくれてたとしたら、

残ってた毒が徳となって優しい気持ちになり

アサギマダラを見てやったーやったーと子どものようにはしゃいでる姿とリンクしてなるほどなぁ!

こうして身軽に動けてるんだなぁと幸せな気持ちに包まれました!

感謝ありがとう幸せの連鎖
やまぐちふるさと大使
マウンテンマウスまぁしぃ
posted by まぁしい at 05:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする