マウンテンマウスコンサートをやらせていただきました!
本当にいくつものご縁が重なる中で、御船町でライブが出来た事に心から嬉しく思います。

2016年4月15日に震災が起こり、山口県がいち早く駆けつけた場所も御船町でした。
そのご縁もあり、御船町の藤木正幸町長がライブの前に挨拶をしてくれました!
『今の御船町があるのは、山口県の方々がこうしてすぐさま駆け付けてくれたおかげでこうしてあります!
山口県の方々にくれぐれもよろしくお伝えください。』
その後に、山口県周防大島と佐賀県武雄市でのチャリティーコンサートで集まった
募金をお渡ししました。
藤木町長と、山口県村岡知事も親交があり、コンサート前に村岡知事に連絡すると、
『熊本県御船町と山口県は繋がりが昔からあり、藤木町長とも仲良くさせて貰って
ますのでよろしくお伝えください。やまぐちふるさと大使として歌で
愛を届けてください。』と言って頂きました。
昔からある山口県と熊本県御船町の繋がりは、吉田松陰先生と、宮部鼎蔵先生が
とっても仲良くて、一緒に北海道まで旅したり志が同じだったそうです!
その繋がりを大切にしてる山口県と御船町のご縁から、今回いち早く御船町に駆け付けたそうです!
150年以上前の先人の絆をこうして今も大切にしてるこの繋がりを今回知ることが出来て
本当に嬉しかったです!
コンサートホール内も、地震で相当な被害を受けていたので、今回は、入ってすぐ目の前の階段上の
広場をステージにしてくれて、震災後初のコンサートと言う形でした。
ここまで辿り着くまでも一筋縄では行かなくて、御船町観光協会の山下マキさんが
熱い想いと熱意で実現に向けてくれました。
それは、震災が起こってすぐに、仲間の佐賀県武雄市黄色い家の古賀寿憲さんが御船町の
ボランティアに入って絆を深めてくれていた事があって、こうして実現へと向かいました。
ライブでは、山口県と熊本県のご縁がある星野哲郎先生作詞 水前寺清子さんの
『365歩のマーチ』や『いつでも君は』 北島三郎さんの『函館の女』などの歌もみんなで歌いました^_^
福岡県からもゴスペルグループが駆け付けてくれて、東京からもエンジェルクミさんが参加して、
とても素敵な空間となりました^_^
お客さんの中には、まあしいの曲を北海道千歳でママ大学の仲間で歌ってくれてる方の
地元が御船町だと言う奇跡のご縁で、家族親戚達も駆け付けてくれていました。
ライブ終了後には、北海道からのプレゼントで、ハナノタネや、ポストカードプレゼント、
マウンテンマウスCDもプレゼントしてみんな喜んで貰えました。
僕たちがライブした場所で次にライブする方は宇崎竜童さんだとの事です。
そして、観光協会の山下マキさんに、『まあしいに知って欲しい事がある』と、
近くの武道場へ連れて行って貰いました。
『この武道場に寝泊まりして、山口県の方々が今もなお御船町の復興の為に全力で動いて
貰ってるので、彼らにCDをプレゼントして貰えたら嬉しいです。』と言われて
CDプレゼントさせていただきました。
まさか、熊本県に行って、山口県の方々にCDをプレゼントするようになるとは思ってもみませんでした。
その時に、御船町の人たちの、この土地に来てくれてありがとうと言う強い想いを
感じてきっといつまでも忘れない出来事になるんだろうなぁと思いました。
今回こうして音楽を通じて知ることが出来た熊本県御船町のご縁は大切に山口県での
夏のライブの時にも伝えて行けたらなぁと思いました。
8月と10月にはまた北海道ツアーがあるので、その時にも熊本県御船町の魅力を
たくさんもっと調べて伝えられたらなと思います。
僕たちの土地が今あるのは
当たり前じゃないことを知りました
ありがとう心からありがとう
先人の想いに感謝します
感謝ありがとう幸せの連鎖
やまぐちふるさと大使
マウンテンマウスまぁしぃ
2016.7.7