新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2016年04月04日

慶福寺さくらまつり

2016.4.3
山口県周東町 慶福寺さくら祭りに出演させていただきました^_^

11時30分に到着してリハの時に、一緒に共演される司会者もされたボーカルの方が

『今回は北海道から初めて山口県に子連れの母も合わせて3人が来てくださってるそうです!

せっかくの旅の思い出にみんなで最高の思い出を彼女達にプレゼントしましょう』と

いきなり二人を紹介してくれたおかげでとても嬉しそうにしてました。

12時からエイトビートのライブが始まるとみんな手拍子に踊る子もいれば最高のあっと言う間の一時間^_^

最後から数えて三曲目くらいに斉藤和義さんの曲を演奏されたのですが

とっても素敵な歌詞で感動して幸せな涙が出ました^_^

ラスト二曲は矢沢永吉さんの曲を演奏されていて、慶福寺住職と北海道のともちゃんは

くるくる楽しそうに手を繋いでステージ前で踊ってました^_^

うどんと焼き鳥とおにぎりも食べてぶち幸せな時間^_^

北海道の子連れののんちゃんは太鼓も披露してくれました^_^

もう一人のともちゃんは、今回山口県に来る為に頑張って覚えた『ハッピースありがとう820』と

言う曲を人生初めてのステージで、何度も詰まりながら、間違えながらも一生懸命歌いきり、

会場から温かい眼差しに拍手喝采おこり、周東の地域の人たちの温かさに包まれた

とても幸せな時間となりました^_^

みんなで守ろう
子ども達の世界
みんなで与えよう
子ども達に愛の幸せを
出会いが繋がる奇跡に
ありがとうを言える奇跡に
明日を信じて
思いを伝え繋げて
生きていこう

ともちゃんがこの歌を歌ってたら子連れのママ達がぞろぞろたまたまの

タイミングで集まっていたのも嬉しかったです。

周東町は、ペンキミュージシャン紅蓮直さんの地元なので、紅蓮さんの東北へ対する熱い

思いも話して『ありがとうアニキ東北バージョン』を歌わせていただきました^_^

慶福寺は曹洞宗で、曹洞宗山口県青年部は震災後に何度も岩手県釜石市に支援活動で訪れていた事を

話してくれて、般若心経と、御詠歌を西本住職が披露してくれました^_^

最後は『星降る虹色の鉄道物語』をみんなで輪っかになって手を繋いで歌い、アメニモマケズの

素読をして万歳三唱となりました^_^

みはるちゃんの募金もしてくれてみんなでこれからも少しずつ今出来る事を改めて

思いながら大切な愛の溢れる一日となりました^_^

周東町のみなさん、本当にありがとうございました^_^

慶福寺さくらまつりに

感謝ありがとう幸せの連鎖に万歳です^_^



posted by まぁしい at 17:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする