新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2016年03月17日

命のリレー

もうすぐ今日が終わる
やり残した事はないかい?
親友と語り合ったかい?
燃える様な恋はしたかい?
一生忘れない様な
出来事に出会えたかい?
かけがえのない時間を胸に
刻み込んだかい?




瀬戸内海の離島周防大島では、その人が亡くなる日はその人が生きてる内に

出来る最後のプレゼントとされています!

何で亡くなる日がプレゼントなん?
と思っていたけど、命日は命の日。
必ず何かを考えて、その日を大切に忘れないようにと、
選んでくれているように思えて仕方がありません。

今回3月5日に大尊敬するゆかりちゃんのお父さん

のりおぱぱの大切な日となりました。

3月5日は昨年太陽君が生まれる予定日とされていました。

35は予定日でもあり、最後の日でもあり、サンゴの日でもあり、最高の日です^_^

のりおぱぱは本当に偉大な安下庄の漁師で、僕の父もとても

親交深く尊敬していました。

タコ漁で研究して改良を重ねて、その学びを自分だけの物にするのではなく、

仲間の漁師に全て知識を伝えてみんなで幸せを分かち合うような漁師でした!

とってもユーモアとジョークが好きで、しかしとても心使いが凄くて、

人情味溢れる人でした。

太陽君が絵本でも音楽でもまぁしぃとゆかりちゃんでも泣きやまない時は、

奥の手ののりおぱぱの出番^_^

のりおぱぱが抱っこしたらけろっと泣きやみ、のりおぱぱの事が大好きでした^_^

仕事終わったか?ビール飲んで行けや!

車は置いちょって歩いて帰ったらえー近いんじゃけ!遠慮すんなや!

3月7日に家族親戚で集まり、のりおぱぱの話で盛り上がり、

まぁしぃはお昼もそのままお仕事で潜りに行きました。

すると、びっくり!

大きな3kg近くありそうなぶっといタコがこっちを見てるではありませんか!

えー!

それも抵抗することもなく、ゆっくり丸まって網の中に入りました。

きっとのりおぱぱが太陽君の誕生日が3月12日で近いからと、

タコを目の前に引き寄せてくれたんだろうなぁと思いました。

ゆかりちゃんとの結婚式の時もタコを大漁に用意してくれていました。

今の時期のタコはなかなかいないので、まぁしぃが潜ってて、

生まれて初めてこんなに大きな冬のタコに遭遇しました。

まぁしぃの水中メガネは涙で水がいっぱいになりました。

3月12日太陽君の誕生日会は延期になったのですが、のりおぱぱと一緒に

タコ漁に出てた親戚のおばちゃんに料理して貰い、家族で食べました。

あの日からたくさん車のナンバー35や3500円の数字を目にする機会が増えました^_^

入るはずのない音楽のお仕事を依頼して貰えたり、あり得ないくらいのナマコや

サザエの購入したいと声を頂いたり、その度に

のりおぱぱの笑顔が頭によぎってます。



3月16日に太陽君の一歳の誕生日会を改めて竜崎温泉でやらせて頂く事になり、

その日の朝!

父がびっくりするくらい大きなヒラメを釣ってきて

【まさし!こりゃあのりおぱぱからのプレゼントじゃろうじゃ!

竜崎温泉に持っていけい!余ったのは祝いで竜崎温泉にプレゼントじゃあ!】

ゆかりちゃんも太陽君も生まれて初めてこんなに大きなヒラメを見たらしく、

そして、竜崎温泉の料理長もとても丁寧に料理してくれて

この上ない幸せな時間になりました!

のりおぱぱから今もなお頂き続けてる多大なる愛と感謝と生き様!

生きてる僕が出来る事は今ある幸せを思いっきり充実して生きる事!

大好きな音楽と漁師の魅力を子ども達と笑顔いっぱい共有すること!

のりおぱぱ!
最高のプレゼントをありがとうございました!

2016.3.17
感謝ありがとう幸せの連鎖
ラッキー兄妹 マウンテンマウスまぁしぃ
posted by まぁしい at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする