新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2016年02月22日

2月22日並びの日の満月は222年に一回^_^

さあっ!

5時からワクワクレコーディング周防大島の5年生

ゆうたろう君にも手伝って貰います^_^

子どもの声は宝物じゃのんたです^_^

「ありがとうの森の歌 〜おいでよ! ありがとうの森に〜」

作詞 あわさんご 作曲 マウンテンマウスまぁしぃ

【囁き】
この世(地球)にはね 
ステキな森があるんだよ
それはね今話題の
“ありがとうの森”
ステキな森の管理人さんが
ありがとうの木を一本一本
心込めて植えてるんだって

2メロ
真心こめて 
大切にその木を育ててたらね
その木に巣をつくって
子育てした鳥さんが
お礼に町に
ありがとうの森を
伝えにいったのさ

サビ
お水が飲める  
ありがた〜い! ありがとう♪
食べるものがある 
ありがた〜い! ありがとう♪
生んでくれた人がいる 
ありがた〜い! ありがとう♪
今ここに生きている 
ありがた〜い! ありがとう♪

【囁き】
ありがとうの森においでよ
そこはなんでもかんでも
ありがたくなる森だよ
ありがとうに気づく森なんだ

誰だってその森の
住人になれるんだよ
一言「ありがとう!」って言って
にっこり笑ったら
あなたもあなたもそこのあなたも み〜んなありがとうの住人さ!

2サビ
ありがとうの森は
今日も広がって行く
ありがとう ありがとう 
こだまする ありがとう

ありがとうの森は
虹色のシャボン玉
ありがとう ありがとう 
こだまする ありがとう

【囁き】
ありがとうの森 ステキな森
誰でも入れる幸せの森
広がれ広がれ ありがとうの輪
繋ごう繋ごう ありがとうの手

サビ
朝日が昇った 
ありがた〜い! ありがとう!
このタイミングの雨  
ありがた〜い! ありがとう♪
呼吸ができてる 
ありがた〜い! ありがとう♪
着る服がある  
ありがた〜い! ありがとう♪

【囁き】
ありがとうの森から
今日も広がって行く
ありがとうの種を
心に咲かせて
今日もありがとうが
こだまする
posted by まぁしい at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月21日

やまぐちフラワーランド2月マウンテンマウスライブ^_^



おかげさまでぶち素敵な時間となりました^_^

東京からもぶち素敵なご夫婦が来てくれてました^_^

このご夫婦は、毎年お食事に周防大島に帰ってきてくれていて、

山登りをして、こんなにも周防大島って綺麗な景色があるんだよと

地元の僕達が教えて貰えるほどの素敵な景色を体験をシェアしてくれています^_^

そして、何と行ってもそのおばあちゃん^_^

そのおばあちゃんは、『おじいちゃんおばあちゃん応援ソング』の

モデルになってるおばあちゃんなんです^_^

離れの家の隣に住んでいたおばあちゃんは、まぁしぃが高校時代に夜中の

11時くらいまで音楽やったり、どんちゃん騒ぎしていた時期がありました^_^

もしも僕なら『時間を考えて、隣近所の迷惑になるからもう少し考えないと』

と言うと思います。

しかし、その大好きなおばあちゃんは『あなた達が毎日元気でいてくれる

おかげで私は安心して眠れるよ^_^いつも元気でいてくれてありがとうね』と

言い続けてくれていました^_^

あり得ないおばあちゃんの存在^_^

そのおばあちゃんがいてくれたおかげでマウンテンマウスの活動の

心の原点となるような愛をたくさん頂いてました^_^

近所のおばあちゃん達は、花に水を注ぎながら

優しく温かい挨拶、朝から心晴れ晴れ

元気ハツラツのおじいちゃん

笑顔ピカピカのおばあちゃん

何時の時代になっても お年寄りは宝物じゃのんた^_^

のんこも『いわし』や『おにぎりの魔法』を歌ってくれて、

ピンク仙人と市川京子さんは『この世に生まれてきてくれてありがとう』を

歌ってくれました^_^

ありがとうの森さんの曲の依頼も頂いたので近日ワクワク制作予定です^_^

写真は早馬さんありがとうございました^_^

29日(月)には、周防大島町久賀の八幡生涯学習のむらで、

音楽と衝動のコラボLIVE「閏年の奇跡」

じゅんぺい&はまさん&よしえさんと共演するライブを行います^_^

感謝ありがとう幸せの連鎖に万歳です^_^
posted by まぁしい at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月20日

おおかわちミラクル

未来に届け^_^

山口県周南市大河内小学校と

佐賀県伊万里市大川内小学校^_^

posted by まぁしい at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月19日

城南小ソング

『城南小ソング』
作詞 城南地域の人達と城南小の子ども達
作曲&編曲 マウンテンマウスまぁしぃ
歌 城南小の子ども達



サビ
笑顔あふれる城南小
たくましい城南小
元気いっぱい城南小
心安らぐ城南小

(城南)ホタル飛び交う田布施川
(城南)自慢の歴史ハゼの巨木
(城南)響くたぶせ山城太鼓
(城南)自然豊か石城山

仲良し なごやか 協力的
おだやか のどか つながりが強い

サビ
笑顔あふれる城南小
たくましい城南小
元気いっぱい城南小
心安らぐ城南小

(城南)子ども同士仲が良い
(城南)地域行事お祭りが大好き
(城南)家族のような団結力
(城南)読書することが大好き

のびのび あいさつ エネルギー全開
美味しい 給食 ありがとう

サビ
笑顔あふれる城南小
たくましい城南小
元気いっぱい城南小
心安らぐ城南小

僕らのふるさとが城南で良かった
自慢のふるさとが城南で良かった
僕らのふるさとが城南で良かった
大好きなふるさとが城南で良かった

城南ありがとう
大好き城南ありがとう
【あ】^_^
posted by まぁしい at 16:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月18日

やまぐちフラワーランドへGO

2月21日(日)は、やまぐちフラワーランドLIVEです。

11:30からと14:30からの2ステージですので

ぜひ遊びに来て下さい。
posted by まぁしい at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月17日

『大祓詞』解読

高天原(たかまのはら ※天上の神々の国)にいらっしゃる皇祖神

(すめみおやのかみ ※親神様)の御命令によって、八百万(数多く)の

神々が一堂に集まり、幾度も議論が重ねられた。

こうした神々による会議・相談の結果、

皇御孫命(すめみまのみこと=瓊々岐命 ににぎのみこと)は

豊葦原瑞穂国(とよあしはらのみずほのくに=日本国)を平和で

穏やかな国として統治しなさい、とお任せになった。

しかし、豊葦原瑞穂国には、素直に従う神もいれば、

ご威光に従わず荒れ狂い暴れ回り、恭順を示さない神々もいた。

そこで、瓊々岐命はそうした神々に『なぜ従わないのか』

ということを幾度も問われたあと、それでも反抗して

従わなかった神々を徹底して討伐し、追い払われた。

こうして、荒ぶる神々だけでなく、言葉をしゃべっていた岩や樹、

一片の草にいたるまで、その言葉をやめて静かになったように

国土が平穏になったので、瓊々岐命はその玉座を発たれ、幾重にも

重なってたなびく雲を激しく千切るようにかき分け押し分け、

高天原から地上に降臨された。

瓊々岐命はこのように統治を命じられた国において、

「倭(大和)の国」を都と定められ、統治の中心地とされた。

そこで、倭の国の中心にあたる場所に、地中深く穴を掘り、

そこに宮殿の太く立派な柱をどっしりと差し立てられた。

また、屋根の上にはあたかも高天原に届くかのように

千木を大空高くそびえ立て、荘厳で立派な宮殿を

お造りになり、天照大御神の御加護を受けて、宮殿にお入りになった。

さて、平安に治めるこの国(日本国)の、極めて優秀な国民たちが、

過って犯すであろうさまざまな罪穢、天つ罪・国つ罪など

沢山の罪穢が現れるであろう。

このように多くの罪穢が出るならば、

高天原の天照大御神が行われる天津神の神秘な儀式にならい、それと

同じやり方で、神事に使う祓物(はらいもの)・撫物(なでもの)として、

数多くの堅い木の根本と先端を切り取って適度な大きさ長さに

切りそろえて、机の上に置き、また、清らかな麻の根本と

先端のところを切りそろえて適度な長さにして、今度はそれを

八つ裂きに切り裂き散らして(祓の神事をおこない)、天津神が授けた

きわめて効力の高い、神聖で完全な祓の祝詞を唱えなさい。

このように祓の祝詞を唱えたならば、天津神(天上の神)は

高天原の宮殿の磐門(御門)をお開きになり、天にかかる

幾重にも重なり合った雲を御威勢で押し分けかき分けて、

その詞をお聞きくださるでしょう。

国津神(地上の神)は高い山や低い山の頂上にお上がりになって、

たちのぼる雲や霧や霞をかき払ってお聞きくださるでしょう。

このように天津神・国津神がお聞き届けくださるならば、

罪と名が付くものは一切残らず全て消え失せるだろう。

それはまさに、あたかも強い風が幾重にも重なり合った雲を

吹き飛ばす如く、朝夕の風が朝夕に立ちこめる霧を

吹き払うように、大きな港につながれている

大船の舳先(へさき・船の先端)や艫(とも・船尾)の綱が

解き放たれて大海原に押し放たれるように、見渡す限りの

繁茂した木々を、焼いて鍛えた鋭い鎌でことごとく

薙ぎ払ってしまうように、あらゆる罪を一切残らず

消え去るようにと祓い清められた。

こうして祓い清められた全ての罪は、高い山・低い山の

頂から勢いよく流れ落ちて渓流となっている急流にいらっしゃる

瀬織津比売と呼ばれる女神が大海原に持ち去ってくださるだろう。

このように瀬織津比売によって持ち出された罪を、今度は人が

近づけないほどの大海原の沖の多くの潮流が渦巻くあたりにいらっしゃる

速開津比売という勇ましい女神が、その罪をガブガブと呑み込んで

しまわれることだろう。

このように速開津比売によって

呑み込まれた罪は、今度は海底にあって根の国・底の国へ

通じる門(気吹戸)を司る

気吹戸主といわれる神が根の国・底の国(黄泉の国)に

気吹によってフゥーっと息吹いて地底の国に

吹き払ってくださるだろう。

このように気吹戸主によって

吹き払われた罪は、今度は根の国・底の国にいらっしゃるパワー溢れる

速佐須良比売という女神がことごとく受け取ってくださり、

どことも知れない場所へ持ち去って封じてくださるだろう。

このように、あらゆる罪穢をすっかり消滅させて浄化して

くださるならば、この世界に罪という罪は一切ありません。

このようにいたしますので、私どもが『祓え給え清め給え』

と申し上げる(祓の神事をおこなう)ことを、よくよくお聞き届けくださり、

どうかお力をお授けくださいますようにと、慎んで申し上げます。
posted by まぁしい at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月16日

東北文庫

東北文庫となる本を山口県田布施町城南小学校に届けてきました^_^

ありがとう東北のお友達^_^

ありがとうこれからもよろしく^_^

東北文庫への本を贈呈させていただきました^_^

紅蓮直さんの『ありがとうアニキ』の東北バージョンを歌って^_^

山口県田布施城南小学校より

愛を込めて^_^
posted by まぁしい at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月15日

1000キロ超えた絆

posted by まぁしい at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする