新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2016年01月12日

大祓詞

2015年9月にかみはなまつりの時に、宮司さんが

『あなたがたは、もうすでに覚えてらっしゃるかもしれませんが』

と大祓詞の文章の書かれた本を渡されました^_^

その時に『覚えられるんだ!』と思いながら、来年の

かみはなまつりまでには覚えようと、未来日記に書いていた大祓詞^_^

漁師の時に、山を登るときに、遂に、今日朝5時から寝ながら

記憶を整理していたら覚えられたかもです^_^

子どもの頃から何かを覚える事が大好きで、暗記をするとき

集中するときのあの時間の感覚が大好きで、最近また

その感覚が戻ってきてめちゃくちゃ幸せな毎日です^_^

楽しいなぁ^_^

一ヶ月後にはすらすら唱えられたらスペシャルハッピーです^_^

「大祓(おおはらえ)」は遠く平安の昔から、毎年6月30日と12月31日の夕刻、

宮中をはじめ、全国の神社でおこなわれるお祓いの行事である。

祓物(はらえつもの)を出して、祓戸の神の神威によって罪穢を

解除(げじょ)する儀式であり、半年毎に恒例のものとして

おこなわれるので「二季の祓」と称する。

大祓式で唱えられる祝詞が「大祓詞」(おおはらえのことば)。

送り仮名として使われている漢字は万葉仮名で、約900字の漢字で成り立っている。

「祓」の行事は神話にも語られており、もっと以前からおこなわれていたが、

大祓詞の成立は平安期以前といわれている。

大きく二段に分かれていて、前段は豊葦原瑞穂国(とよあしはらのみずほのくに)、

つまり日本国の成り立ちが語られ、後段では「祓」をおこなうと罪穢がどのように

消滅するかが語られている。

日本人は「清浄」を尊ぶ民族である。

人間はこの世に神から命を授かり、神の子として生まれてくる。

神の心は「清らか」だが、この世に生を受け、現世の世俗の生活の中で

知らず知らずのうちにいろいろな罪穢に触れゆく。

悪事を働くことだけが罪穢ではない。

嘘をついたり、人を憎んだり、怒り、嫉みなども罪穢となる。

罪穢が体に溜まってくると、これは良いはずがない。

身体の中の氣力とか元氣の元である「氣」が衰えてくる。

「氣」は、まさに生命のエネルギーそのもの。

【「氣」が枯れる】これが「穢(けがれ)」の語源である。

それを祓い清めることによって、枯れた「氣」をよみがえらせる。

そうして清らかな氣持ちで、活力あふれる生活を再開する。

それが「大祓」の意義である。
posted by まぁしい at 10:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月11日

わくわくレコーディング^_^



昨日は、瀬戸内海山口県周防大島町離れの家 精神と時の部屋で

マウマウはちべー帽子をかぶって楽しいユーモアいっぱい

サイコーのレコーディング時間となっています^_^

こうして島から島へと海を渡り橋を渡り音楽を鳴り響かせに

来てくれてめちゃくちゃ幸せいっぱいです^_^
posted by まぁしい at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月10日

周防大島☆島っ子(ともだち)は金メダル1月バージョン


『周防大島☆島っ子(ともだち)は金メダル1月バージョン』

お元気ですかー?ぶちサイコーです周防大島は!
島のみんながふるさと大好き家族が大好き!
家から一歩出ればみんなが家族だから
感謝の気持ちが島のあちこちに溢れています!

おじいちゃんおばあちゃんは宝物だから
子供たちも元気いっぱい挨拶のシャワー
友達の友達の喜びも自分事の様に
体全体で喜びを表現する島です!

島っ子(ともだち)は金メダル

9月46回目に突入おめでとう万歳!
竜崎温泉からほっこりお届けしました
今年で10年目に突入の島の名物
みかん鍋を囲んで新年特別企画!

周防大島の観光仕掛け人えらさん
みかん鍋に対する想いを聞きました
島と料理人島から出ている人達に
たくさん愛ある話聞けて感動しました

島っ子(ともだち)は金メダル


カバリオ郡長夫妻がカウアイ島から
プレゼント カヌーの置物 オリーブの木
フラダンスして子供達とコミュニケーション
この島がハワイの風を感じる心の交流


この番組を通じて生ま れる新たな縁結び
大好きなゆかりちゃんもルンルンありが太陽^_^
周防大島の子供たち&おじいちゃん&おばあちゃん
一人一人が島の大スター金メダリストです(^O^)

島っ子(ともだち)は金メダル
posted by まぁしい at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月09日

山口県田布施町城南小学校の子供たちにありがとうを込めて

子供たち、地域のみなさまが作詞してくださった曲のCDを

スペシャルベストなタイミングでプレゼントすることが出来ました^_^

全てはベストタイミングに万歳です^_^



『城南小ソング』
作詞 城南地域の人達と城南小の子ども達
作曲&編曲 マウンテンマウスまぁしぃ
歌 城南小の子ども達

サビ
笑顔あふれる城南小
たくましい城南小
元気いっぱい城南小
心安らぐ城南小

(城南)ホタル飛び交う田布施川
(城南)自慢の歴史ハゼの巨木
(城南)響くたぶせ山城太鼓
(城南)自然豊か石城山

仲良し なごやか 協力的
おだやか のどか つながりが強い

サビ
笑顔あふれる城南小
たくましい城南小
元気いっぱい城南小
心安らぐ城南小

(城南)子ども同士仲が良い
(城南)地域行事お祭りが大好き
(城南)家族のような団結力
(城南)読書することが大好き

のびのび あいさつ エネルギー全開
美味しい 給食 ありがとう

サビ
笑顔あふれる城南小
たくましい城南小
元気いっぱい城南小
心安らぐ城南小

僕らのふるさとが城南で良かった
自慢のふるさとが城南で良かった
僕らのふるさとが城南で良かった
大好きなふるさとが城南で良かった

城南ありがとう
大好き城南ありがとう
【あ】^_^
posted by まぁしい at 09:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月08日

ほっこりフェスタ動画



もうこはんより、12月5日の嬉野市で開催された

ほっこりフェスタ動画が届きました。
posted by まぁしい at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月07日

大好き!岩政大樹選手

山口ふるさと大使の岩政大樹選手のブログを読んでまぁしぃ涙でした。

岩政選手が、鹿島アントラーズにいた頃、オフの日の二日間の時間の使い方。

一日は、地元の周防大島のサッカー大好きな子ども達を集めてサッカー教室^_^

そして、もう一日は大好きなおじいちゃんの為に時間を使ってました!

とってもおじいちゃん想いでおじいちゃんの存在を大切にしていた

岩政選手の心にいつも元気と勇気を貰ってました!

これからも応援しちょります!

posted by まぁしい at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月06日

☆マウンテンマウスまぁしぃ全国ツアー2016☆

1月7日ケーブルテレビ収録

1月10日ひょっこりさんレコーディング

1月12日こはるちゃんレコーディング

1月13日平田高齢者学習

1月15日岩国の小学校でマウマウまぁしぃ阿波ひろみさんと共演

1月17日やまぐちフラワーランド

1月22日愛知県入り直紀さん家宿泊

1月23日13時30分愛知県江南市古知野神社で黒瀬直紀さん共演

1月24日神奈川県南山みどりさんと共演

1月25日福島県の子ども達と再会ライブ

紅蓮直さんと二泊三日東北巡り

1月26日岩手県一関市立藤沢小学校5時間目ライブ

1月26日15時30分岩手県一関市風船届いた畠山さん家でライブ

1月26日大田栄子さん家宿泊

1月27日気仙沼ジャズピアニスト尾形和優さん共演

1月28日北海道へ移動

1月29日北海道到着

1月30日北海道千歳市少年野球クラブの中で歌披露

1月31日北海道千歳市笑顔に開く花コンサート

2月2日北海道札幌市Cafe Toneで共演18時30分橋本りかさん

詳しくはまた後日まとめます^_^

2016年はゆっくり一歩一歩みんなのおかげさま人生で

今出来る事を大切にありがとうを伝えていけたらと思います^_^

家族を大切にふるさとの魅力と人と人との繋がりに感謝いっぱい

ワクワク活動させていただきます^_^

温かい眼差しで見守りよろしくお願いします^_^
posted by まぁしい at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月05日

山口県田布施町在住西元ピンク仙人^_^

まぁしぃ未来日記111ページは、西元ピンク仙人の本の出版ライブです^_^

西元ピンク仙人の朝一番に発信する文章がまぁしぃは

スペシャル大好きで、大ファンの一人です^_^

きっと将来本を出すようになるか、実はもう既に出していたのを

黙っているかのどちらかだと思うのですが、もしも2016年以降出版の

予定があれば間違いなくまぁしぃは、出版記念ライブで

友情ゲストとして応援にかけつけます^_^

田布施町在住の西元ピンク仙人^_^

そして、どうしてこんなにも田布施町には山口ふるさと大使の

松村邦洋さんはじめ素晴らしい方々が出てくるのだろうと更に

更に山口県のワクワクが全国に世界に広がると思います^_^

西元ピンク仙人の文章の文字がピンク色に最近見えてきました^_^

そして、この文章の後ろでメロディが流れてきて、一体何の歌だろうと

心の耳を澄ましていたら星野哲郎先生の名曲【黄色いサクランボ】でした^_^




その人の喜びは自分の喜び^_^

自分を大好きになる魔法^_^

熊本県阿蘇にもう既に夢の中で行ってきて、トイレで目が覚めた瞬間に覚めない

夢の物語のようなあっと言う間の奇跡の一時間の締めくくりの文章でした^_^

世の中凄いなぁ^_^

今日様々なアドバイスをして貰えたおかげで、またゆっくり2016年の

マウンテンマウスだからこそ発信出来るワクワクも夢の中で考えられました^_^
posted by まぁしい at 03:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする