新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2015年07月18日

みなとみらい山口ツアー

2015.7.11〜7.13まで、ユニット名 『みなとみらい』の三人、

とみみん&てんちゃん&みぃちゃんが初山口県に来てくれました^_^



今回のとっても大切で有難い目的が、『気仙沼大島にご縁のある

山口県柳井市余田小学校の子ども達に直接ありがとうを伝えに行こう!』

とワクワクと夢を山口県に持って来て子ども達にプレゼントしてくれました^_^

どうして余田小学校何ですか?

と言われたのですが、遡る事2011年12月に、当時余田小学校の一年生が

中心に気仙沼大島小学校に文房具を感謝込めたお手紙を添えて船に乗せて

プレゼントしたことが始まりでした。

気仙沼大島小学校の菊田校長先生が、贈ってくれた子ども達に直接ありがとうを

伝えようと、去年の2014.3.11に山口県柳井市余田小学校に直接ありがとうを

伝えに来てくれました^_^

子ども達は大喜びで、『自分達の行動がこうして今に繋がってるんだ』と

目をキラキラさせて菊田校長先生の話を聞いてました^_^

気仙沼大島出身の詩人 水上不二さん作詞『いわし』をギターを

弾いて歌ってくれた菊田校長先生^_^

周防大島に岩手県から移住していたアーティストと、菊田校長先生と

一緒に写真を撮って素敵な時間。

そのときの記事をフェイスブックの記事で見て『何て素敵な笑顔の

校長先生なのだろう』と、友達申請したとみみん^_^

その後に、『いつか東北のために何か出来たら』と思ってた

みなとみらいの三人は、菊田校長先生を訪ねて気仙沼大島にも行き、

気仙沼の瀬織津姫神社で奉納演奏もされました^_^

みなとみらいの三人は、オープンで人懐っこい性格もあり、気仙沼では

とっても可愛がられて素敵な思い出になったそうです。

そしてある日、『自分達がこうして気仙沼に行けたのも、菊田校長先生に

出逢えたから。そして、菊田校長先生が山口県に子ども達に直接ありがとうを

伝えに行ってた時の満面の笑顔の写真を見たから夢が叶った。

だから子ども達に今度は私達がありがとうを伝えに行こう!』

どっひゃー^_^

彼女達の凄い所はいつもワクワクと溢ればかりの笑い声で響いていて、

97パーセントの笑い声の会話と、3パーセントの計画でことごとく

夢を叶えてきています^_^

そんな三人がとても魅力的で一度お会いしたらみんなが心に魅了されて

一気に大ファンになっていきます^_^

遠くから見ていて思ったのはとにかく三人の周りに集まる人達の心は

めちゃくちゃ綺麗で幸せいっぱいの人達ばかり^_^

いつも思うのですが、そんなに大人が輝いているから子ども達もピカピカでした^_^

今回余田小学校の先生達がトークとライブしてくれた模様をDVDに

してくれました^_^

お手紙と共にまあしい家に贈ってくれて『こちらのDVDは菊田校長先生に

お渡し下さい』と嬉しい郵便ミラクル^_^

まあしい2015.7.28に気仙沼大島に行って菊田校長先生にみなとみらいの

トークライブを持って行ってきます^_^

夢はワクワク楽しめば叶う事を実践して教えてくれたみなとみらいの三人^_^

そして、三人が山口県に来た時に、山口県を大好きになってもらおうと

ずっと笑顔で自分達の時間をプレゼントしてくれた素晴らしい仲間たちに

心から感謝します^_^
posted by まぁしい at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする