新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2015年07月09日

太陽が笑っている


『太陽が笑っている』
2015.7.9
詩 マウマウまあしい

挨拶している人がいる
日記を書いてる人がいる
歩いてる人がいる
学校に行ってる人がいる

雨の日も晴れの日も
雲の上はいつも青空

サビ
太陽が笑っている
太陽が笑っている
太陽が笑っている
太陽が笑っている

夢を叶える人がいる
応援してくれる人がいる
仲良く楽しむ人がいる
同じ想いの人がいる

平日も休日も
雲の上はいつも青空

サビ
太陽が笑っている
太陽が笑っている
太陽が笑っている
太陽が笑っている

今までもこれからも
雲の上はいつも青空

サビ
太陽が笑っている
太陽が笑っている
太陽が笑っている
太陽が笑っている
posted by まぁしい at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月08日

元気と勇気

『元気と勇気』
作詞&作曲 まあしいさん
補作 ジミニー
2015.6.17

心を開き紡いだ日々に
夢や希望は訪れて
喜びの日々 過ごせた幸せ
魔法のような 奇跡体験

周りの人と共に幸せに
太陽のような笑顔に囲まれて

サビ
元気と勇気 元気と勇気
友達の長所 見つけ褒めよう
元気と勇気 元気と勇気
未来への階段 上がろうよ

寄り道 近道 曲がり道
笑顔輝かせ顔晴る姿
周りの人々に支えられて
今の僕はここにいる

ぼくにできることは 無限大
音楽大好きな気持ちが溢れ出す

サビ
元気と勇気 元気と勇気
明るく前向きに唄いまくるよ
元気と勇気 元気と勇気
今日というこの日に感謝いっぱい

(間奏)

(Cメロ)
一日一日を踏みしめて
感謝の言葉を奏でるよ
みんなの笑顔に囲まれて

サビ
元気と勇気 元気と勇気
友達の長所 見つけ褒めよう
元気と勇気 元気と勇気
未来への階段 上がろうよ
posted by まぁしい at 20:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月07日

黄色い風船の旅


『黄色い風船の旅』
作詞 ハナノタネむつ美
作曲 マウマウまあしい

サビ
幸せの黄色い風船
大空高くルルルルル
フワフワ黄色い風船
笑い声響かせ
約束したあの場所へ

子ども達の願い込めて
ドキドキ飛んでいけ

サビ
幸せの黄色い風船
大空高くルルルルル
フワフワ黄色い風船
希望膨らませて
大好きなあの場所へ

夢じゃない届いた奇跡
ずっとずっと信じてたよ

サビ
幸せの黄色い風船
大空高くルルルルル
フワフワ黄色い風船
みんなで輪になって
手を繋いだあの場所へ
posted by まぁしい at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月06日

美祢市PTA研修大会

7月4日(土)美祢市の小中学校のPTA連合会の研修大会に

あわさんとのコラボ講演をさせいていただきました。

『美祢市をローマ字で書くとmine^_^』

あれっ、mineって何か意味がありそうだと思い、

『mine』こちらの単語について意味を調べました^_^

1私のもの 《★【用法】 さす内容によって単数または複数扱いとなる;

cf. hers,→his 2,→ours,→theirs,→yours》.

2[a mine] 豊かな資源,宝庫 〔of〕.

私のもの と言う意味の他に豊かな資源 宝庫^_^

豊かな資源と、宝庫ってぶち凄い意味じゃわー^_^

美祢市は、お母さんの先祖の上利にご縁のある土地でぶち大好きな場所^_^

日本水100選の弁天池があったり、アンモナイトとか化石資料館があったり、

秋芳洞があったり、カルスト大地があったりと、

そして、美祢市来福って^_^

どれだけ幸せな名前しちょる場所で

こうしてあわさんとダブル講演会&ライブやらせて貰えてるんだろう^_^

とワクワクしました^_^

こちらはめちゃくちゃ読みやすいようにあわさんごさんが

記事をアップしてくれてぶち感謝します^_^



柴田真弓校長先生ありがとうございました
posted by まぁしい at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月05日

世界を旅する絵本作家夫婦「一平君&ゆうこちゃん」^_^

2015.4.5佐賀県武雄市文化会館での池川明さんと南山みどりさんの

講演会終了後出会えた二つのスペシャル夫婦の一組^_^

そんな二人がこの度『星降る虹色の鉄道物語』のCDと、

ありがとうの森さん作品を岩手県釜石市に持って行ってくださりました^_^

釜石市の素敵な方々や友人にCDを持って行って動いてくれる

一平君&ゆうこちゃんの姿にただただ感謝でいっぱいでした。

『自分の時間を誰かの喜びに変える』

まさにこのポストカードの言葉をそのまんま生きてらっしゃる

二人だなぁとまあしい大感動^_^

そして、やっぱりそんな動きをしている二人にまさに神様に守られて

いるような奇跡の出来事と時間のプレゼント^_^

ゆうこちゃんから電話がかかってきて、魂がピカピカ大喜びしているのが

伝わってきて、これまた同調してまあしいも大喜び^_^

って言うかこんなにも奇跡体験しちょる二人の存在めちゃくちゃ

最高だなぁと嬉しくて嬉しくて^_^

自分のためでなく人の為に、大切なその土地その土地に感謝を込めて

伝え繋げていく事が二人のお仕事^_^

何て素晴らしいお仕事をされてるのだろうと、まあしいはあの後もずっと

一平君&ゆうこちゃんの愛の波動に包まれて優しい日々を過ごす事が出来ました^_^

そして、二人が動きやすいようにと、様々な方が二人を応援して素敵な

喜びの連鎖が見る見る形になっていく^_^

そばにはまあしいのお母さんと同じ名前の静枝さんという方も

いてめちゃくちゃ親近感でした^_^

今世界遺産の事でいろいろワクワクが動いているのですが、その繫がりで

もとっても面白い繫がりがあって、日本中の島々がワクワクして

いるんだろうなぁと思う出来事のお話も^_^

一平君&ゆうこちゃん^_^

素晴らしい愛をありがとうございました^_^
posted by まぁしい at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月04日

筆文字

『筆文字』

僕は文字を書く事が大好き
小さい頃に親戚のおばちゃんが
新聞紙にいっぱいいっぱい
文字を書く練習をさせてくれた
一文字一文字丁寧に書いた
一回一回ありったけの愛で
褒めてくれたおばちゃん
『まあ上手に書くね』
『あなたはこの年で丁寧に書くね』

犬年生まれの僕は
小さい頃から今現在まで
褒められた事は一言一句
ぜーんぶ記憶に残っています
褒められる事が嬉しくて
褒めてくれるおばちゃんの
優しい微笑みと眼差しが大好きで
その顔を見るために
家に通って
一文字一文字丁寧に書いた

時が流れ音楽が大好きになり
作曲活動をすることが仕事となり
文字とお友達になることが
作曲することの第一歩
あの人の文字にその人の文字に
文字を見る事がやっぱり大好き
普通の人の一生分は
文字を見てきてるそれがお仕事

自分が書くのも大好きだったけど
愛に溢れて誰かの為に書いてる
そんな筆文字を書く人達の作品が
とっても大好きになって
その作品を見るとメロディが
一作品一作品に
それぞれの愛のメロディが流れてる

あの人にありがとう
感謝を込めてありがとう
自然にありがとう
家族にありがとう
友達にありがとう
親戚にありがとう

同じように見えるけど
全部その瞬間その瞬間の
一つとして同じ
ありがとうはなくて
違う色の言葉が面白くて
その人の人生や出来事まで
想いを巡らせて考える事が
楽しくて
本当に日本語って
本当に筆文字って
何て魅力的で大胆で繊細で
愛に溢れてユーモアに溢れて
素晴らしいんだろう
素晴らしいんだろう
僕は筆文字が大好きです^_^
posted by まぁしい at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月03日

7月5日は、CAZL岩国



2015年7月5日(日)は、フレスタモールCAZL岩国店の

ライブイベントに出演させて頂きます!

マウマウは、12時と14時からの予定です。

岩国周辺の方は、ぜひ遊びに来て下さい^_^
posted by まぁしい at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月02日

大好きな家族

『大好きな家族』
作詞&作曲 マウンテンマウスまあしい 2015.7.2

お父さんがいて お母さんがいて
子ども達がいて 笑い声がある
朝ごはんがあって お風呂があって
洗濯してくれて お布団がある

当たり前の日常が 有り難すぎて
溢れ出してくる幸せな気持ち

サビ
大好きな家族 宝物だから
大好きな家族 いつもありがとう
大好きな家族 私の自慢の
大好きな家族 ずっとありがとう

友達に恵まれて 親戚に恵まれて
近所に恵まれて 先祖に囲まれて
買い物が出来て 時間にゆとりあって
褒め言葉溢れて たまにおっちょこちょい

何気ない日常が 素敵すぎて
あの日の出来事が今に繋がって

サビ
大好きな家族 宝物だから
大好きな家族 いつもありがとう
大好きな家族 私の自慢の
大好きな家族 ずっとありがとう

深松ファミリーワクワク名前遊書ソング
posted by まぁしい at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする