潮の香り 小鳥のさえずり
今は船で島の近くに錨を下ろして停泊中
夜のお仕事の時間までゆっくりリラックスタイム
360度見渡す限り海^_^
海を見れば太陽の光が反射してキラキラ一面に輝いて
体を風に預けたらこんなにも心地よい優しい気持ちになって
あーんなにむこうに僕たちが出た港が見えます。
たまに聞こえてくる船の音
カモメにウグイス
一枚も同じ色がない緑の葉っぱ
島がキラキラ輝いて
喜びと幸せに満ち溢れ^_^
とっても素敵な気持ちで
この本を読ませて頂いてます^_^
そして、ふと考えてたらワクワク感動に満ち溢れてきたお話
ちびまる子ちゃん
さくらももこ
この本を読んで改めて興味が出てきました^_^
このアミ3度めの約束を
推薦しているさくらももこさん^_^
さくらももこ^_^
何て素敵な名前^_^
さくら に ももこ^_^
苗字も名前もピンク色
日本の名前^_^
凄いなぁ^_^
そしてちびまる子ちゃんという名前^_^
決して花のある名前ではないけど何処かユーモアがあり、愛着のある名前^_^
そういえば日本中のほとんどの人が一度は聞いたことのあるこの
ちびまる子ちゃんと言う名前 タイトル
確か学校や、日常の事を漫画で書いてたストーリーだったような
ドラゴンボールとかのように刺激やワクワクはないけど
ほのぼのした漫画だったような
でも日本中の人々が知っていて
愛着のある漫画
当たり前の日常を描いた漫画
あれっ、
そういえば当たり前じゃない何気ない日常こそありがたすぎる
毎日とこうして歌ってるのに
今まで気づかなかったけど
もしかしたらとっても素敵な愛を作品に込めているのが
ちびまる子ちゃんなのかなぁ?
サザエさんにしてもそうだ。
クレヨンしんちゃんも。
少年アシベも。
アンパンマンのマーチの歌がやなせたかしさんの体験を通じて歌詞を書き換えて今現在の詩とメロディになっているように
もしかしたら、作者の人達が、この世の中のピカピカを漫画に表現したら一体どんな素晴らしい世界なのだろうと
考えて考えて考えたあげく
何気ない当たり前の日常にいきついたのかも^_^
そう思うと、何だかもう一回ストーリーに目を通したくなりました^_^
当たり前じゃない有難い出来事^_^
おはようございます^_^
こんにちは^_^
こんばんは^_^
美味しい3度のご飯^_^
パンもあってご飯もあって
野菜も魚もお肉も
納豆も味噌汁も
みかんもりんごも
こうして毎日漁師も出来て音楽活動も出来て
何て幸せな時間なんだろうと
そして、そんな事を考えられるくらい
まとまった時間があるだなんて
そして、これが仕事だなんて
6月12日^_^
太陽三ヶ月記念日^_^
素敵な毎日に幸せな日常にみんなの健康に愛溢れる一日に
心から感謝します^_^