新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2015年04月09日

2015.4.6の奇跡^_^

2015.4.6^_^に、まあしいは、佐賀県伊万里市在住の坂本先生夫婦の家に

泊まらせて頂き、美味しいお弁当を持って朝8時30分に武雄市の武雄神社を

参拝して、樹齢3000年の大楠で【神社にありがとう】を歌って挨拶しました^_^

続いて佐賀県武雄市橘小学校の子ども達にお手紙のお礼を直接会いに行って

伝えようと橘小学校に行き、先生生徒と再会^_^

転勤する先生達を子ども達と一緒に見送りました^_^

さあ周防大島に帰ろうとしていたら金立パーキングで電話がつながりました。

何と前日にまあしいと同じ誕生日の長崎県にいるローラ望月ちゃんも

武雄神社の大楠に行ってたと言うではありませんか!

『武雄神社の神様はタケミカヅチノミコト様と言う、雷、剣、武道の神様で、

奈良県の春日大社と同じ神様で、武雄神社は

宮城県塩釜市とも繋がってるんですよ^_^』

これ又素敵なご縁だなぁと電話してる場所がまあ何と素晴らしい場所で、

川の流れの音に、大きな木があり、その前にベンチがあり、まるで温泉に

浸かっているかのような素晴らしい場所でした。

【金立】と書いて読み方はきんりゅう^_^

とっても素敵な場所でした^_^

長靴で佐賀県まで行ったまあしいは帰りは靴下も脱いで裸足で行動していて、

続いて北九州のパーキングエリアで芝生の上で日光を浴びながらヨガしていたら

何やら面白い格好をしてる若者発見^_^

ダンボールに【北九州】と書いたて歩いてるではありませんか!

これはと思い声をかけてみるとやっぱりヒッチハイクをしてて、声も良く、

何やら神奈川県まで帰ってる途中でした。

車で山口県玖珂のセブンイレブンまでの3時間の道のりで様々な話で

大盛り上がりで帰りました。

彼は、鹿島神宮の近くに住んでいたこともあり、サッカーの部長もしていて、

鹿島アントラーズのファンで岩政大樹選手の事もめちゃくちゃ詳しく

知っててびっくり仰天^_^

鹿島神宮と言えば、武雄神社と同じタケミカヅチノミコト様繋がりで

これまたびっくりシンクロ^_^

去年鹿島アントラーズからタイのクラブチームに移籍した岩政選手は、

今年から岡山のクラブチームに行って頑張ってることも

逆に教えて貰いとても嬉しい情報^_^

そして、二日後の今日2015.4.8お釈迦様の誕生日の日に、ナマコを届けに

周防大島町横見の岩政大樹選手の実家に訪ねると、入学式に出席して

スーツ姿の岩政選手のお父さんが軽トラに乗って帰ってきました^_^

ヒッチハイクの彼の話を伝えるととても喜んでくれました。

岡山に移籍した理由が、鹿島アントラーズからタイに移籍する時も、

熱心に岩政選手に勧誘を伝えてくれて、一度世界に出てプレーしたいと

タイで活躍してる時にもわざわざタイまで来てこれまた熱烈にオファーを

出してくれていた岡山のクラブチーム【ファジアーノ岡山】^_^

このチームの為に、岡山でプレー頑張ろうと今も輝いてる岩政選手を

よろしくお願いします^_^

夜に一眠りしていて、携帯を見てみると岩政選手のお母さんから電話がかかって

いて、【立派なナマコを近所のみんなで分けて食べました。

まあしい君、パパのお味はどうですか?】と子どもが生まれた事を

祝福してくれました^_^

有難い島の繋がりと、様々な流れの中で今日もおかげさま人生です^_^

岡山県のファジアーノ岡山の岩政大樹選手よろしくのんたです^_^





「マウンテンマウス」が岩政応援歌スポニチ

鹿島の日本代表DF岩政の応援ソングが製作されることになった。

地元・山口の周防大島で行った第2回サッカー教室に、楽天の応援歌などを

歌う同郷歌手の「マウンテンマウス」が飛び入り参加。

岩政の代表入り祝いとして、3月の開幕までに「子供たちが彼にあこがれて

Jリーガーになれたらという歌を作る」と約束した。

代表として初めて帰郷した岩政は「毎年この辺の人たちには代表、代表と

言われていたので、周りを喜ばすためにも代表に入りたかった」と笑顔だった。
posted by まぁしい at 09:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする