新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2015年04月10日

2015.4.11は、フラワーランドへGO!

2015.4.11は山口県柳井市やまぐちフラワーランドライブです^_^

11時30分と14時30分からです。



この日は祝島に移住したなっちゃんの誕生日で、金子みすゞさんの誕生日です^_^

そして、スペシャルゲストに佐賀県武雄市文化会館で友達になった世界一周を

夫婦で成し遂げて、今日本を巡り、絵本で愛を紡いでる素敵な夫婦との

トークショーも13時からあります^_^
posted by まぁしい at 09:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月09日

2015.4.6の奇跡^_^

2015.4.6^_^に、まあしいは、佐賀県伊万里市在住の坂本先生夫婦の家に

泊まらせて頂き、美味しいお弁当を持って朝8時30分に武雄市の武雄神社を

参拝して、樹齢3000年の大楠で【神社にありがとう】を歌って挨拶しました^_^

続いて佐賀県武雄市橘小学校の子ども達にお手紙のお礼を直接会いに行って

伝えようと橘小学校に行き、先生生徒と再会^_^

転勤する先生達を子ども達と一緒に見送りました^_^

さあ周防大島に帰ろうとしていたら金立パーキングで電話がつながりました。

何と前日にまあしいと同じ誕生日の長崎県にいるローラ望月ちゃんも

武雄神社の大楠に行ってたと言うではありませんか!

『武雄神社の神様はタケミカヅチノミコト様と言う、雷、剣、武道の神様で、

奈良県の春日大社と同じ神様で、武雄神社は

宮城県塩釜市とも繋がってるんですよ^_^』

これ又素敵なご縁だなぁと電話してる場所がまあ何と素晴らしい場所で、

川の流れの音に、大きな木があり、その前にベンチがあり、まるで温泉に

浸かっているかのような素晴らしい場所でした。

【金立】と書いて読み方はきんりゅう^_^

とっても素敵な場所でした^_^

長靴で佐賀県まで行ったまあしいは帰りは靴下も脱いで裸足で行動していて、

続いて北九州のパーキングエリアで芝生の上で日光を浴びながらヨガしていたら

何やら面白い格好をしてる若者発見^_^

ダンボールに【北九州】と書いたて歩いてるではありませんか!

これはと思い声をかけてみるとやっぱりヒッチハイクをしてて、声も良く、

何やら神奈川県まで帰ってる途中でした。

車で山口県玖珂のセブンイレブンまでの3時間の道のりで様々な話で

大盛り上がりで帰りました。

彼は、鹿島神宮の近くに住んでいたこともあり、サッカーの部長もしていて、

鹿島アントラーズのファンで岩政大樹選手の事もめちゃくちゃ詳しく

知っててびっくり仰天^_^

鹿島神宮と言えば、武雄神社と同じタケミカヅチノミコト様繋がりで

これまたびっくりシンクロ^_^

去年鹿島アントラーズからタイのクラブチームに移籍した岩政選手は、

今年から岡山のクラブチームに行って頑張ってることも

逆に教えて貰いとても嬉しい情報^_^

そして、二日後の今日2015.4.8お釈迦様の誕生日の日に、ナマコを届けに

周防大島町横見の岩政大樹選手の実家に訪ねると、入学式に出席して

スーツ姿の岩政選手のお父さんが軽トラに乗って帰ってきました^_^

ヒッチハイクの彼の話を伝えるととても喜んでくれました。

岡山に移籍した理由が、鹿島アントラーズからタイに移籍する時も、

熱心に岩政選手に勧誘を伝えてくれて、一度世界に出てプレーしたいと

タイで活躍してる時にもわざわざタイまで来てこれまた熱烈にオファーを

出してくれていた岡山のクラブチーム【ファジアーノ岡山】^_^

このチームの為に、岡山でプレー頑張ろうと今も輝いてる岩政選手を

よろしくお願いします^_^

夜に一眠りしていて、携帯を見てみると岩政選手のお母さんから電話がかかって

いて、【立派なナマコを近所のみんなで分けて食べました。

まあしい君、パパのお味はどうですか?】と子どもが生まれた事を

祝福してくれました^_^

有難い島の繋がりと、様々な流れの中で今日もおかげさま人生です^_^

岡山県のファジアーノ岡山の岩政大樹選手よろしくのんたです^_^





「マウンテンマウス」が岩政応援歌スポニチ

鹿島の日本代表DF岩政の応援ソングが製作されることになった。

地元・山口の周防大島で行った第2回サッカー教室に、楽天の応援歌などを

歌う同郷歌手の「マウンテンマウス」が飛び入り参加。

岩政の代表入り祝いとして、3月の開幕までに「子供たちが彼にあこがれて

Jリーガーになれたらという歌を作る」と約束した。

代表として初めて帰郷した岩政は「毎年この辺の人たちには代表、代表と

言われていたので、周りを喜ばすためにも代表に入りたかった」と笑顔だった。
posted by まぁしい at 09:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月08日

ナマコやサザエ、ワカメを誰が何処でどんな人達とどんなシチュエーションでどんな喜び話をしながら食べて貰えるか^_^

おはようございます^_^

瀬戸内海山口県出身ラッキー兄妹マウンテンマウスまあしいです^_^

漁師&ミュージシャンとして活動続けて15年目^_^



この1月から3月は潜りのスーツを来て潜って、海の中の優しい空間に

包まれてナマコやサザエ、ワカメをとってました^_^

日本全国の様々なご縁のある方々に食べて貰い、ぶち有難い3ヶ月となりました^_^

漁師&ミュージシャンと言う事をいつも大切にしてるから、音楽じゃない時こ

そいつも頭にメロディを、漁師じゃない時こそいつも漁師魂を大切に^_^

【自分のお父さんがナマコが大好きで最近新鮮なナマコを食べて

貰ってないから是非とも一緒に食べて欲しいから】

【100歳の目の見えないおばあちゃんにまあしいのとった

ナマコを食べて欲しいから】

【今花燃ゆでもいろいろやってるけどナマコは、歴史を変える大切な貿易やお金と

して、人々の生活を支えてきて、自分の先祖も深くナマコ漁に関わってきたから】

農家さんも漁師さんも一次産業の方々は真心込めて食べて貰える人達の笑顔と家族の

笑い声をイメージしていつもピカピカ大自然にお世話になりながら働いています^_^

漁師&ミュージシャンまあしいはいつも【素敵な命をありがとう八分音符

と海の恵みに心を合わせて歌を歌って頂かせて貰ってます^_^

それを食べて貰うから、食べた瞬間身体の中で遺伝子にメロディが重なり、

身体が踊ったり、何故か誰かに幸せなお話をしたくなったり^_^

海や山に無性に感謝を伝えたくなったり^_^

ありが太陽です^_^

そんなまあしいは4月から6月までは建網漁と言う漁となります^_^

【サメ】や【ワカメ】や【エイ】や【イシモチ】や【タイ】などぶち素敵で

ワクワクな海の恵みをとらせて頂きます。

こうして漁師が出来るのも、1900年始めにハワイかんやく移民で三年間ハワイに

渡り、ハワイの魅力を知ってハワイて松太郎ひいじいちゃんを産んで、

それからまた周防大島に帰ってきて島で漁師で島の魅力を大切に伝え繋げてきた

先祖からの歴史と苦労と頑張りと想いがあってこそ!

まあしいのおじいちゃん8人兄弟は、ひいじいちゃんを少しでも楽にさせたくて、

働いたお金を親に少しずつ還元して気合入れてだ根性だと働きまくりました^_^

自分の父は【自分が脳梗塞になってよかった!1日1ミリ直すんじゃ】と

めちゃくちゃかっこ良く漁師を一緒にやってる世界一カッコいい父親です!

さあ、今日もワクワクエネルギー全開感謝いっぱい漁師活動と、

お昼からは島のケーブルテレビの収録楽しんできます^_^

感謝ありがとう幸せの連鎖に万歳です^_^
posted by まぁしい at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月07日

佐賀県武雄市の大クスにありがとうを込めて

佐賀県武雄市の大クスにありがとうを込めて^_^2015.4.6鼻笛で神社にありがとうです^_^

Posted by 中谷 昌史 on 2015年4月6日



2015.4.6 鼻笛で神社にありがとうです^_^
posted by まぁしい at 09:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月06日

橘小学校六年生に直接ありがとうを伝えに行く旅

佐賀県武雄市立橘小学校六年生の子ども達に直接ありがとうを伝えに行く旅^_^



この子ども達のお手紙のおかげで佐賀県武雄市で

奇跡の数々の続編を体験することができました^_^





心から感謝します^_^
posted by まぁしい at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月05日

2015.4.5佐賀県武雄市文化会館【かみさまとのやくそく】

2015.4.5佐賀県武雄市文化会館【かみさまとのやくそく】

南山みどりさん&池川明先生

講演会500人の前で マウンテンマウスまあしいウクレレで
【この世に生まれて来てくれてありがとう】
【ハグの歌】
歌わせて頂きました^_^

ホテル春慶屋では

【神社にありがとう】【あなた〜マリア•マッデリーナ】

を聞いて頂ける有難い機会に恵まれました^_^

美味しい料理にまるで第三部の様な貴重な話も聞けてとても有難い時間となりました^_^

今回武雄市文化会館でマウンテンマウスが歌わせて貰えるまでに

たくさんの有難いギフトがあって実現しました^_^

一週間前に佐賀県武雄市橘小学校6年生の子ども達からお手紙が届いて

『私達が卒業しても橘小学校をよろしくお願いします^_^

また来て下さい』と連絡がありました^_^

二日前に、橘小学校の教員だった坂本先生に、南山みどりさん講演会の

お話をしたら行ってくれると言ってくれてた事^_^

一日前に、高知県のこにたんさんから頂いた小玉宏さんの

【いつも心に太陽を】の本を読んでめちゃくちゃ感動したこと。

前日は雷がなり、当日瀬戸内海山口県周防大島に大雨が降って

漁師の作業が休みになったこと。

僕は長靴のまま、車は佐賀県武雄市文化会館の方へと走らせてました^_^

いざ佐賀県武雄市につくと空は青空ピカピカありが太陽な天気^_^

【今回の講演会で、池川明先生と南山みどりちゃんと共演して、

会場の500人の人達と、歌ってハグできたらどれだけ最高だろうなぁ】

佐賀県武雄市文化会館は、マウンテンマウスも曲を提起させて頂き親交の

ある90歳のアイドルグループ【GABBA】もステージにたった神聖な場所です^_^

御船山も見えて武雄の大楠や、馬頭観音の木も見える場所にある武雄市文化会館に

着くと、入り口にいためちゃくちゃ素敵なスタッフの方々^_^

『素敵なハッピや帽子ですねー何かやられる方なんですね^_^

山口県からですか?

遠くからのお越しありがとうございます。

南山みどりさんにも報告しますね^_^』と

めちゃくちゃ親近感で丁寧で心ほんわかのおもてなし^_^

会場に入ると、池川先生のお話でわかるわーと思う話で

お腹を抱えてケラケラ大笑いしました^_^



南山みどりさんと再会して、会の最後にステージにたって

歌わせて頂けるチャンスを頂ける事になりました^_^

いざ歌わせて貰うと、ぶち素敵な会場の方々で、優しい声で

みんなはじめてなのに、一緒に歌ってくれて、最後は500人みんなでハグ^_^

池川先生もみどりちゃんも司会進行のあいさんも一緒に歌ってハグして

ぶち素敵な時間となりました^_^

来てくれて方々には、武雄市文化会館に来てくれてありがとうの

気持ちを込めて、子ども達に

【マウンテンマウス帽子】
【周防大島友達は金メダルDVD】
【マウンテンマウスキーホルダー】

をプレゼントさせて頂きました^_^

本当に佐賀県武雄市の方々はやっぱりめちゃくちゃ最高で、

大好きな武雄市の子ども達がピカピカにいられるのは、こんなに

素晴らしい大人の人達が輝いているからなんだなぁと改めて感心しました^_^

そして、南山みどりさんや、池川明先生を囲む仲間の方々も

めちゃくちゃ最高の心の方々で、ぶち素敵だったので、

学びと未来のワクワクでいっぱいでした^_^

様々な魅力的な人と出会えば出会う程頭によぎる言葉

【いつどの場所でどのタイミングで誰からのご縁でその方に

出会うかが大切なんだよ。】僕の尊敬する山口県般若寺福嶋住職の言葉です^_^

まーくん、まーくんと言って終わった後も声かけてくれた初めてお会いした方々^_^

みんな一つの星 地球の家族^_^

今日は一人で参加しましたが、山口県にもめちゃくちゃ最高で

ハッピーでスペシャルな仲間や尊敬する方々がわんさかいますので、

今日の幸せはライブの時などでばっちり報告し著来ます^_^

大好きな尊敬する方と素敵なワクワクな方が繋がる幸せが僕の一番の幸せです^_^

今日は佐賀県武雄市橘小学校の子供達に直接ありがとうを伝えてきます^_^

感謝ありがとう幸せの連鎖に万歳です^_^

今回ご縁があった方にタグ付けさせて頂きました^_^

よろしくお願いします^_^

2015.4.5佐賀県武雄市での出来事からまた素敵な未来へとつながりますように^_^

posted by まぁしい at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月04日

山口県山口市徳地町で聞いた心温まるお話^_^

先日星野哲郎先生のお墓が徳地町にもある事を知り、初めてお参りが

出来て徳地町が以前よりも更に親近感になりました^_^

そして、その時に思い出していたのが、歌手の宇多田ヒカルさん^_^

宇多田ヒカルさんは、先祖をとっても大切にしていて、両親の先祖のお墓が、

山口県山口市徳地町の近くにあると言う話を以前徳地町の友人に

聞いた事があり、ふと思い出してました^_^

そんな中で、最近山口県立大学の生徒さん達が、山口県出身の

総理大臣【寺内正毅】さんの魅力を伝えています^_^

どんな人なんだろうと話を聞いて見ると、正毅さんの父親は

山口県山口市出身の宇多田正輔さんの三男だと言う事が分かりました。

『姓が宇多田!もしかして宇多田ヒカルさんと何かなるのかなぁ?』

そんな事を思っていて、2015.3.30の北海道苫小牧スプリングコンサートで、

ラストに内本健吾先生がサックスで宇多田ヒカルさんの

『Farst Love』を演奏されました!



どっひゃー!

このタイミングで演奏するなんてきっとやっぱりこないだふと

思ってた宇多田ヒカルさんミラクルの話何かあるんじゃろうなぁ!

と様々な人達に聞いて見ると…

やったー^_^ピンポーン^_^

寺内正毅さんと、宇多田ヒカルさんは遠い親戚関係にあたるとのことが

分かりました^_^

やったー^_^

山口県大好きなまあしいは、今回のおかげで、寺内正毅さんと

宇多田ヒカルさんが一気に親近感になり、ワクワク夢が膨らみました^_^

寺内正毅さんを大切にしてる生徒さん達が、色んな所でこの正毅さんの

素敵なお話をして最後みんなで宇多田ヒカルさんの『Farst Love』を

方を組んで歌えたら歌も喜び正毅さんも喜び心にスーッと届いて

スペシャルハッピーできっとワクワク未来に繋がるんだろうなぁと心踊りました^_^

小さな幸せや発見が見つけられた時のこの喜びは、夢の中でドラクエで

はぐれメタルを仲間にした時の喜びにそっくりです^_^

明日も瀬戸内海山口県周防大島ではスペシャルな出来事が起こりそうな予感です^_^

ありがとう心からありがとう

先人の祈りに感謝します^_^

byちゅうえもんさんありがとう歌詞より

嬉しい幸せの連鎖に万歳です^_^
posted by まぁしい at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月03日

4月3日^_^

4月3日^_^

2011.4.3に広島県でうれしいさん祭りを開いてくれた

卓志君、風流さん、みかさん、ともちゃんにありがとうの日^_^

その土地を大好きになるのはいつもその土地にいる魅力的な人に

出会えた奇跡の積み重ねのおかげさまです^_^

感謝ありがとう幸せの連鎖に万歳です^_^
posted by まぁしい at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする