新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2015年03月15日

下松・釜石イメージソング『星降る虹色の鉄道物語』

本日、下松タウンセンターで開催された

がんばろう日本フェア!2015「つなぐ」でのライブ映像です。



この作品は『星降る虹色の鉄道物語』です^_^

こちらの作詞に対する三つの想いを書かさせて頂きます!

この歌を作るにあたって、2011年3月の震災以降東北の曲を作る時に

まあしいは、自分で作詞をするのは恐れ多くて作る事はできませんでした。

『いつかの港町』や『気仙沼大島小学校の子ども達より応援歌』も、

友人の手紙や、子ども達からの手紙にメロディをつけさせて頂く事も慎重に慎重に。

そんな中で、『山口県下松市と岩手県釜石市を音楽で繋ぐ曲を作れたら』とは

思うものの、果たして自分が作詞をしていいんだろうか。

釜石市に二泊三日で行く1月に二回夢の中で様々な事を考えさせられました。

行く二日前には体調をくずしました。

そして、行く前に、『2007年NHKふるさと発スペシャル』の原ディレクターと

食事をする機会を頂き、改めて今回の釜石市の曲を作る事がどれだけ

今後の人生を大きく影響される日となるんだなぁと実感しました。

釜石市に着き、様々な温かい人の心を感じるとともに、観光ガイドさんに

現地を案内して頂き様々な出来事や想いを教わり、見て、感じて心に

伝わってきました。

『亡くなった人の数だけ悲しい物語が存在するのです。

それは四年たった今もなお続いています。』

その言葉は僕にとって衝撃でした。

釜石市のホテル二泊して、一人で寝れるだろうかと少し不安があったのですが、

これがまたびっくりするくらい優しい気持ちで寝つきもよく、

気持ちのいい朝を迎える事が出来ました。

そして、釜石市駅から電車に乗って帰る当日。

電車が出発する前に作詞ノートに筆文字で言葉が次々に書かれていきます。

『亡くなった人の数だけ悲しい物語が存在するって聞いたけど、亡くなった人の

数だけ見守ってくれてる存在の人達がいてくれるじゃないだろうか。』

そんな想いが胸によぎるようなホテルでのあの優しい夜の時間と寝やすさ。

釜石市のその土地の優しい雰囲気。

出発進行 虹色列車

と歌詞を書き終えた瞬間に本当に電車が走り始めました。

曲とメロディが同時に出来ました。

忘れない内に体に刻んでおかないと。

すぐにスマホの動画で釜石市の景色と一緒に録音。

鳴り響く電車の音。生きた歌。命が吹き込まれて行く。

そんな中で。

歌詞の一番の出だしは過去形。

歌詞の二番の出だしは現在形。

一番は亡くなった方々への敬意と感謝を込めて。

二番は今現在生きてるみんなへの感謝と尊敬を込めて。

そして、何も背景を知らずに聞くと『普通の詩で明るくてへいぼんだなぁ。

何で鉄道なん?』と疑問に思うような歌詞。

『あの時の一言が今は勇気となってあの時の行道が未来へと繋がって…今日もまた』

明るい歌詞だけど本当は。

『あの時の一言が無かったら…』

『あの時にああしてなかったら…』

そんな出来事があったからこそ、その経験がいつか誰かの未来の希望へと

かわりますようにと言う願いを込めて全て明るい詩で書かせて頂きました。

『岩手県の漢字の中にね、(山口)って入っているんだよー。縁があるよねぇ。』

いつも血も繋がっていない家族でもない僕たちマウンテンマウスを家族以上に

大切にし続けてくれていた東北の人達。

プリクラギターも岩手県盛岡商店街で2000年の8月にマウンテンマウスを

始める前に買いました。

マウンテンマウスと言う名前も岩手県で考えついたネーミングです。

その前の名前は、周防大島が金魚の形だから『ゴールドフィッシュ』でした。

いつも心の中に生きてる東北の人達とのご縁。

マウンテンマウスはこれからも瀬戸内海山口県周防大島から全力で東北の

人達の魅力を発信して応援しちょります。

長文を読んでくださりありがとうございました^_^
posted by まぁしい at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月14日

がんばろう日本フェア!2015「つなぐ」2日目

3月15日(日)は、がんばろう日本フェア!2015「つなぐ」で

ザ・モール周南の中央広場に出演します。

バンドバージョンで『星降る虹色の鉄道物語』や

『釜石ラーメン』など4曲演奏します^_^

マウマウは、14時30分出演予定です。

下松周辺の方は、ぜひ遊びに来て下さい。
posted by まぁしい at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月13日

がんばろう日本フェア!2015「つなぐ」初日

3月14日(土)は、がんばろう日本フェア!2015「つなぐ」で

スターピアくだまつ 大ホールに出演します。

開場は、14:30 開演は、15:00 終演予定は、17:30です。

オープニングで、下松市吹奏楽団とマウマウがコラボします。

「一本松」を吹奏楽アレンジで歌います。

そして、釜石イメージソング『星降る虹色の鉄道物語』発表します。

北海道札幌市の編曲家 池田真奈美さんアレンジしてくれた作品です^_^
posted by まぁしい at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月12日

周防大島☆島っ子(ともだち)は金メダル3月バージョン

『周防大島☆島っ子(ともだち)は金メダル3月バージョン』

お元気ですかー?ぶちサイコーです周防大島は!
島のみんながふるさと大好き家族が大好き!
家から一歩出ればみんなが家族だから
感謝の気持ちが島のあちこちに溢れています!

おじいちゃんおばあちゃんは宝物だから
子供たちも元気いっぱい挨拶のシャワー
友達の友達の喜びも自分事の様に
体全体で喜びを表現する島です!

島っ子(ともだち)は金メダル

2月36回目に突入万歳!
つくし窯のみなさんの作品完成!
ハグニティーが目印の場所 ふれあい市場
二ヶ月に一度 第二日曜 よろしくのんた


農家さん海産物バラや小物&ハチミツ
卒業ソング看板出してインタビューしました
イケメンリレー番外編 小野寺伸さん
素敵なトラック 行商 架け橋マーケット

島っ子(ともだち)は金メダル

小学校リレー島中小学校
地域の人を招いて楽しいふれあいタイム
冥土のみやげ写真館紹介素敵でした
笑顔を撮ろうと輝いてるヒロムさん

この番組を通じて生ま れる新たな縁結び
大好きなゆかりちゃんも今月ママになりました^_^
周防大島の子供たち&おじいちゃん&おばあちゃん
一人一人が島の大スター金メダリストです(^O^)

島っ子(ともだち)は金メダル
posted by まぁしい at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月11日

2015.3.11

2015.3.11

大切な日を忘れないで

全ての人々の心に

優しい光を

全ての出来事に

手を合わせます。

posted by まぁしい at 13:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月10日

第4回かみはなまつり in 弥山

今年で4回目『 かみはなまつり in 弥山 〜龍宮に捧げる護摩と音楽〜 』

宮島 にて開催します。

奉納演奏は、3月20日(金曜日) 午後1時より 

宮島 弥山 霊火堂前 にて行われます。

内容 :龍宮に捧げる護摩と音楽
(大畠瀬戸の龍宮に祈りを届けます)

護摩 :大聖院座主 吉田正裕  

経頭 般若寺山主 福嶋弘昭

演奏 :マウンテンマウス - 歌

梶原徹也 - ドラム -(元ザ・ブルーハーツ)

友岡宣仁 - 和太鼓 -(蓮風)  まつ - 民族楽器

護摩法要とドラム・和太鼓・民族楽器・歌・音楽の奉納が執り行われます。

〜 どなたでもお参り頂けます 〜

お問合せ : 大本山 大聖院 TEL 0829-44-0111
posted by まぁしい at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月09日

心の絆の繋がりにぶち感謝^_^

『星降る虹色の鉄道物語』のこの曲を全国の心あるめちゃくちゃ素晴らしい

仲間たちがそれぞれの形で関わってくれています^_^

みんな共通の想いは『大切な東北のみんなと一つに繋がってる

大切な存在だよ』と言う心^_^

そんな中で2015.3.8に北海道ママシンガーハナノタネむつみちゃんが

北海道函館での東北イベントに出演されました^_^



ハナノタネむつみちゃんは、アイヌの語り部をやってた木村キミさんのひ孫で、

ふるさとの魅力と、子ども達の魅力、そして、東北の人たちの魅力をおにぎりで、

そして音楽で表現して伝えてる素敵な方です^_^

一緒に気仙沼にもライブに行ったこともあり、その繋がりから気仙沼を想う

代表曲『いつかの港町』も歌ってくれました^_^

まあしい達が、岩手県釜石市を音楽で応援している活動にいち早く手を

上げて協力してくれてこのような運びとなりました^_^

1.おにぎりの魔法
2.いつかの港町
3.伝え繋ぐ命
4.星降る虹色の鉄道物語
5.笑顔にひらく花テーマソング

『星降る虹色の鉄道物語』を歌ってくださりありがとうございます^_^

こうして同じ想いで心の絆が繋がっていく事にぶち感謝します^_^
posted by まぁしい at 13:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月08日

2015.3.8はスペシャルライブDAY

2015年3月8日は全国でスペシャルなステージが展開されてました^_^

東京で覚めない夢の物語の舞台^_^

北海道函館で東北へ想いを寄せてのハナノタネむつみちゃんライブ^_^

山口県山口市で、MIKKOちゃんと蔵田亜由美ちゃんの

共演ステージ誕生日サプライズ付き^_^

日本に光の柱がトライアングルに立ってた奇跡に万歳です^_^
posted by まぁしい at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする