新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2014年09月10日

☆沖浦敬老会☆

山口県周防大島町沖浦地区の敬老会でライブさせて頂きました!

1.おじいちゃんおばあちゃん
2.紅葉
3.ふるさと
4.炭坑節
5.愛言霊はちょび塩
6.ハグの歌

安下庄高校時代の先輩も同級生も後半も、何故か沖浦中学校から

安下庄高校に来た生徒達には共通点がありました^_^

それは、陸上が好きで、字がめちゃくちゃうまかったんです^_^

長距離走が得意だった人や、字が綺麗な人に、出身中学校を聞くと

沖浦中学校だったのでびっくりしたことがありました^_^

その習字がうまいだけでなく、沖浦中学校の生徒は先輩後輩みんな仲が良くて、

挨拶とかもきっちりしてて凄いなぁと感心してました^_^

そして、どうして習字がそんなにうまいのかと聞くと、決まって

『松岡先生に習いました』と口を揃えて言ってました^_^



その時からずっと沖浦の松岡先生と言う方の存在は心に残っていて、

沖浦に行くといつも松岡先生と言う素晴らしい先生がいる地域として

有難い気持ちでライブさせて頂いてました^_^

すると遂に今回松岡先生の話をライブの途中にすると、

ざわざわと会場がなり、何と松岡先生が来られていました^_^

これはこれはと思い、どんな先生なのだろうとライブ終了後に

挨拶にいくと、何と94歳のお年なのにとても気品があり、背筋が

ピーンとはって、とても素敵な雰囲気の方で感動しました^_^

一人の素敵な先生がその地域にいる事で、その地域からその先生の

心を学んだ素晴らしい生徒さんがぞくぞくと出て、世の中に

広がって行くって改めて凄いことだなぁと思いました^_^

松岡先生を紹介してくれた同級生のお母さんに感謝します^_^

そして、ちょび塩を踊って会場を盛り上げてくれた婦人会の

方々のピカピカな笑顔と心、大正琴の田村先生ありがとうございました^_^


素敵な山口県周防大島町沖浦地区に心から敬意を込めて^_^

ラッキー兄妹 マウンテンマウスまあしい
posted by まぁしい at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする