今回広島県宮島弥山でのかみはなまつり奉納演奏^_^

このような有難い場所で演奏に参加させて頂けたことを心から嬉しく思います。
一泊二日で山の上に16人で泊まらせて頂き、荷物を運んだり、
みんなで朝日や夕日に感動して、巨石に感動して天気に感動して^_^
美味しい料理にこんにゃくににんじんにお味噌汁にカレーに、ご飯にパンに^_^
福嶋住職と2010.9.1におおたまね神社でお会い出来た事がこんなにも
有難い出来事とつながり続いている様々な出来事^_^

梶原徹也さんのんちゃん夫婦と始めたかみはなまつりがあの頃振り返ったら
こんなにも有難いご縁につながっています^_^
素晴らしい仲間と共に喜びを共有出来る幸せ^_^
中村君と福嶋住職の関係の素晴らしさをしんさんが車の中で
熱弁してくれていました^_^
たかしさんがまあちゃんまあしいともに宮島弥山でこんにゃくの
切り方をとても丁寧に教えてくれました^_^
あすかちゃんの名言^_^
『今回のかみはなまつりに参加出来て一番自分が幸せです^_^』
友森伸彦さんが来てくれたおかげで福嶋住職の中学時代の事の話が
盛り上がり、とても嬉しいご縁となりました^_^
お姉さんが料理リーダーとなり、のんちゃん、みほさん、あすかちゃん、
しんさんと一緒にとても美味しい料理を出してくれてとても嬉しく
美味しい料理を食べれました^_^
千葉県から来てくれたもうこはんが弥山神社の下にある大きな岩で、
『虹の架け橋』と『神社にありがとう』をギターと鼻笛と歌でみんなで
演奏している動画を撮ってくれました^_^
タイから帰ってきた大宮君が近々YouTubeにアップしてくれると思います^_^
素晴らしい景色の中での演奏なので楽しみにしてて下さい^_^
島根のまっちゃんも『虹の架け橋』と『神社にありがとう』を
アコースティックギターでアレンジを弾いてくれました^_^
そのメロディを聞くと、今回は来れなかったうーちゃんふみちゃんの舞を
連想させるようなメロディに仕上げてくれてその姿を撮ってる
こーりーさんまで連想させられました^_^
松尾さんが荷物の積み上げ最後まで手伝ってくださりとてもスムーズに
積みこみ出来る事が出来ました^_^

ドラムや太鼓、ギターや今回活躍した荷物が運ばれていく様子をずっと
眺めていたら中島みゆきさんの『時代』が頭に流れて、横でたかしさんが
鼻笛を吹いてくれて涙が出ました^_^
宮島大聖院のお坊さん方が飲むお酒の量と、きっちり研ぎ澄まされた
上下関係に、そして座主様とのご縁関係を大切にされてる福嶋住職に
改めてお坊さんの世界の素晴らしさをみることが出来ました^_^
梶原徹也さんと友岡君がリズムエネルギーで現す奉納演奏に
またまた涙が流れました^_^
たくしくんがお腹に赤ちゃんが出来てる奥さんかおりちゃんと一緒に
来てくれて胎教ソングをまあちゃんがお腹に手を当てて歌っていたら
梶原徹也さんも参加してくれてとても有難い時間となりました^_^
今回喉にポリープが出来て喋れない歌えない時間が出来たおかげで
鼻笛で新曲を披露することがこの宮島弥山かみはなまつりの時に
披露出来た事がとても有難く嬉しく思いました^_^
全ての出来事に感謝します^_^