趣味の自分 仕事の自分 家族の自分 恋人といる自分 友達といる自分
様々な自分がいて、その自分の出来事をどのように受け止めるか。
とても為になりました^_^
今分けただけでなく、様々な分け方が出来るんだろうなあと思いました。
過去の自分 今の自分 未来の自分
時間で分ける方法
できない自分 できる自分 やった自分 やらない自分 やれない自分 イメージの自分
自分 自分 自分
自分が時間の何時何分に見えてきました^_^
でも分ける事で好きな自分もいたり嫌いな自分もいたり^_^
でも整理することで自分の素晴らしさが分かった時に素晴らしさを
引き出してくれた友人や家族や出来事に感謝が溢れたり。
2014年のまあしいは感謝の年となってます^_^
年初めから体調を崩し、去年の9月から声も思うように出なくて、
ポリープが出来て、喉が使えないなら漁師で潜ればと思うと足を怪我して、
レコーディングしようとしたら機械が故障して、CDコピーしてプレゼント
しようとするとコピー機がだいぶ疲れてきて。
止まる^_^
全ての出来事はメッセージ^_^
父の言葉が頭によぎります^_^
『まさし、漁師が大漁にとれる時はとれる事に感謝じゃ!
とれん時は今までとれてた事に感謝じゃ^_^』
やろうと思う事が出来ないからこそ、たくさんの学びと有り難みと
身の回りの人の優しさに感謝が溢れます。
元気な時だからこそ出来るプレゼント^_^
何も出来ないからこそ出来るプレゼント^_^
そういえば中学の時に野球部で腕が折れてピッチャーになりそうな時に
投げれなくなって始めたエレキギター^_^
高校時代にある事故で入院して夏の友達と遊べなくなって始めた
アコースティックギター。
今声も出せない。仕事出来ない。歌えない。
レコーディング出来ない。からこそ未来から見たら何が生まれるんだろう。
分人主義^_^
未来から見たら2014年前半のまあしいは
どんなに応援してくれる分人となってるのだろう。
全ての出来事に感謝します^_^