新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2014年02月14日

☆鼻笛つくつくつーくん☆

何で北海道につーくんが行く事になったのか^_^



とってもキーマンつくつくつーくん^_^



今日もつーくんプロデュースバレンタインスペシャルカニパーティー^_^

北海道にゆかりちゃんが行けなくて、お土産にカニを^_^

伸さんの誕生日会をかねて^_^

そんなつーくんは今回北海道笑顔にひらく花コンサートのために七曲鼻笛を

覚えてくれて周防大島鼻笛親善大使特攻隊長として伸さんとみんなに鼻笛の

魅力を山口県から北海道に届けてくれました^_^

つーくんが鼻笛を手にしたのは、モスリンさんが高村さんのご縁で去年の

暮れに山口県に来てくれた時にホテルに買いに行きました^_^

その前に秋吉台サファリランドに行く時に初めて吹いて、いきなりなんでも

吹けて車の中で吹き続けました^_^

何で秋吉台サファリランドに行ったかというと、焼肉に連れて行って

くれた事のお礼で、サファリランドのチケットをまあしいが持って

いたからお礼にプレゼントして一緒に行って^_^

まあしい、ゆかりちゃん、パン屋ミュージシャンはまさんに焼肉を

プレゼントしてくれる前には夏に、広島ミュージシャンかわちゃん、

広島の美香さん親子、岩手県から移住したなっちゃん親子を連れて

焼肉をみんなにおごってくれました!

その前には2010.1.3に島根県出雲大社にカニ食いツアーで

連れて行ってくれました^_^

毎年夏には、全国からご縁のある仲間たちが周防大島に来てくれて

船を出す時や潜る時、魚釣りにバーベキュー、親戚の子ども達の

面倒見からなにまで全てつーくんがやってくれます^_^

2001.7.20に出した初CDのレコーディングは下関市にいた

田川ヒロアキさんのスタジオでレコーディングさせて頂いたのですが、

その時も黒のグロリアの車をだしてくれて、マネージャーとして

たくさん面倒見て、気持ちをのせてくれて最高に楽しい

レコーディングの時間となりました^_^



今日も祖生西小学校のステージで鼻笛にカメラマンもやってくれて、

子ども達に、車がBMWだーと大人気でした^_^

天使のアルバムを作る作業ももくもくと手伝ってくれました^_^

ゆかりちゃんが鼻笛デザイナーになったきっかけもつーくんと

伸さんのおかげです^_^



伸さんと同じで確実に中谷家の家族となってます^_^

まぁしぃの高校三年生の頃からかのご縁なので、何から何まで

全部知ってくれてるつーくん^_^

おっちょこちょいの部分も全部フォローしてくれてるからとても心強いです^_^

仙人ギタリストあっちゃんの事をとても尊敬しています^_^

これからもまだまだますます輝きまくるつーくんが楽しみでたまりません^_^

これからもよろしくつーくん^_^
posted by まぁしい at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月13日

☆心ポカポカ☆

東京在住の10歳の女の子から嬉しいお手紙^_^



似顔絵までありがとう^_^



温かい作品に心ポカポカです^_^
posted by まぁしい at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月12日

☆久々に海の中を潜りました☆

久々に漁師で海の中を潜る事が出来ました^_^

めちゃくちゃ幸せな海のエネルギーに浄化させられました^_^

海の中のひじきはプリプリで綺麗でまるで乙女の様に潮の流れとメロディに

のっておかえりなさいと優しく迎えてくれているようでした^_^



周防大島に11日ぶりに帰って来たら父が更にひじきに愛を届けやすいように

西浦の浜で工夫をしてました。

それを実現させる為に近所のおじちゃんまで喜んで協力してくれている姿に

心ピカピカになりました。

ゆかりちゃんが北海道東北ツアーでのみんなの魅力話を面白可笑しく

頷いて料理しながら一緒にお風呂に入ってゲラゲラ笑って話しました^_^

お互いにマッサージをしあい、まだまだこんなことできるあんなこと出来る

みんなにこうしてお返し出来る、どうしてこんなに愛を貰えるんだろうね

当たり前じゃあないねと二人でしみじみと語り合いました。

寝る前も一緒にゆかりちゃんが借りて来たDVDで、大笑いしながら

ユーモア溢れる映画で

『この映画はみんなにはお勧め出来ないけど面白いね^_^』

とゆかりちゃん大笑い^_^

二時間映画を二人で普通に見れる事がどれだけ幸せな事なのかと

いうことも思ったり、もっともっとゆかりちゃんを大切に

家族を大切にすることが大事だねとぶち濃厚な時間となりました^_^

寝室はゆかりちゃんとまあしいしか、入らない場所なのですが

この場所で寝ると、この11日間様々な場所で寝させて頂いた素晴らしい

全国の部屋に心がピョーンと飛べるようになりました^_^

これは今まで考えたことなかったのでとても収穫になりました^_^

寝る場所ってとても大切で、1日の三分の一をそこで過ごす事になり

その部屋が良ければ良いほど残りの三分の二の時間が素晴らしい時間に

なるんだなあと思うとまた更に寝る事が楽しみになりました^_^

色んな巡りが良くなり、洗い物に掃除に、漁師の最中に、ご飯を食べる時に

封筒を書くときに次々とアイデアが出てくるようになりました^_^

でもそのアイデアは全て今回出会ってきた人達の心と知恵を借りて

湧いてきています^_^

まあしいのお母さんの名言で、『足りない時こそ与えなさい^_^

何もないからありったけのプレゼントをするのよ』とよくお母さんは

来客があった時に様々な料理やアイデアや歌や笑顔やおっちょこちょいを

プレゼントする姿を見てぼくたち兄妹は育ってきました^_^

その後に、全然違う場所から溢れんばかりの頂き物やプレゼントが

お母さんの周りに集まり、それをまたお母さんはほんの少しだけ家族で

分かち合い、またまた周りの人たちにプレゼントしていました^_^

心がいつも裕福なお母さんの存在と、それを家族の大黒柱として

支えてるお父さん^_^

明日からますますエネルギッシュにみんなの輝きを発信していきます^_^
posted by まぁしい at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月11日

☆お世話になった方々にありがとう☆

長いツアーから、周防大島へ帰ってきました



久々に大好きなゆかりちゃんと再会^_^

世界のいわて県人小野寺伸さんがどれだけ北海道が素晴らしかったかを

力説して大笑いしてるゆかりちゃんが更に更に大好きになりました^_^

今回11日間北海道東北ツアーでまあしいがお世話になったたくさんの

素晴らしい方々にゆかりちゃん共々感謝でいっぱいです^_^

ありがとうございました^_^
posted by まぁしい at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月10日

☆幸せいっぱい千歳のママ達にありがとう☆

今朝、北海道千歳にある泉沢小学校のお母さん大学ママ歌の会のみなさまと

ハナノタネむつ美ちゃんが繋げてくれました^_^



とても素敵な方々で、佐賀県武雄市草場さんの『いのちのまつり』の絵本と

映画を見てむつ美ちゃんが作詞した『いのちおうえんか』を合唱で

歌ってくれました^_^

あまりにも感動して大はしゃぎのまあしい^_^

横をチラッと向くと感動して涙を流してくれてるママもいました^_^

そこで続いてビデオ撮影が始まり、全国にこの北海道千歳のママの

素晴らしさを合唱で発信しようと急きょステージ^_^

そこに上手いタイミングでまっちしたのがギターを弾いてくれたもりもとさん^_^

『おにぎりの魔法』をみんなで振り付け付きでうたいました^_^

そして、先ほど練習した『いのちおうえんか』も撮影して、みんなでハイタッチ^_^

みんなに名前入りの封筒をプレゼントして、質問を元に『いずみさわ小学校

お母さん大学ママ歌の会にありがとう』を歌わせていただきました^_^

素晴らしい千歳のママ達の歌声はこれから北海道でライブされる方がいたら

是非とも紹介して、みんなにも繋がって貰い、歌と笑顔のぶつぶつ交換

出来たらなあと、東京で出会ったアホーマンスファミリーのオペラの

中川さん(北海道札幌出身)と、ピアノのしゅうこちゃんの

お話もしちょきました^_^

そういえばまあしいの滋賀県の友人中塚みゆきちゃん^_^

去年絵本朗読アーティストの中塚みゆきちゃんも北海道でいずみさわ小学校

お母さん大学の会でしおちゃんがいた時、去年の2月に絵本朗読か、

一曲歌わせていただきました^_^

もしその時に、朗読だったとすると、名前に『みこ』が入ってるの言葉を

教えてくれた濱口富子さんの『やさしさのたね』の絵本でした^_^

今ふと思い出したミラクル繋がり話でした^_^

嬉しい幸せいっぱいな千歳のママ達がマウンテンマウスまあしいは大好きです^_^
posted by まぁしい at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆苫小牧吹奏楽局にありがとう☆

朝の4時44分にカラオケを出て始発で空港に行くと、

空港がワクワクディズニーランドになってました^_^



楽しそうに夢を語る家族に、飛行機に雪に大自然に

いっぱい感謝が溢れてきました^_^

素晴らしい幸せの連鎖の空間^_^

後ろの人が無事目的地に辿り着きますように^_^

今まで無事目的地にたどり着かせて頂き感謝します^_^

ゆっくり休める環境を作って頂きありがとうございます^_^

そんな気持ちを胸に苫小牧へ11時20分発です^_^

そして、無事開演時間に、間に合いました^_^



苫小牧うちもと先生ぶち最高です^_^

生徒最高です^_^
posted by まぁしい at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月09日

☆アホーマンスピアノ連弾しゅ☆みぃずライブ☆

梶原徹也さん、梶原のりこさんと始めたかみはなまつりから

太田ふみちゃんと繋がり^_^

太田ふみちゃんと岩手県の佐藤志津子先生からホオポノポノの

佐藤真奈美さんへと繋がり^_^

佐藤真奈美さんから旅する幸せ配達人マリオさんはるちゃんはやぶさイベント2012.9.2長野県へと繋がり^_^

そこでとみみんと中塚みゆきちゃんと繋がりワクワク大阪でライブしたり、

曲を作ったり^_^

とみみんから山本大雲さんを紹介していただき、エンジェルくみさん、

草野千穂さん、瓜田しゅうこちゃん、坂倉泰子ちゃんへと繋がり、

マリオさんの誕生日に対面出来た奇跡^_^

山本大雲さんは北海道が地元なので北海道札幌市出身橋本りかさんの

ひでぼー天使の詩の絵本をプレゼントしました^_^

そこでまたまたうまがいあやこちゃん、植松真理さん、パラランみっちゃん、

森下ひさえちゃん、しげこちゃん、亀井きよみちゃん、けいこちゃん、

中川貴恵さん、青木さんと対面して^_^



板橋文化会館で、「アホーマンスピアノ連弾しゅ☆みぃずライブ」の

ステージをみたら、笑いに包まれていて、空間がピカピカで涙が

止まりませんでした^_^

苫小牧駒澤シェルティーズと同じ心でした^_^

こんなに楽しそうにピアノ弾いてるのは、ワッハッハの

ピアノを弾く方以来でした^_^

オペラ歌手の中川貴恵さんは北海道札幌市出身で今年7月に北海道で

ライブがあるとのことなので、千歳のおにぎりで世界を幸せに

しようと歌ってる詩人ハナノタネむつ美ちゃんと電話で繋がりました^_^

ピアノのしゅうこちゃんと7月に北海道に行くらしいので

苫小牧吹奏楽部と繋がったらぶちハッピーです^_^

アホーマンス連弾ピアノでステージに立ってたみんなには天使のアルバムを

プレゼントして、二次会では、神社にありがとう、新野球少年、

リフレインを歌わせて頂きました^_^



リフレインは阿波ひろみさんの作詞です^_^

素晴らしい奇跡の連鎖となりました^_^

面と面とを向かって対面することの大切さを改めて知ることが

出来た東京での奇跡の時間に感謝します^_^

posted by まぁしい at 10:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆東京でのワクワク体験☆

大好きな夫婦の家に泊まらせていただきました^_^



朝の散歩より^_^

電車が見える通りではおじいちゃんから子どもまでみんなが雪かきする姿^_^

そこから曲がって素敵な木を目じるしに曲がると空が良く見える

素晴らしい空間が広がっています^_^

桜の木と梅の木がワクワクそびえていて^_^

まるで森の箱舟に乗ってる異空間のお城が空から降りてきたような

場所にその夫婦は住んでいます^_^

この素敵なスペシャルスポットがあるからこそ素敵な感性で人への

優しさや心配りが出来るんだなあと嬉しくなりました^_^

そこの土地をお掃除している山口県萩市出身の周田さんに雪かき体験を

やらせて頂きました^_^

東京で雪かき体験^_^

北海道から今回南下してくると、岩手県盛岡市、八幡平市、二戸市、気仙沼市

気仙沼大島、一関市、陸前高田市、大船渡市、東京佃、西永福と大自然の

おもてなしとして雪がお出迎えしてくれて心真っ白優しい気持ちにつつまれます^_^

朝の食事では、岩手県で頂いたリンゴジュースに、ジャムスズガーデンのジャム、

北海道のジャガイモ、岩手県岩泉のドレッシングと温かい野菜スープ^_^



心も体もポカポカです^_^

全ての有難い流れに感謝します^_^
posted by まぁしい at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする