山口県周防大島町森野にある、森野小学校の学習発表会で保護者の方が
子ども達に向けて、『家族』を歌ってくれる事になりました^_^
その歌うまえに伝えさせていただく文章です。
「家族」森野小学校の皆さんへ
阿波さんの子どもは、1歳の時に3歳まで生きられないと言われました。
3人兄弟で、お兄ちゃんが6歳、二番目のお兄ちゃんが4歳、
そしてその子が2歳の時、長い入院生活に入りました。
お兄ちゃん2人はお父さんと家で、弟とお母さんは病院で、
ずっと家族は離れ離れの生活でした。
家族みんなでご飯を食べたい
家族みんなで一緒に眠りたい
家族みんなで一緒に過ごしたい
それが、あわさんの夢でした
3歳まで生きられないと言われた3男の自分の命を決してあきらめない
頑張りで、その病気を克服し、今は、その夢が叶っています。
いつでも帰れば家族が待っている
家族がこうして一緒に過ごせるということは、決して当たり前のことではなく、
とてもとてもありがたくて、幸せなことなのです。
いつでも帰る場所がある幸せ。。。
いつでもそこにある家族の笑顔。。。
みんなみんな幸せ家族。。。
そんな思いで今日は、歌ってくださいね
「家族」
作詞 阿波ひろみ
作曲 マウンテンマウスまぁしぃ
編集 川崎寿夫
歌 夢人&森野小学校の子ども達
ここには ニコニコ 笑顔がある
ここには ほのぼの 安らぎがある
ここには ポカポカ 温もりがある
ここには 確かな 信頼がある
いつも帰る
場所がある幸せ
いつでも夢ある場所
それがぼくたちの‥
家族
強い絆で結ばれた
家族
かけがえのない宝物
家族
愛がぎゅっと溢れた
家族
かけがえのない宝物
朝には 明るい 笑い声が
昼間は それぞれ 仕事を果たす
夕には ポカポカ お風呂に入る
明日には みんなの 希望がある
いつも帰る
場所がある幸せ
いつでも夢ある場所
それがぼくたちの‥
家族
強い絆で結ばれた
家族
かけがえのない宝物
家族
愛がぎゅっと溢れた
家族
かけがえのない宝物
かけがえのない宝物
かけがえのない宝物