新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2014年01月22日

☆ワクワクルワンダにありがとう☆

只今3月にマリールイズさんが持って行ってくれるイズーバてるちゃんの

曲のレコーディングで鼻笛をつくつくつーくんが一生懸命レコーディング中^_^



もしも鼻笛が三十個くらい集まったら、ルワンダのウムチョムィーザ学園の

子供たちに鼻笛がプレゼント出来るのになあとワクワク夢が広がっています^_^



協力してくれる方が少しずつ集まっているので一人一個ずつでも

プレゼント出来たらアフリカ大陸のど真ん中のアフリカで鼻笛が広まりそうです^_^

ワクワクルワンダ発信に万歳です^_^
posted by まぁしい at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆てるちゃんに送った文章☆

てるちゃんまぁしぃです^_^

今日、先日メールを頂いたさくらちゃんの歌詞の曲のレコーディングを

していました^_^

曲の合間に『鼻笛』という楽器を使ってつーくんがレコーディング

してくれました^_^

この楽器がとてもユニークでチャーミングで面白くて、

最近周防大島ではぶちはやっちょります^_^

流行り始めたきっかけが、埼玉県から鼻笛を作られる方が

昨年山口県に移住してくださり、その人がまた人柄も素敵で

地元の人達にも愛されて、どんどん広がり、テレビに雑誌に載り^_^

そんな中でデジタル詩人たかしさんと繋がり、たかしさんが

鼻笛の魅力を周防大島に広めていき、あれよあれよとゆかりちゃんまで

鼻笛に絵を描き始めてスペシャルハッピー鼻笛アイランドとなってしまいました^_^

鼻から息を出して口の空洞で音を調節して一度ハマったら

とても楽しい手軽な素晴らしい楽器なんです^_^

そして、それをレコーディングしていたらこのCDをルワンダに

持って行って貰える事がとても嬉しくて、ルワンダで子ども達が

聴いてくれている所を想像していたら子ども達が真似をして楽しそうに

鼻笛を吹いてるイメージが頭に浮かんで大はしゃぎしてしまいました^_^

フェイスブックでシェアするとこれまた大盛り上がりとなり、

ルワンダの子供たちに鼻笛をプレゼント出来たらどんなに

素晴らしいことだろうと日本中の仲間でワクワクしています^_^



こちらはモスリンさんが演奏されてるのですが、てるちゃんの歌う時の

ビブラートにも似ててとても聞き心地が良いです^_^

YouTubeも見れたらぶち嬉しいのですが、この方はモスリンさんと言い、

日本で唯一の鼻笛奏者で鼻笛を愛して日本中に鼻笛を広めた

鼻笛伝道師の方なんです^_^

一つ質問ですがルワンダではDVDは見れますか?

もしも見れるようならモスリンさんが鼻笛をわかりやすく吹ける

DVDをプレゼントしてくれるとのぶち有難い事を言ってくれました^_^

いつか、モスリンさんとパンチャさんのバンブー鼻笛コラボレーションと

マリールイズさんの講演会なども繋がったりしたらみんなの心が

ルワンダに行ってまたまた心に花が咲くなあとワクワクしていました^_^

イズーバてるちゃんがルワンダに行ってくれたおかげでアフリカの

ルワンダがこんなにも近くになりました^_^

今週中に妹のまあちゃんがレコーディングするので出来たらまた連絡させて下さい^_^

長文ですが読んでくださりありがとうございました^_^

さくらちゃんの優しい詩のおかげでとてもハッピーな気持ちになりました^_^
posted by まぁしい at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする