新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2014年01月06日

☆ハナノタネむつ美ちゃんのひいおばあちゃん☆

ハナノタネむつ美ちゃんのひいおばあちゃんの木村キミさんを

検索していたらこんな文章が出てきました^_^

コメントからひいおばあちゃんとおじいちゃんを思い作った歌

『伝え繋ぐ命』が聞く事が出来ます^_^

上田としプロフィール

姉であり、アイヌ文化の伝承者として知られる故木村キミ媼から数多くの
口承文芸を受継ぎ、その伝承保存活動に積極的に努められている。
多数のアイヌ語会話教本やビデオ製作に協力、出演したほか、アイヌ民族
文化祭における「ウエペケレ」口演など、アイヌ語の普及に寄与した功績は
多大なものがある。80歳を超えた現在もなお、新たなウエペケレの習得に
励まれる姿は、アイヌ文化を伝承する者の範となるものである。

大正元年10月3日生(86歳)
現住所:北海道沙流郡平取町在住
昭和62年 カムイト゜ラノ協会のアイヌ語会話テキスト及びビデオ
「アイヌ語会話」の製作に協力、同ビデオに出演
平成4年 片山言語文化研究所のアイヌ語会話テキスト及びビデオ
「凍ったミカン」の製作に協力、同ビデオに出演
平成6年 社団法人北海道ウタリ協会のアイヌ語テキスト及びビデオ
「アコロ イタク」の製作に協力、同ビデオに出演
平成7年 北海道教育委員会、アイヌ民族博物館等の調査に協力
記録映画「アイヌの四季とくらしシリーズ3 貯える・飲む・食べる」
財団法人アイヌ無形文化伝承保存会へ協力
平成8年 北海道文化財保護功労賞受賞
平取町指定無形民族文化財保持者に認定


1900年に木村キミさんが生まれて生誕114年の2014年^_^

ひ孫のハナノタネむつ美さんが、今こうして北海道千歳で、

笑顔にひらく花コンサートを実現させようと全力で動いてる姿を

一体どんな笑顔で見つめているのだろうと思うと胸がワクワクしてきます^_^

マウンテンマウスも山口県から2月1日に向かって心をとばしちょきます^_^



そして、このYouTubeは宮城県亘理町に山口県からゴールデンレトリバーを

届けに行った帰り^_^

2012.10.8に岩手県一関市地下道でささやんと言うストリート

ミュージシャンと出会い、ギターを借りて、ハナノタネアルバムを

プレゼントしてその中から一曲歌った場面をささやんが編集してくれました^_^

posted by まぁしい at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする