新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2014年01月20日

☆夢きんぎょ俊輔君ハッピーバースディ☆

夢きんぎょ実近俊輔君誕生日^_^

夢きんぎょの持つ空間にはいつも愛が溢れて、サプライズがあり、

みんなが笑顔があり、笑い声が響き、子供心がそこにあります^_^



ありがとうの森さん夫婦からの紹介で繋がった夢きんぎょ^_^

夢きんぎょ俊輔君のお父さんの大切な日12.20日は

まぁしぃのお父さんの誕生日^_^

夢きんぎょ桃代ちゃんの誕生日は

まぁしぃとうーちゃんと同じ3.17が誕生日^_^

夢きんぎょオーシャンこと大田昌史君は下の名前の漢字が同じ昌史^_^

オーシャンのおばあちゃんの大切な日もももちゃんまぁしぃと同じ3.17^_^

気仙沼大田栄子さんの息子大田瞬君はオーシャンと同じ大田で、

俊輔君と同じあだ名のしゅんくん^_^

夢きんぎょを英語にしたらドリームゴールドフィッシュ^_^

マウンテンマウスの前のユニットはゴールドフィッシュ^_^

ありがとうの森さんの奥さん万里子さんの夢が、佐賀県武雄市の

隣にある伊万里市で、マリールイズさんと万里子さんとマリ繋がりで

佐賀県伊万里市でハイタッチしてハグして写真を撮って、

イズーバてるちゃんに贈る事^_^

山本兄ちゃんはまぁしぃの同級生で、中学の時に同じ野球部で

よく対戦していました^_^

夢きんぎょ実近家があるのは日積で、美空ひばりさんの先輩に

あたる松島詩子さんの出身の場所で、岩手県一関市に奇跡の

黄色い風船が届いた土地のワクワク発信めちゃくちゃミラクルスポット^_^

夢きんぎょとお会いすると制作意欲脳がとても刺激されて、

一週間以内に必ず素晴らしい作品が誕生しています^_^

夢きんぎょデンデは絶対尊敬と言う言葉を教えてくれた

まぁしぃの大好きなみんなに愛される夢叶え人^_^

生まれた瞬間の喜びに心のチューニングを合わせたら人生

いつでもスペシャルハッピー^_^

全ての人も物も出来事も存在も森羅万象みんな喜ばれて生まれた存在
by おひげのタッチ^_^

北海道ハナノタネむつ美ちゃんのニックネームの由来は、

ハナノタネにありがとうと添えた紙を娘の誕生日の日に

100個ギフトしていた時に出会い、与える喜びを大切にしてるから^_^

阿波ひろみさんの絵本のニックネームあわさんごさんは

ありがとうアワサンゴと何度も歌っていたら阿波さんと出会い、

大好きなゆかりちゃんがサンゴさんと呼び始めた事から生まれた

海に関わる笑顔の名前^_^

フラワーランドでは、2歳の男の子がライブ始まり間際に大切な

チョコレートをくれて、まぁしぃは車の中にあった周防大島の

おばあちゃんがくれたみかんの袋を取りに行き、お客さんみんなで

みかんを分け合い、みんなまるをみかんを輝かせながら歌いました^_^

今日一日一体どんなギフトが出来るでしょうか?

この一週間まぁしぃは海を潜り、海に感謝を伝えるお仕事なので、

大好きな仲間と手を繋いで泳いでるイメージをしながら海に、

地球にありがとうをいっぱい伝えてきます^_^

イルカも、クジラも、イワシも、ジュゴンも、タツノオトシゴも、

海藻も、オイスターも、太刀魚も、みんな友達になって、

夢きんぎょとなってきます^_^

海の中に虹をかけてきます^_^

海の中に光を当ててありが太陽を届けてきます^_^

冬の海の中に響くハープの音色を感じてきます^_^
posted by まぁしい at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月19日

☆大好きニコニコニッキー☆



2013.11.19
この日に、初めてドラムのニコニコニッキーと仙人ギタリストあっちゃんと

三人で語り^_^

2013.11.23
和木町文化会館で初ライブ^_^

1.おじいちゃんおばあちゃん応援ソング
2.いのちいたましい
3.わきっ子クラブの歌
4.青空
5.新☆野球少年

初ライブの場所が、ホールで、ドラムもある、アンプもある、

時間もある、子供達もいると、とても素晴らしいシンクロニシティで

いっぱいの空間でした^_^

帰りはニコニコニッキーの1224号の車で帰ったのですが

とても素敵な空間で、千歳のハナノタネむつ美ちゃん・・62号を思い出しました^_^



2014.1.3.
白崎八幡宮で新年初ライブ午前と午後

鼻笛ブラザーズも初参加^_^

1.神社にありがとう
2.おにぎりの魔法
3.新☆野球少年
4.NO RAIN NO RAINBOW
5.笑顔にひらく花ソング
6.おじいちゃんおばあちゃん応援ソング

この日は、ライブも楽しかったのですが、何よりバンドのメンバー

みんなが他の共演者の演奏や舞台をお客さんの中でも誰よりも楽しんで

乗りながら笑いながら感動しながら聞いていたのが一番嬉しい出来事でした^_^



2014.1.19
やまぐちフラワーランドで午前と午後二回ライブ^_^

1.おにぎりの魔法
2.新☆野球少年
3.NO RAIN NO RAINBOW
4.笑顔にひらく花ソング
5.おじいちゃんおばあちゃん応援ソング
6.優しい空の奇跡
7.リフレイン〜生まれて来てくれてありがとう〜
8.とらちゃんの歌

今回、二回目のステージで北海道に行くメンバー紹介があり、

その流れから打ち合わせなしの、急遽ニコニコニッキーの

『とらのすけのうた』を演奏して頂きました^_^

すると、途中であっちゃんもギターで参加して、とても温かい

雰囲気でフラワーランドの会場が家族愛の空気で包まれました^_^

そして、鼻笛ブラザーズの命名『つくつくつーくん』と

『1・2・3・伸さん』が発表された日でもありました^_^

2月1日の笑顔にひらく花コンサートでのシェルティーズと、

チアのレインボーとの共演もぶち楽しみです^_^

続いてのライブは2014.1.26.
18時から周防大島町安下庄にある橘総合センターで

北海道出発直前壮行ライブがあります^_^

ここではたにさつきちゃんも一緒に演奏します^_^

入場無料なので是非ともお越し下さい^_^
posted by まぁしい at 19:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆ミセラよ〜水光続編ソング〜☆

「ミセラよ〜水光続編ソング〜」
作詞 ミセラ 阿波ひろみ まぁしぃ
作曲 ミセラ まぁしぃ

サビ
NIBI WABO ENDAYAN
AKI MISKWI NIBI WABO
HAYAH HAYAH HAYAH HAY
HAYAH HAYAH HAYAH HO

優しい風が吹く あなたを思うと
心清らかになる あなたを感じると
心が温かくなる あなたを思うと
心に広がる音舞 あなたを感じると

木々の中に神々を観(み) 
天の輝き舞を観る
命の水にその愛を
あなた祈り優しく舞う

ながれて ながれて ながれて めぐる
まわって まわって まわって めぐる

サビ
NIBI WABO ENDAYAN
AKI MISKWI NIBI WABO
HAYAH HAYAH HAYAH HAY
HAYAH HAYAH HAYAH HO

素敵な光差す あなたを思うと
心満ちあふれる あなたを感じると
心に虹架かる あなたを思うと
心に花が咲く あなたを感じると

川の流れに身を委ね 
天にその身すべて預け
命の水そそぎ続け
あなたは歌う微笑んで

ながれて ながれて ながれて めぐる
まわって まわって まわって めぐる

サビ
NIBI WABO ENDAYAN
AKI MISKWI NIBI WABO
HAYAH HAYAH HAYAH HAY
HAYAH HAYAH HAYAH HO
posted by まぁしい at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月18日

☆明日は、フラワーランド☆

1月19日()は、2014年初の

やまぐちフラワーランドライブです。

1回目が、11時30分から

2回目が、14時からです。

それぞれ30分間歌いますので、よろしくお願いします。



新年1回目のフラワーランドということで、

バックバンド付で出演します。

ぜひ遊びに来て下さい!
posted by まぁしい at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆巨釜半造ミラクル繋がり話☆

この曲の作曲を手がけている末広氏は山田耕作さんの弟子です。

主な代表曲は『足音を高めよ』などがあります^_^

巨釜半造の曲が出来たきっかけは、水上不二さんと末広氏が、

唐桑中学校の校歌を一緒に作ったご縁から^_^

昭和39年に出来て、ダークダックスが歌いました^_^

今回それから49年経って、マウンテンマウスがリメイクして

歌わせて貰う事になりました^_^

そして、ダークダックスとマウンテンマウスのミラクル繋がり話^_^

マウンテンマウスの尊敬してるおひげのタッチこと、

ダンデライオンの立川さんは東京時代は何とダークダックスの

マネージャーをやっていたのです^_^

立川さんとは、気仙沼大島にマウンテンマウス号をプレゼントする時に

一緒に行った仲間でもあります^_^

そんな色んな偶然が積み重なり、2月に気仙沼大島に行く前に

49年ぶりにこの歌が湧き上がってきたのはもう奇跡としか言いようがありません^_^

気仙沼大島小学校菊田元校長先生に探してもらい、音源を周防大島に

送って貰い、編曲作業に歴史的事実を調べていくととんでもない発見が

ぞくぞく出てきました^_^

水上不二さんは金子みすずさんと同じ時代に生まれ、

山口県周南市まどみちおさんとも繋がりがあります^_^

去年は山口県の歌手京太郎さんとも『たなばたまつり』を

共演して歌わせていただきました^_^

まだまだ面白い事が生まれてきそうです^_^
posted by まぁしい at 00:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆巨釜半造☆

『巨釜半造』
作詞 水上不二
作曲 末広恭雄(やすお)
歌 ダークダックス

海の底から うまれた岩よ
空へすくっと 空へすくっと
きり立つ岩よ
海の 眼鏡の トンネル岩よ
いつも はだかの 潮吹岩よ

馬の蹄(ひづめ)か 巨人の あとか
昔語りの 昔語りの
八幡岩よ
波に 躍って 光を 浴びて
青い魚が ほらまた はねた

ここは こちあな どこまで続く
あれは平棚 あれは平棚
お日さま 高い
ふえろ 鮑(あわび)よ こえろよ 雲丹(うに)よ
銀のしぶきが トド岩 ぬらす

ゆりよ 椿よ リアスの岸よ
巨釜半造 巨釜半造
緑の松よ
雲よ かもめよ 太平洋よ
巨釜半造 輝く岩よ



このYouTubeは 作曲 末広恭雄さんが作った曲です^_^

末広氏は山田耕作さんの弟子です。

主な代表曲は『足音を高めよ』などがあります^_^

「巨釜半造」の曲が出来たきっかけは、水上不二さんと末広氏が、

唐桑中学校の校歌を一緒に作ったご縁から^_^

昭和39年に出来て、ダークダックスが歌いました^_^

今回それから49年経って、マウンテンマウスがリメイクして

歌わせて貰う事になりました
posted by まぁしい at 00:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月17日

☆パプアクラブよろしくのんた☆

下関市福江砂岸にある パプアクラブの大池恵さんから嬉しいお手紙^_^



天使のアルバムの感想が届きました^_^

仙人ギタリストあっちゃんのお母さん洋子さんからのご縁に感謝します^_^

下関市にご縁のある方は是非ともパプアクラブよろしくのんたです^_^
posted by まぁしい at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月16日

☆『レインボーランドアルバム』☆

『レインボーランドアルバム』
2014.1.16

1.レインボードラゴン〜虹のかけ橋〜
2.愛言霊はちょび塩ソング〜ウクレレ〜
3.サファリランド〜アフリカン〜
4.緑の真珠
5.リーフィーシードラゴン
6.鳳凰と金龍の舞い
7.瞬き
8.アイアイヌアヌコレイナニ
9.ヘネヘネコアカ
10.鶴瓶さん日曜日のそれ
11.夕暮れ赤富士
12.光の鳥〜ヒノトリ〜
13.羽は咲う
14.お星さま☆畑
15.ちょんそん2
16.ちょんそん4
17.吉祥三宝
18.ショクラン
19.リフレイン〜生まれてきてくれてありがとう〜
posted by まぁしい at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする