新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2013年12月18日

☆阿波さん・のんちゃんワクワク幸せの連鎖^_^☆

最近の阿波さんのんちゃん、北海道に渡り始めたワクワク幸せの連鎖^_^



のんちゃんこと平田望さんは11月27日でまあしいママと同じ誕生日です^_^

先日うーちゃんこーりーさんの友達がいるなないろのんたで伸さん、阿波さん、

まあしい、のんちゃんと四人初対面で四人みんな戌年でワンダフル^_^

続いてかこちゃんと阿波さんのミラクル繋がりは『天使』繋がりです^_^

かこちゃんは10月4日天使の日に生まれた比羅夫の

エンジェルモンキーかこちゃん^_^

阿波さんは天使ちゃんをいつも大切に朝と夜

必ずありがとうを家族で伝えています^_^

ありがとうアワサンゴと歌い続けたら出逢えた阿波さん^_^

2013年10月19日は『いのちいたましい』作詞者西田雅臣さんの命日で

下関豊浦総合支援学校ライブで歌わせていただきました^_^

内本先生の恩師國元隆生先生がいる場所下関豊浦総合支援学校に

たまたま阿波さんの詩の作品『あなたがいるだけで』が校長室に

飾られており、そこから繋がった阿波さん^_^



内本先生のご縁で2012年8月29日たまたま北海道札幌市夢手帳の会の中で

神社にありがとうを歌った時に涙を流してくれて繋がった

かこちゃんと北島ちゃん^_^

最近は、かぐや姫物語があったり、ひろぼーてんしのうたの絵本を

阿波さんが友人にプレゼントされ、二冊家にあったので一冊を

平田望さんにプレゼントしたり。

その話を聞いていたら北海道の単語が出てきて、かこちゃんが

ユッキーの所で絵本を読んだシーンが頭によぎり、アンテナを張っていたら^_^

イルカちゃんがその本を持っててびっくり^_^

イルカちゃんと阿波さんは、海繋がりで、阿波さんの周防大島での

ニックネームはアワサンゴからきた『サンゴさん^_^』

イルカちゃんとサンゴさんの名前はひろみさん^_^

それが判明した次の日のあそか苑というのんこママの仕事場の

素敵な職員さんの名前が『くるみひろみさん^_^』

ひろみミラクル^_^

北島ちゃんがその日作者の方とお会いしていて朗読を聞いていて更にびっくり^_^

そのお会いしていたとなりの会場でダンスを踊っていたのが

ハナノタネむつ美ちゃんの子どもうさちゃん^_^

阿波さんの『あなた』のバイオリン演奏をしてくれた

森脇由紀さんの子どももうさちゃん^_^

森脇由紀さんと内本ファミリーは家の中の空気がとても素敵で雰囲気が

そっくりで、お互いに朝の時間をとっても大切にしていました^_^

お互いにふるさとの味噌を毎朝必ず使って味噌汁にしてる所まで一緒です^_^


つながりまくってああ不思議^_^

全ての奇跡のご縁に感謝します^_^
posted by まぁしい at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月16日

☆笑顔にひらく花コンサートに、ありがとうの森さん☆

こんばんは^_^

マウンテンマウスまぁしぃです^_^

笑顔にひらく花コンサートの山口県からの嬉しいお知らせ^_^

ありがとうの森さんでお馴染みの西本敏昭さんも2月1日笑顔の

花ひらくコンサートに北海道千歳市まで来てくれることになりました^_^

敏昭さんには素敵な奥さん万里子さんがいるのですが、今回は

2月1日にある周防大島ロードレース大会に初参加されるそうです^_^

奥様万里子さんは周防大島での初挑戦!

ありがとうの森さんは北海道千歳市でみんなとスペシャルタイム^_^

ありがとうの森さんは素敵な言葉のポストカードや作品を書かれていて、

北海道の方々の数々の家の玄関にも飾られているのをまぁしぃは見た事があり、

いつも心ほのぼのしています^_^

マウンテンマウス号をプレゼントする時にポストカードを100枚

寄贈してくださり、気仙沼の仲間の方々がとても喜んでくれました^_^

2月1日にマウンテンマウスの時間で合唱したい歌があります^_^

気仙沼トライアングルコンサートでは『いつかの港町』を男性陣が歌い、

『おにぎりの魔法』を女性陣が歌ってくれました^_^

今回は最後にハナノタネむつ美ちゃん作詞『みんなまる〜笑顔にひらく花〜』を

みんなで踊って演奏して、阿波ひろみさん作詞

『この世に生まれてきてくれて本当にありがとう』の言葉を

リフレインで3分間歌い続けて会場一体で心を一つに出来ればと

ありがとうの森さんと電話していて閃きました^_^

このフレーズならシンプルで覚えやすく、イベントの趣旨にぴったりだなあと

思いました^_^

8時から10時まで一緒に北海道で演奏する仙人ギタリストあっちゃんと

2月1日に向けて演奏練習してきます^_^

北海道千歳市に心を向けて練習します^_^

最後まで読んでくださった皆様の心も北海道千歳市に感謝ありがとうの

心が届き2月1日が素晴らしい一日となり心の花が開きますように^_^
posted by まぁしい at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月15日

☆ミラクル繋がりにバンザイ☆

ジャムズガーデンで島の着物女子イラスト展をやってる広島県出身

イラストレーター児玉美紀さんと北海道比羅夫のエンジェルモンキー

かこちゃんがミラクルな繋がりで繋がりました^_^



阿波ひろみさんに児玉美紀さんを紹介して頂き、昨日作品展を

見た時に溢れるワクワクイメージ^_^

日本の和を着物を現代風に色彩豊かに現してる感性にウキウキ^_^

一方で『ひでぼー天使の詩』橋本 理加著 の絵本が阿波ひろみさんの

手元に届いた事で、その絵本から北海道に意識が飛び、

今年2月終わりにユッキーと言う友人の元でかこちゃんが絵本を

読んでまあしいが歌を歌っての時に意識が飛び、

その日からかこちゃんがずっと頭にありました!



かこちゃんと連絡を取り合うようになり、同じ時期に児玉美紀さんの

作品に出逢い、『きっとこの作品は世界中の人たちに日本の魅力を

更に愛されるかぐや姫とも繋がるなあ』と思いました^_^

久村さんと言う児玉さんをプロデュースしてる方が四枚の児玉さんの

ポストカードをプレゼントされた瞬間に

『かこちゃんにプレゼントしたら!』とワクワクに^_^

早速かこちゃんに電話して『このポストカード海外から

ペンションあいらんどに泊まりに来られた先着四名様にプレゼントして

ください^_^』と言うと心良くおっけい^_^

何とこの一年間かこちゃんは着物をいつも着ていたそうです^_^

まあしいもハナノタネむつ美ちゃんファミリーやこーりーさん

うーちゃんや伸さんとペンションあいらんどに行き、世界中の人が

集まる比羅夫のペンションあいらんどが大好きになりました^_^

その場所でまた児玉さんのポストカードを喜んで日本でスペシャルな

思い出と一緒に持って帰って貰えると思うとウキウキスペシャルです^_^

様々なタイミングとミラクルが重なり繋がった奇跡^_^

全ての繋がりと出来事に感謝します^_^
posted by まぁしい at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月14日

☆イズーバてるちゃんからの返信メール☆

イズーバてるちゃんからのお返事メールです^_^

まぁしぃ、メールありがとう。

まぁしぃが良いと思った方には、私のアドレスを教えてあげてよいですよ。

後で、だれだれさんに教えましたと連絡してくれれば、事後承諾で結構です。

勿論ひろみさん、ともちゃん0Kです。

ルワンダへ来てからも、日本の方(会ったことのない方)との縁が

広がっております。楽しいですよ。

去る10月で2年目を迎え、風邪や腹痛、ケガなど1度もせず、

こちらの方達とまったく同じ生活をしております。

自分で出来る事は全て自分でする、出来ないと思ったことでも、

よく考え工夫してやってみる、どうしても出来ないことだけ素直に助けてもらう。

だから洗濯機や掃除機など電化製品がない中、タライで硬い生地の

ジーンズでも手洗いしております。それが不便と思わないで楽しんでおります。

便利な生活が全て良いとは限りません。

それに慣れすぎると、精神が怠惰になり体が脆弱になります。

おかげで、握力が強くなり指が鍛えられてピアノの練習に効果があり、

以前より歩幅が広くなって、来た当初

歩いて1時間かかった所に今は45分でOKです。

背骨も伸びて尚一層姿勢がよくなりました。

ルワンダ語の聞き取りが難しく、読み書きは出来ても会話はあいさつ程度。

それでも、笑顔と身振り手振りブロークンの英語、

日本語ゴチャまぜの会話で用を済ませております。

それで済むのですから出来ないと思わずトライしてみることが肝要でしょう。

この1年間は、表立った活動はせず、ルワンダの国と人々に

溶け込む事に専念してきました。

それには、日本での生活、価値観を棚上げにして、まず良いも

悪いも全て受け入れる事。批判や非難の言葉は私の頭から失くしました。

来年1学期から、低学年クラスに正式に音楽授業を始めます。

ルワンダは1月から新学期になります。

教科書などの教材は一切ないので、日本から画用紙と8色のマーカーを

取り寄せ、それに子供達に教える歌の五線譜を書き、その下に

歌詞に即したイラストをマーカーで描く教材も全て私の手作りです。

日本に沢山ある童謡がルワンダにはまったくないので、その中から

歌を選んで、歌詞を日本語、英語、ルワンダ語の3カ国の言葉で教えます。

歌詞の翻訳も自分の勉強になるので、まず自分で翻訳し、

ミシェル(覚えていますか?ルイズの甥で日本に留学した後、

母国に戻り結婚して必要な時、私を補佐してくれます)にチェックしてもらいます。

何もかもトライ、トライの日々ですが、只の1度も嫌になったり、

ストレスになったりした事がありません。

自分でも不思議でなりません。きっと、日本には下着1枚すら

私物を残さず、きれいに後始末をし、覚悟をしっかり定めて

ルワンダへ来たからかもしれませんね。

ルワンダを終生の地に選んだ私の選択は、正解だったと得心しております。

長々と書きました。読むのが大変でしょう。ごめんなさいね。

それじゃ、また。皆さんにもよろしくね。

IZUBAてるちゃんより。


2013年12月14日
てるちゃん嬉しい連絡ありがとうございます^_^

阿波ひろみさんとルワンダにいるともちゃんと言う方に

てるちゃんのメールアドレス教えても大丈夫ですか?

日本からてるちゃんとともちゃんの対面を心から楽しみにしてます^_^

今日もてるちゃんがルワンダの子ども達と光輝きますように^_^
posted by まぁしい at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月13日

☆大好きイズーバてるちゃんへ送ったメールから返信☆

まーしー、ご無沙汰しておりごめんなさいね。

とてもとても身心共に元気で、活躍しておりますよ。

私のPCが3ヶ月前ごろから調子が悪く、マウマウの

ホームページが一切開かなくなりました。

パンチャさんのも同じくダメで、残念至極。

ルワンダに日本語仕様のPC技術者がいないので、修理できません。

幸いメールは可能なのでこのまま使っております。

さて、ともちゃんという方が現在ルワンダへ滞在しているのですって?

ぜひお会いしたいなあ。

阿波ひろみさんから、ともちゃんと連絡できる方法を入手できますか?

できるのだったらよろしくお願いします。

それじゃ、また。元気で元気で元気でね。IZUBAてるちゃん。



2013年12月12日 17時
てるちゃんまあしいです^_^

最近色んなところでてるちゃんの話題で盛り上がりぶち嬉しいです^_^

2013年10月19日阿波ひろみさんと言う素晴らしい心ピカピカの方と繋がり、

ルワンダやてるちゃんの話をしました^_^

あわさんの友人ともちゃんと言う方がルワンダに行ってるとのことで、

タイムリーだったのであわさんがともちゃんにてるちゃんの話を

してくれたそうです^_^

どうなるかわからないけどもしも繋がったりしたらワクワクだなあ^_^

素敵なてるちゃんがますます輝いてルワンダがハッピーでありますように^_^

今日の朝のメールでした^_^
posted by まぁしい at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月12日

☆『望郷〜月が示す道へ〜』☆

『望郷〜月が示す道へ〜』
作詞 阿波ひろみ
作曲 マウンテンマウスまあしい

ここまでこの道を よく歩いてきた
喜びの時も 楽しみの時も
山で遊んだ日も うっとりするような日も
振り返るとずいぶん 遠くまできたものだ

これからの物語 後の者に託して
そろそろ私は あの場所へ帰るとしよう

サビ
今 心は感謝に溢れる
なんて穏やかな 満ち足りた この想い
今 心はすべてを赦すとした
月が示す道へ 帰ろうかな

愛しく抱きしめて かすかな笑み浮かべ
私は静かに 岐路につく
喜びに満ちた あの思い出も
何もかもすべてが 愛しい出来事

変わらぬふるさとへ たどり着いたら
しばらく眠るとしよう 懐かしい記憶と共に

サビ
今 心は感謝に溢れる
なんて穏やかな 満ち足りた この想い
今 心はすべてを赦すとした
月が示す道へ 帰ろうかな
posted by まぁしい at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月11日

★FMわっしょい9周年おめでとうございます★

12月7日
防府FMわっしょい
祝9周年(≧∇≦)
ラジオに参加させてもらいました!
長井さんとみんさんの掛け合いに、笑ったり、
真剣に聴き入ったり、
あっという間の時間でぶち楽しかったです!

posted by まぁしい at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月10日

★12月1日〜12月8日まで★

12月1日
第25回中田文化健康まつり
修成小学校長
岩永利雄校長先生に誘っていただき
参加させていただきました!
地域の人達が作る
にぎやかなお祭りで
美味しい食べ物
クジ引き
みんなが温まる焚き火もありました!

ライブの後消防団の方達の
つきたてよもぎもちをいただいたら
もっちもちのもっちりでぶち美味しかった
です!
写真は
泥付き新鮮レンコンをプレゼントしてくれた方と
パシャリ♪



その日にきんぴらレンコンで食べました(≧∇≦)

12月2日
岩国川西保育園
去年に続いて今年も
呼んでもらえました(((o(*゚▽゚*)o)))
先生が可愛いくって仲も良くって
癒されました(≧∇≦)
子供達もノリノリでぶち楽しい時間に
なりました(^ω^)



12月3日
久賀保育園
毎月恒例ライブ☆
もう冬なのにまだまだ裸足で元気いっぱいの子供たち!
ライブもみんなで騒ぎあげましたp(^_^)q
ヒトミノオクニは黄組さんと太鼓で盛り上がりました!

楽しかったぁぁ*\(^o^)/*



12月4日
小郡保育園
今回初めて行かせてもらったんですが
奇跡の出会い
原田先生と3つとも保育園は別で
再開!!
運命*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ライブでは先生達に前に出てもらって
踊ってもらいサファリランドの歌も歌いました!



12月7日
防府FMわっしょい
祝9周年(≧∇≦)
ラジオに参加させてもらいました!
長井さんとみんさんの掛け合いに、笑ったり、
真剣に聴き入ったり、
あっという間の時間でぶち楽しかったです!

12月8日
やまぐちフラワーランド
毎月恒例ライブに感謝です!
今回は
ジェルキャンドルの体験を初めてしました!
ぶち集中して興奮しました!
おかげでライブもハイテンションでしたo(^_-)O



素敵な12月の始まりに
ばんざぁい♪───O(≧∇≦)O────♪
posted by まぁしい at 11:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする