新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2013年10月07日

☆『優しさに包まれて』にありがとう(^O^)☆

最近この歌がエンドレスで頭の中を回ってる大好きな歌詞です(^O^)

『やさしさに包まれたなら』
作詞 荒井 由実

小さい頃は神様がいて不思議に夢をかなえてくれた
やさしい気持ちで目覚めた朝は大人になっても奇蹟は起こるよ
カーテンを開いて静かな木漏れ陽のやさしさに包まれたならきっと
目に写る全てのことはメッセージ

岩国で何度も何度も歌いだいぶ覚えられました(^O^)

歌詞だけじーっと見つめていたら涙が出て心ピカピカになりました(^O^)

小さい頃の神様ってお父さんお母さんなのかなぁと思ったら

様々な当たり前だった思い出が蘇ってきて有り難い

出来事だったんだなぁと涙が出てきました(^O^)


ここ数年起こったり出会ったりする出来事は

夢の様な奇跡の様な出来事ばかりなので、当たり前じゃない

有り難い出来事でみんなのおかげさまって思えるけど、

小さい頃から普通に何気なくあるものや出来事は

まだまだ当たり前じゃないんだなぁと気づきが

たくさん隠れてそうなので、やっぱり過去や原点には

忘れてはならないたくさん宝物や未来のヒントが

あるんだなぁと思いました(^O^)

又心がワクワクして雨の音が心地よく感じて、

少し霧かかった周防大島が又昨日以上に大好きになりました(^O^)
posted by まぁしい at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月06日

離れてるけど応援してるよぶち大好き気仙沼

posted by まぁしい at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月05日

心の川(奈緒ちゃんversion)

posted by まぁしい at 09:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月04日

心の川(神の子池Version)

posted by まぁしい at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月03日

☆2007年の出逢いに感謝します(^O^)☆

2007年から2008年に作ってた曲のCDを聞きながら離れの家の拭き掃除をしていました!

vo.21〜vo.25までのCDです。

一つのvoに約18曲ほどその時その時に作っていた新曲が入っています。

すると何と懐かしい曲から出会いから人から心が2007年にフラッシュバックしました!


八島

マウンテンマウスの2007年と言うと、春はNHKふるさと発スペシャルで島を巡り島の魅力を歌にしてプレゼントする企画の収録があり、夏に全国放送で流れました!

他にも夏にはNHK鶴瓶さんの家族に乾杯からのご縁で、学校に呼ぼうと北海道札幌市八軒西小学校にライブで行かせて頂き、その帰りに初めて気仙沼にも招待して貰った年が2007年の夏でした!

初めて気仙沼大島に渡り、水上不二さんの存在を知ったり、気楽会や気仙沼イーグルスファンの会の方々とも繋がりました!

周防大島に帰って気仙沼の曲制作に没頭している最中に一通の手紙が届き、後々マウンテンマウス人生に大きく関わってくる出会いとなった女性と繋がったのが2007年の秋の事でした!

その当時神奈川県鎌倉市在住していた斎藤照子さんからのお手紙でした!

CDを聞いていると、その当時の出会いで自分自身の心が手に取るようにワクワク心が躍っているのが分かります(^O^)

僕の作詞作曲が出来る過程、生まれる瞬間は、喜びの沸点がある一定量を超えた瞬間に『スポーン』と生まれます(^O^)

だから一曲一曲の見えない後ろ側に必ず誰かが喜びをくれていて、曲を聞いて喜んでくれてる人がいます(^O^)

作詞作曲って何て素晴らしい仕事なんだろうと改めて瀬戸内海の周防大島で音楽に関われているこの環境に感謝が溢れてきました(^O^)

2007年はvo.21とかですが、2013年の秋現在ではvo.89にまで行ってます!

最近レコーディングした曲はうすいまいさんの曲です。

又何年か後に掃除してCDを聞き直してvo.89を聞くと、今この瞬間を思い出してニコニコ心ピカピカになっているんだろうなぁと思うと心ワクワクします(^O^)

いつも生きてる間は『今を全力でワクワク生きる』そんな連続(^O^)

大好きなこの場所で大好きな事が出来たり、大好きな人とお話をしてニコニコ笑顔になったりと生きていられるのは、僕たちが生まれていない時代に全力で生きて土地を輝かせてくれた先祖がいてくれたおかげさまぶち感謝です!
posted by まぁしい at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月02日

☆大好き安下庄にありがとう☆

今日も朝3時50分起床でトイレ拭き掃除から始まりめちゃくちゃ幸せいっぱいな1日となりました(^O^)

まず昨日はおついたちだったので、親戚&家族の先祖のお墓参り(^O^)

ゆかりちゃんとウォーキングもして秋の景色と虫の鳴き声音色に心ピカピカ(^O^)

世界のいわて県人小野寺伸さんがトライアングルの雑誌に特集されていてみんなで読んで伸さんの話題で大盛り上がり(^O^)



そして今日も漁師で朝から大発見(^O^)

トイレ掃除の拭き掃除の時に発見(^O^)

いつも白い本に『未来日記』や『有難いつミラクル出来事に感謝します』を書いて心ピカピカ毎日を過ごしているのですが、もしかしたら拭き掃除中にその文章を声に出して笑顔ピカピカ拭き掃除をしたら色んなワクワクがどこかに通りやすいのではと思い早速実践して見ました(^O^)

眠気まなこで朝一番からのその拭き掃除なのですが頭が一気にさめてスペシャルハッピーな気持ちになりました(^O^)

朝から『福』でいっぱいです(^O^)

そして、色んな頭によぎった仲間や友達、ふるさとや場所に向かってたくさん良い所見つけをして『ありがとーう』とやっていたらめちゃくちゃ最高な気持ちで漁師へと繋がりました(^O^)

太刀魚漁がこれまた大漁で魚と海と見える島々と歌って笑って大声で感謝言葉を伝えて船の上も空も海もスペシャルハッピー(^O^)

瀬戸内海の太刀魚漁の魅力の一つで僕の楽しみが無線会話です(^O^)

瀬戸内海の漁師達は、魚と海、道具と先祖と土地に感謝で溢れています(^O^)

方言と冗談も交えて会話しながら魚を捕っているので魚も海も船もかもめも餌も大笑いしてます(^O^)

『今日は調子がえーど!こりゃあ餌を捕って来てくれた人が誰か知らんが愛情いっぱい几帳面な奴じゃったんじゃろうのぅ(^O^)』

『この太刀魚は今まで会ってきたどんな美少女よりも別嬪じゃ!瀬戸内海で太刀魚に恋してしもうたわぁ!』

『今日は太刀魚が釣れんけど海の景色が最高じゃ!釣れたら万歳!釣れんかったら次に釣れる為の学びって事っじゃのぅ!もっと船の道具を綺麗にしちゃろう!』

どんな状況も瀬戸内海の漁師さん達は感謝に変える姿は人間としてぶち格好いいです(^O^)

大好きな漁師を出来る幸せ!

今日も笑顔いっぱい喜びいっぱい幸せな気持ちに感謝して大好きな安下庄に万歳です(^O^)
posted by まぁしい at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月01日

☆CAZLライブ動画にありがとう☆

昨日のCAZL岩国に来てくれたはちべーが動画をアップしてくれました。







はちべー、いつもありがとうございます☆☆☆
posted by まぁしい at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする