新幹線では名古屋での宝物時間を白い本に記入する用にまとめていました(^O^)
広島から電車に乗り換え、ほっと一息してた電車の中での奇跡の出逢いのお話。
席に座っていると、70代後半の女性が座れそうな席を探していたので荷物をのけて『こちらにどうぞ!』と席を進めるとにっこり笑い目の前に座りました!
すると飴をプレゼントしてくれて『これは塩味の飴だから体に良いのよ』とプレゼントしてくれました(^O^)
『ありがとうございます!どこか行かれてたのですか?』と聞くと、今回は病院からの帰りだったのですが、つい先日台湾に行ってきたと言う話をしてくれました(^O^)
そして更に聞くと、娘さんが最後に出来る親孝行といい、台湾旅行をプレゼントしてくれたそうです!
めちゃくちゃ素敵な娘さんだなあと思い、どうして色んな場所がある中で台湾だったのかを聞くと、その女性の生まれが台湾で、終戦後日本に戻り、子どもたちに生まれ故郷の台湾の魅力話をよくしていたらしのです!
『母が元気な内に生まれ故郷台湾に連れて行ってあげたい』と家族旅行(^O^)
めちゃくちゃ素敵な家族じゃなあと思い、電車の中の時間がまたまた思いがけない宝物の時間となりました(^O^)
お礼にマウンテンマウスCDをプレゼントしました(^O^)
知らない他人の僕に飴をくれるくらいだから素敵な方だなあと思ってましたが、やっぱり素敵な笑顔が輝いているその女性の家族もみんな素晴らしい家族らしく、旦那さんは卓球を教えていて、そこで汗を流すからこの塩味の飴をみんなにプレゼントするそうです(^O^)
この話を思い出したのは、仙人ギタリストあっちゃんの家でバンド練習をしたのですが、『まぁしぃ炭酸飲める?これ塩が入って体に良いんよ!』と教えて頂き、美味しく飲ませて頂き心のチューニングチーン(^O^)
頭にちょび塩ソングが流れ、台湾行ってめでたいわ〜んのこの話をしました(^O^)
近々『ちょび塩ソング』をどこかで披露出来たらと思っています(^O^)
塩に感謝をしてたくさんではなく、ほんのちょこっとだけの塩を使う事を広めるちょび塩ソングを作った事によって出逢えた台湾帰りの女性に逢えた奇跡に万歳です(^O^)