新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2013年07月10日

『vo.89.2013.7.10』

1.ちょび塩ソング〜愛言霊は『ちょび塩』〜
2.ちょび塩ソング(フラ)
3.栗城君応援ソング
4.竜崎CMソング〜水戸黄門〜
5.竜崎CMソング〜笑点〜
6.金魚島オープニング曲
7.金魚島エンディング曲
8.サファリランド〜アフリカンバージョン〜
9.サファリランド〜原曲バージョン〜
10.サファリランド〜マウマウバージョン〜
11.サファリランド〜オルゴール〜
12.アンコ椿は恋の花
13.キリンビール
14.おにぎりの魔法〜りょく君&うさちゃん〜
15.単語で連続良い国名〜ヨーロッパ編〜
16.単語で連続良い国名〜北&南アメリカ編〜
17.単語で連続良い国名〜オセアニア&ロシア編〜
18.単語で連続良い国名〜アジア編〜
19.国名ソング〜アメリカ編〜
20.国名ソング〜アジア編ボサノバ〜

21.国名ソング〜オセアニア編すもも〜

22.国名ソング〜ヨーロッパ編新☆野球少年〜

23.国名ソング〜アフリカ編大島のんた〜
24.国名ソング〜アフリカ編漁師〜
25.一本松〜あなたはあなたのままでいい〜下松市立豊井小学校
posted by まぁしい at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆名古屋の幼稚園にありがとう☆

7月8日は名古屋の幼稚園でライブさせて頂きました(^O^)

子ども達が114人いると言う事で、マウンテンマウスのぬりえを用意してくれたり、今回主催してくれた方の幸せアイデアで『子ども達に瀬戸内海の小さな貝殻を114枚用意出来ますか?』と素敵な任務を頂きまぁちゃんが浜辺で120枚拾い持っていきました(^O^)

すると、その貝殻を一枚一枚丁寧に透明の小さな袋に詰めて、魚の形をした消しゴム版行を一個一個押して、見事に愛のこもったプレゼントへと形を変えました(^O^)

まぁちゃんもふぅふぅ言って大喜び(^O^)

幼稚園ライブ終了後に子ども達に手渡しで一人一人渡させて貰いました(^O^)

周防大島では当たり前にある貝殻でこんなにも喜んで貰えるなんて初めて気づきました(^O^)

でも、貝殻を拾い、版行を作り、袋に詰めてと言う見えない作業があり、子ども達に届いたと言う夢と希望と潮風の匂いがギュッと詰まったプレゼントはこれからも出来そうな気がしました(^O^)

そして、周防大島に帰る前に飲んだ美味しい紅茶(^O^)

『その紅茶をゆかりちゃんに持って帰って』と手提げ袋から一つ取り出してくれました!

すると、その紅茶の入れ物をただ手渡しするのではなく、ラップに包み、リボンを付けて一言ゆかりちゃんにメッセージを付けて渡してくれました(^O^)

そんな一つ一つの愛のこもった手間や作業を見ていると気仙沼の『荷物が愛でいっぱい』に通じるなぁと思いました(^O^)

少し心を落ち着かせて、相手の事を思い、そこに愛をそえる手をかける事で生まれる喜び(^O^)

漁師の時にとった魚が、組合に運ばれ、そこからトラックに乗って市場へと行き、魚を買ってくれるお店の方がいて、料理をされて、幸せいっぱいな話をされながら魚を食べてくれるお客さんの笑顔を想像しながら漁師をする楽しみがまたまたより鮮明に見えた瞬間でした(^O^)

素晴らしい心使いに感謝します(^O^)
posted by まぁしい at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする