新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2013年07月11日

☆名古屋のシンクロにありがとう☆



【名古屋で歌った曲】

1.いつかの港町
2.気仙沼大島小学生より応援歌
3.神社にありがとう
4.荷物が愛でいっぱい
5.お星さま畑
6.大好きなパパありがとう
7.いのちいたましい
8.一本松〜あなたはあなたのままでいい〜
9.おにぎりの魔法
10.手をつなごう
11.ハッピーバースデー
12.おじいちゃんおばあちゃんの歌
13.NO RAIN NO RAINBOW
14.ヒトミノオクニ
15.花くるりん
16.手のひらを太陽に
17.パッパラッパママ
18.365歩のマーチ

【今回あったシンクロ】
☆化石を捕った夢を見たら貝殻をプレゼントする事になった

☆化石を捕った夢を見たらかせきさんと言う病院の先生と出会った

☆梶さんと福嶋住職夫婦が車で仲良く話してる夢を見たら、萩と坂本竜馬さんに縁のある京都の霊明神社の宮司さんと、長州の絆会横田夫婦と帰りのタクシーが一緒になった!

☆やなせたかしさんの特集を見た日に笑いヨガの先生にあんぱんをプレゼントして貰えた!

☆7月7日7時7分に留守電が入ってた

☆プロレスの本を買って曙と天龍と輪島の特集の場所を読んでいたら名古屋駅でお相撲さん三人組が通った!南国の香水のとても良い香りがした!

☆まぁちゃんがNO RAIN NO RAINBOWの歌を歌って北海道苫小牧チアリーダーのお話を撞木館でしたら、ライブ終了後ありがとうと声かけてくれた人が苫小牧チアリーダー顧問先生のお母さんだった!

☆地元西浦でたまたまお会いした人が名古屋の方で、本当に名古屋ライブに来てくれてぶち感動しました!

☆北海道から見に来てくれていたよしえちゃんに母の3つの名前の話をしたら、よしえちゃんのおばあちゃんの名前もしずえでまぁちゃんびっくり仰天でした!

ゆかりちゃんからL→Rの歌の話が出て、『あんのっきっのよどぅーのプロモーションのドアの部屋番号317だったよ』と嬉しい連絡を貰いました(^O^)

☆横田さんが波田陽区さんと食事している時にテレビでバトミントンを波田陽区さんがしていた!

☆前日波田陽区さんがバトミントンのテレビに出演していたらお客さんにバトミントンをやってるみう君と言う中学二年生がいた!

☆名古屋駅に着いたら山口県出身の横田さん夫婦が迎えに来てくれて、山口県人会のライブがあるホテルで音響を担当してくれる方が『山口さん』だった!
posted by まぁしい at 07:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月10日

『vo.89.2013.7.10』

1.ちょび塩ソング〜愛言霊は『ちょび塩』〜
2.ちょび塩ソング(フラ)
3.栗城君応援ソング
4.竜崎CMソング〜水戸黄門〜
5.竜崎CMソング〜笑点〜
6.金魚島オープニング曲
7.金魚島エンディング曲
8.サファリランド〜アフリカンバージョン〜
9.サファリランド〜原曲バージョン〜
10.サファリランド〜マウマウバージョン〜
11.サファリランド〜オルゴール〜
12.アンコ椿は恋の花
13.キリンビール
14.おにぎりの魔法〜りょく君&うさちゃん〜
15.単語で連続良い国名〜ヨーロッパ編〜
16.単語で連続良い国名〜北&南アメリカ編〜
17.単語で連続良い国名〜オセアニア&ロシア編〜
18.単語で連続良い国名〜アジア編〜
19.国名ソング〜アメリカ編〜
20.国名ソング〜アジア編ボサノバ〜

21.国名ソング〜オセアニア編すもも〜

22.国名ソング〜ヨーロッパ編新☆野球少年〜

23.国名ソング〜アフリカ編大島のんた〜
24.国名ソング〜アフリカ編漁師〜
25.一本松〜あなたはあなたのままでいい〜下松市立豊井小学校
posted by まぁしい at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆名古屋の幼稚園にありがとう☆

7月8日は名古屋の幼稚園でライブさせて頂きました(^O^)

子ども達が114人いると言う事で、マウンテンマウスのぬりえを用意してくれたり、今回主催してくれた方の幸せアイデアで『子ども達に瀬戸内海の小さな貝殻を114枚用意出来ますか?』と素敵な任務を頂きまぁちゃんが浜辺で120枚拾い持っていきました(^O^)

すると、その貝殻を一枚一枚丁寧に透明の小さな袋に詰めて、魚の形をした消しゴム版行を一個一個押して、見事に愛のこもったプレゼントへと形を変えました(^O^)

まぁちゃんもふぅふぅ言って大喜び(^O^)

幼稚園ライブ終了後に子ども達に手渡しで一人一人渡させて貰いました(^O^)

周防大島では当たり前にある貝殻でこんなにも喜んで貰えるなんて初めて気づきました(^O^)

でも、貝殻を拾い、版行を作り、袋に詰めてと言う見えない作業があり、子ども達に届いたと言う夢と希望と潮風の匂いがギュッと詰まったプレゼントはこれからも出来そうな気がしました(^O^)

そして、周防大島に帰る前に飲んだ美味しい紅茶(^O^)

『その紅茶をゆかりちゃんに持って帰って』と手提げ袋から一つ取り出してくれました!

すると、その紅茶の入れ物をただ手渡しするのではなく、ラップに包み、リボンを付けて一言ゆかりちゃんにメッセージを付けて渡してくれました(^O^)

そんな一つ一つの愛のこもった手間や作業を見ていると気仙沼の『荷物が愛でいっぱい』に通じるなぁと思いました(^O^)

少し心を落ち着かせて、相手の事を思い、そこに愛をそえる手をかける事で生まれる喜び(^O^)

漁師の時にとった魚が、組合に運ばれ、そこからトラックに乗って市場へと行き、魚を買ってくれるお店の方がいて、料理をされて、幸せいっぱいな話をされながら魚を食べてくれるお客さんの笑顔を想像しながら漁師をする楽しみがまたまたより鮮明に見えた瞬間でした(^O^)

素晴らしい心使いに感謝します(^O^)
posted by まぁしい at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月09日

☆『ちょび塩ソング〜愛言霊(アイコトバ)はちょび塩!〜』☆

作詞作曲マウンテンマウスまぁしぃ


サビ
ちょっちょっちょび塩
ちょび塩万歳!
ちょっちょっちょべりぐちょび塩(いいね!)
日本一の長寿の島
愛言霊〜アイコトバ〜『ちょび塩』!


1.
ちょっとびっくりちょび塩(効果ー!)
ちょっちょっちょべりぐちょび塩(現象ー!)
じいちゃんばーちゃんが元気に!(なったー!)
島に笑顔と挨拶が(増えた)

お母さん料理が美味しく!(なった!)
お父さん仕事絶好調(やったー!)
心も体も健康!(やっほー!)
これもちょび塩のおかげかな?

2メロ
素材の(食べ物の)
魅力は(無限大∞)
そのままが一番(ありのままが一番だね)
ちょっとだけ(ちょびっと)塩減らして(ちょびっと)
美味しく頂きまーす(感謝の気持ち真心込めて)

サビ

(ラップ)
ある日こんな夢見たんだ!
塩が重宝された時代
塩と物を物々交換
塩が助けてくれていた。
起きたら涙が流れてた
塩に感謝が溢れてた
塩にありがとう言いました!
だから歌うよ『ちょび塩ソング!』

2.
この島で取れた食材(命!)
『野菜』&『お米』&『お魚』(命!)
朝昼晩食べれる(有難い!)
感謝して食べたいから(頂きます!)

元気にぐいぐい運動(やっほー!)
しっかり楽しく勉強(いーねー!)
ますます働きやる気で(全開!)
嬉しい気持ちでいっぱい!(最高!)

2メロ
元気な島(健康一番!)周防大島!(
エネルギー全開!)
輝いて生きよう!
!(よく運動して汗を流して!)
ふるさとと(先祖と)家族に(森羅万象!)
ありがとうを伝えて(元気と健康をありがとう!)

サビ

(ラップ)
あの日あの夢見て良かった
塩は海と繋がってる
塩と僕たちは兄弟だ
塩が教えてくれました!
またまた涙が流れてた
僕は海で泳ぎました
海にありがとう言いました
だから歌うよ『ちょび塩ソング』
posted by まぁしい at 14:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月08日

☆名古屋の景色にありがとうA☆

名古屋について改めて凄いなぁと感動した事が景色でした(^O^)

ホテルから撞木館まで歩いていったのですが、歩いていると自分の手の届かない遥か上に、高速道路のような大きな道が遠っているんです!

自分の手の届かない空に道を作ろうと考えた人がいるんだなぁ!作った人がいるんだなぁ!自分も通っているんだなあと思うと先人の方々に感謝の気持ちと人間の実現力って凄いなあと勇気が出てきました!

名古屋で凄い道を見た事で、周防大島を思い返し、そういえば大島大橋も海からじゃあ手に届かず、ましてや本土から周防大島まで1kmくらい離れているのによく橋が出来たなぁと当たり前にあるわけじゃない大島大橋の存在の凄さに気づく事が出来ました(^O^)

そして、撞木館ライブが終わった後に、午後は名古屋で山口県人会があり、歌わせて頂きました!

そのホテルは28階でした(^O^)

ぶったまげるくらい高いビルの28階でのライブで、80人の大の大人がいつも大切にする様にみんなで輪っかになり手を繋いだり、ハンカチを回して飛び跳ねたりと楽しい時間だったのですが、よくこんな高い建物を作れるなぁと改めて感動しました(^O^)

周防大島にある船の桟橋も80人が輪っかになったり飛び跳ねたりしたら木が破れて海にしもってしまいます!

この大きなビルがもしも大きな岩だと思ったらあまりに偉大で前を通る時みんな手を合わせて道を進んでいくだろうと思いました!

周防大島の立岩の様な存在です!

そこで思ったのが、自然にある岩も、人間の手で作った建物も実は同じで、やっぱり大切な感謝や有り難い想いが詰まったものなんだなぁと名古屋で三日間過ごして学んだ出来事でした(^O^)

昔はあんなにも苦手だった都会のイメージや存在が、人の優しさや温もりや出会いのおかげでこんなにも感謝に変わるとは思っても見ませんでした(^O^)

違う場所に行き、その場所を知り素晴らしい魅力に気づく事によって知る事の出来るふるさとの素晴らしさ!

名古屋にありがとうです(^O^)
posted by まぁしい at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月07日

☆愛知県名古屋撞木館ライブにありがとう☆

2013年7月7日愛知県名古屋市にある撞木館でマウンテンマウスライブをやらせて頂きました!



大漁旗を掲げて短冊にそれぞれ願いを書き、額縁に入れられた絵と文字も飾り一時間やらせて頂きました(^O^)

この日の為に、まぁちゃんと何度も何度も練習した歌が『大好きなパパありがとう』と言う曲でした!

この曲の主人公となるパパの子ども姉妹とも対面出来て、嬉しかったです!

この曲を作るに当たって大好きなお父さんについての質問をして、その質問を元に歌詞を書き、曲にして習字の文字と共にプレゼントさせて頂きました!

前日7月6日に着いたのですが、その日は久々の移動に体がびっくりしたのか少し体調を崩して、夕方からはホテルで休ませて貰いました!

でも、そんな体が弱った時だからこそ感じる優しい心使いにぶち感謝でいっぱいな気持ちとなりました(^O^)

薬を渡してくれたり、予定変更を素早く手配してくれたり、妹まぁちゃんは食事を買って来てくれてと(^O^)

心はピカピカ感謝でいっぱいな気持ちになり、気仙沼や岩手、白崎八幡宮など体調を崩した時に優しく心を配ってくれた時の出来事も思い出し、感謝でいっぱいの気持ちとなりました(^O^)

おかげで10時間じっくり休養する事も出来たり、何年かぶりかと言うくらいテレビを見る事も見る事出来て『テレビってこんなにも面白いんだ』と改めて感動してました(^O^)

そんなテレビの中でアンパンマンのやなせたかしさんが特集されていて自分の体験も元に『プレゼントする(与える)事の大切さ』も言われてました(^O^)

そんなテレビを見た後に、ライブ終了後にアンパンも頂きシンクロしちょるなぁとまぁちゃんと笑いました(^O^)

元気いっぱい名古屋での思い出を少しずつ振り返っていきます(^O^)
posted by まぁしい at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月06日

☆防府にありがとう☆

はちべーが防府にある一本松の前でYouTube撮影してくれました(^O^)

posted by まぁしい at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月05日

☆マウンテンマウスライブin愛知県名古屋☆

7月7日(日)午前10時30分〜12時
文化のみち橦木館



〜住所〜
愛知県名古屋市東区主税町3丁目15

☆入場無料

☆お問い合わせ 052−939−2850

名古屋でのライブ楽しみにワクワク太閤記読み返してます(^O^)
posted by まぁしい at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする