新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2013年07月16日

☆京太郎さん&都さん&マウンテンマウスダブルきょうだい夢の共演実現に感謝します@☆

7月14日山口県防府市アパホテルで京太郎さんディナーショーにゲスト出演させて頂きました!

ステージでは『七夕まつり』作詞気仙沼大島出身水上不二さんの曲を京太郎さん&都さん&マウンテンマウスで共演させて頂きました!

このCDがリリース予定の日でした!

この曲をリリースできっかけは、京太郎さんがお姉さんの都さんに日頃頑張っている事にありがとうの意味を込めて、一緒にステージで歌える曲を作れたらと言ってくださり、曲を作るきっかけを頂きました(^O^)

去年ちょうど柳井市でエリカのママ主催のカラオケ大会があり、そこでゲストで歌われていた女性が京太郎さんのお姉さん都さんでした(^O^)

優しく温かい歌声と雰囲気に『京太郎さんのお姉さんですか?』と話しかけると気軽に応えてくれて一緒に写真までとってくれました(^O^)

そこで繋がり、去年岩国錦帯橋空港イベントでも一緒に4人で写真を撮らせて頂きました!

そして、3月に京太郎さんのバースデーイベントが柳井市であり、その時に日々新聞友座社長に『京太郎君は今度広島の社長が作詞したフォークの歌も歌うんだよ!』と教えて頂き、『フォークの歌でも良いんだ』と、ワクワクしました(^O^)

どんな歌が良いかなぁと考えていたら、『ダブルきょうだいで歌い、温かい気持ちになって、その想いが東北に繋がったら良いなぁ』と思って、水上不二さんの詩にメロディーを付けさせて貰う事にしました!

何百もある詩の中から『これだっ』と思った詩は『七夕まつり』で、詩の一部に『花京院』と、京太郎さんの『京』が歌詞に入っていてビビっと来て作らせて貰いました(^O^)

その曲が出来て、京太郎さんと都さんに送ったら大喜びして聞いてくださり、京太郎さんの番組に出演させて貰える事になりました(^O^)

…(続く)
posted by まぁしい at 08:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月15日

★京太郎さん七夕ディナーショー★

image/2013-07-14T20:45:041

image/2013-07-14T20:31:331

今日は
マウマウの大好きな
京太郎さんの
ディナーショー

ご縁で
京太郎さん
お姉さんの都さんに

水上不二さんの
「七夕まつり」
の詩に
まぁしぃが作曲をした曲を
お二人に
歌ってもらった
きっかけで

マウマウもコーラスで参加させてもらえました(^w^)

ジャケットの絵は
水上不二さんの
「水」を歌ってくれる
ふみちゃんに書いてもらい

ふみちゃんも呼んで頂き
とわちゃんも含め

4人で
京太郎さんの
ディナーショーを体験させてもらったのですが


京太郎さんの女形の色っぽさに
男性の京太郎さんには
ダンディで

1人の人のはずなのに
全く違う良さに惚れ惚れしました(^w^)


七夕まつりの歌では
4人で歌えて本当に嬉しかったです(^O^)

最初の画像は
ふみちゃんとわちゃんまぁちゃん
撮影まぁしぃ

画像は
大好きな都さん
旦那さまに1ヶ月のJくん
1歳10ヶ月のとわちゃんとマウマウでパシャリ

撮影ふみちゃん


素敵な時間を一緒に過ごせて
ハッピーラッキーに万歳(*^o^*)
posted by まぁしい at 06:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月14日

☆たった10年シュミレーションA☆

朝から心がピカピカで感謝いっぱい溢れています!

それは寝ぼけまなこで過去と未来にピューと飛んでしまいました!

先ほどは過去に飛んだので続いて未来の2023年7月13日に飛びました(^O^)

まぁしぃ41歳になっています!

保育園や学校にいた子どもたちがこんなにも大きくなっています!

新たな出逢いや、新しいご縁がたくさん出来て日本中だけでなく、世界中の土地に縁が出来ていて、今以上に行動範囲が広まっています!

日本中と世界中に自分達の仲間や家族が気軽に宿泊出来る家がこの頃には200件もありました!

周防大島がミュージシャンでいっぱいの島になっていて、まるで沖縄やハワイの様に今以上に町のいたる所で生の音楽に溢れていて、生活の中に音楽がありました。

港に船が三倍以上増えていて、魚を捕るだけでなく、養殖や、海底掃除や遊魚船、ライブ船や歴史語り船、食事船など今はやってない新たな船の仕事が増えていました(^O^)

島の人口も4万人に増えていて、新しい様々な職が増えていました!

こんな問題解決出来ないだろうと思っていた出来事がこんな切り口で解決出来てるなんてと未来にめちゃくちゃ希望が溢れていました(^O^)

10年たっているのに、みんな年を取っているはずなのに更に目に輝きと体にエネルギーが溢れていて、仲間や未来の子どもたちの為にワクワク心に栄養がいきまくってます(^O^)

周防大島に素敵な学校や専門学校、学びの場があちこちにあり、周りの仲間が世界中に影響力を与える素晴らしい人へと成長していました!

島の人たちだけでなく、みんながふるさとや家族、先祖に誇りを持っていて、何気ない行動を一つとるだけで本に出来るんじゃないかと思うくらいかっこいい行動をしてます。

しかし、当の本人やみんなにとっては2023年にはそれがどうも当たり前の様です!

仲間のみんなが本を出版したり、社長になっていたり、会社を企業したりと忙しくなっているのにどこか自由度がかなりアップしていました!

瀬戸内海に魚が溢れていて、山と海が繋がって、竹が世界中で有効利用されてます(^O^)

段々畑が山の頂上までずっと連なっています。

めちゃくちゃ夢に思い描いていた出来事が実現しまくっています。

そんな2023年から2013年に戻り、心ピカピカなまぁしぃです。
posted by まぁしい at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月13日

☆パン屋ミュージシャンはまさんの輝く姿に万歳!〜森源太さんライブ大盛況〜☆

2000年3月柳井地下道ストリート大会で初めてはまさんとは出逢いました!

その時はまさんは三人組で『のろし』と言う名前で活動をしていました!

2002年4月徳山市であった花とワインフェスタのライブを見に来てくれて、それからよく一緒にストリートライブをやりました!

岩国川下ライブハウスタイムやロックカントリー、周南チキータなどで一緒に共演したり、様々な時に語って踊って(^O^)

2008年頃になると、パン屋さんに打ち込み始め、『マウンテンマウスパン』を作ってくれました(^O^)

かみはなまつり2010年3月21日まだ8人から始まったあのメンバーの中にもはまさんはいました!

2010年9月24日にやったかみはなまつりinお侍茶屋ではマウンテンマウスパンを400個用意してくれました(^O^)

2010年から徳山総合支援学校では毎年はまさんも一緒にライブに行きました(^O^)

2013年にチキータでかづきさんと共演した時もマウンテンマウスパンを提供してくれました(^O^)

そんなパン屋ミュージシャンはまさんが広島でドレミちゃん主催岡原先生講演会&森源太さんライブを見て、今回山口県周防大島おげんきハグニティーで森源太さんライブを企画してくれました(^O^)

おかげで島のおじいちゃんおばあちゃんもライブを見る事が出来ました(^O^)

はまさんが主催をすると決めて動き続けたこの何ヶ月かとにかくはまさんが輝きまくって眩しくて格好良くて男前で嬉しくて嬉しくて(^O^)

はまさんのおかげでどれだけ素晴らしいイベントになった事か!

森源太さんを応援する広島の仲間達もめちゃくちゃ素敵な風を周防大島にふかせてくれました!

朝はレコーディングを離れの家の二階でしていたのですが、一階では世界のいわて県人小野寺伸さんがずっと電話で森源太さんのプレゼンをしていました!

音響を急遽福田君がやってくれました!

兵庫県から今日この日の為にこーりーさんが帰ってきてくれました(^O^)

ありがとうの森さんが素敵な小冊子をプレゼントしてくれました(^O^)

森源太さんのイベントのおかげで更に絆が深まりました(^O^)

はまさんのこの男前な輝きに俄然注目しつつ、これからも周りにいるキラキラ光りまくる大人達にスポットを当てていきたいです(^O^)
posted by まぁしい at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆たった10年シュミレーション☆

朝から心がピカピカで感謝いっぱい溢れています!

それは寝ぼけまなこで過去と未来にピューと飛んでしまいました!

まず過去2003年7月13日に飛びました(^O^)

すると、離れに伸さんはいなく、こーりーさんもうーちゃんもふみちゃんもがく君もなっちゃんもあまねちゃんも周防大島に移住していませんでした。

新野球少年もリリースしてなくて梶さん、かしわさん、立川さん、てるちゃん、ルイズさん気仙沼、苫小牧、名古屋、佐賀県橘小学校の子どもたちとも繋がっていませんでした!

変わりに今はなくて、まだあるものもたくさんありました!

フリーではなくて、音楽事務所に入ってました!

支えてくれてる仲間が周防大島の方々が中心ではなく、徳山の方々が中心となって支えてくれていました!

曲もまだ100曲もなくて、新曲が『まめまめマッチョ軍団』を歌ってました!

玄関にラッキーが若々しくいました!

岩国駅前でストリートをしたり、広島cave-beでライブしたり川下スタジオタイムでバンド仲間を集めて『M-1』と言うイベントを開いてました!

事務所の社長やマネージャーがいました!

王将で打ち上げをしてました!

漁師ではまぁちゃんは手伝ってなく、じいちゃんが今より更にばりばり働いていました!

父がまだ脳梗塞になる前でした!

今住んでいる安高の家ではなく、離れの家に住んでいて、ゆかりちゃんは栄の住宅に住んでいて、セブンイレブンで働いてました!

ゆかりちゃんのお父さんが怖くて挨拶で『こんにちは』しか会話した事がありません。

まぁちゃんは高校2年生で、主旋律を歌っているのではなく、ハモりを歌ってました!

振り付けもなく、タンバリンを叩いていました!

プリクラギターがかなり隙間がありまだ茶色がよく見えていました!

野々村真さんや、鶴瓶さんとテレビで共演していませんでした!

野球少年が甲子園で初めて流れる年です。

金魚島にロックは流れるの本がまだ出版されてません。

保育園ライブや老人ホーム巡りをしていません。

レコーディングは下関でやっていました。

そんな2003年から2013年にぴょーんと戻って見ると…

今現在の当たり前にある日常があります。

当たり前じゃない有り難い人生なのだなぁとホッとしました!
posted by まぁしい at 08:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月12日

☆名古屋でまぁちゃんにありがとう☆

今回はまぁちゃんと2日間同じ部屋のホテル1213号室で宿泊させて頂きました!

体調が悪くなり、僕は横になり一眠りして、お腹が減って起きたら、ホテルから往復10分の所まで歩いてうどんと牛丼とヨーグルトを水を買いに行ってくれていました!

『こんなにも食べれんじゃろ!』と思いながらもペロリとちょうどお腹いっぱいになる適量でした(^O^)

この時に妹の優しさを改めて感じる事が出来ました!

今年になり27歳になったまぁちゃんとは漁師も一緒、ライブも一緒で共に生活する時間が更に多くなりました。

一緒にいる時間が増えると妹の気配りや仕事への姿勢、音楽を好きだと言う気持ちや相手への尊敬の気持ちなど素晴らしい部分が更に抜きん出て見えてくるようになりました(^O^)

姉でも男でもなく、妹のまぁちゃんで本当に良かったなぁとつくづく思います!

まぁちゃんがしっかり地に足をつけて音楽活動に漁師にやっているからこそ最近は更に声の伸びに体力にパワーアップしています(^O^)

朝も5時から起きて足ツボマッサージや身支度や部屋の掃除など朝から輝く時間配分で動いてる姿も知る事が出来ました!

そしてテレビを見てる時もテレビの出演以上に大笑いして、早速テレビの面白さを電話で友人に笑いながら伝えてました!

ホテルの館内に笑い声が漏れて響き渡っていました(^O^)

あれだけ笑えば腹筋500回毎日やってるくらいの声量が出るなあと感心しました(^O^)

そして今回は行き帰りは大畠まで母が運転して送り迎えしてくれました(^O^)

行きは、どうしてマウンテンマウスを名古屋の方々が呼んでくれたのかと言う話をうんうんと母は聞いてくれました!

帰りの車の中では、名古屋の人たちがどれだけ心が素晴らしくギフトしてくれたかをまぁしぃまぁちゃん二人が興奮して話すのを優しく母が聞いてくれました(^O^)

温かいおもてなしをしてくれる名古屋の人たちがいて、そのお話を聞いてくれる母がいて、改めてどれだけ自分たちが恵まれているかを実感した三日間となりました(^O^)

周防大島に帰って真っ先に海に飛び込みました(^O^)

そこから幸せいっぱいな気持ちのままレコーディング作業にとりかかりました(^O^)
posted by まぁしい at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月11日

☆名古屋から移動の時間は宝物じゃのんた〜台湾行ってめでタイわ〜ん〜☆

愛知県名古屋から山口県周防大島までの帰り道。

新幹線では名古屋での宝物時間を白い本に記入する用にまとめていました(^O^)

広島から電車に乗り換え、ほっと一息してた電車の中での奇跡の出逢いのお話。

席に座っていると、70代後半の女性が座れそうな席を探していたので荷物をのけて『こちらにどうぞ!』と席を進めるとにっこり笑い目の前に座りました!

すると飴をプレゼントしてくれて『これは塩味の飴だから体に良いのよ』とプレゼントしてくれました(^O^)

『ありがとうございます!どこか行かれてたのですか?』と聞くと、今回は病院からの帰りだったのですが、つい先日台湾に行ってきたと言う話をしてくれました(^O^)

そして更に聞くと、娘さんが最後に出来る親孝行といい、台湾旅行をプレゼントしてくれたそうです!

めちゃくちゃ素敵な娘さんだなあと思い、どうして色んな場所がある中で台湾だったのかを聞くと、その女性の生まれが台湾で、終戦後日本に戻り、子どもたちに生まれ故郷の台湾の魅力話をよくしていたらしのです!

『母が元気な内に生まれ故郷台湾に連れて行ってあげたい』と家族旅行(^O^)

めちゃくちゃ素敵な家族じゃなあと思い、電車の中の時間がまたまた思いがけない宝物の時間となりました(^O^)

お礼にマウンテンマウスCDをプレゼントしました(^O^)

知らない他人の僕に飴をくれるくらいだから素敵な方だなあと思ってましたが、やっぱり素敵な笑顔が輝いているその女性の家族もみんな素晴らしい家族らしく、旦那さんは卓球を教えていて、そこで汗を流すからこの塩味の飴をみんなにプレゼントするそうです(^O^)

この話を思い出したのは、仙人ギタリストあっちゃんの家でバンド練習をしたのですが、『まぁしぃ炭酸飲める?これ塩が入って体に良いんよ!』と教えて頂き、美味しく飲ませて頂き心のチューニングチーン(^O^)

頭にちょび塩ソングが流れ、台湾行ってめでたいわ〜んのこの話をしました(^O^)

近々『ちょび塩ソング』をどこかで披露出来たらと思っています(^O^)

塩に感謝をしてたくさんではなく、ほんのちょこっとだけの塩を使う事を広めるちょび塩ソングを作った事によって出逢えた台湾帰りの女性に逢えた奇跡に万歳です(^O^)
posted by まぁしい at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆アイチューン☆

同じ事務所だったかわむらりょうさんからのお知らせです(^O^)

どーも♪
うっかり、iTunesで配信販売開始しました(笑)
かなりふざけてるし、際どくパクってたりするけど、ジャケ含め、遊び満載!
7月10日iTunes配信開始!
出来心ブラザーズ/ニンゲンカンケイ
鹿倉雅史 (Vocal&Guitar)
RYO-KING (Vocal&Guitar)
https://itunes.apple.com/jp/album/ningenkankei-single/id669950261
よろしくね♪
posted by まぁしい at 08:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする