新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2013年07月23日

☆サンキ・ウエルビィ岩国夏祭りにありがとう☆



7月21日(日)は、

サンキ・ウエルビィ岩国夏祭りに出演させて頂きました

ありがとうございました!

posted by まぁしい at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月22日

☆北海道苫小牧と山口県柳井学園のミラクル繋がり話☆

只今甲子園予選真っ最中!

二年前の山口県で甲子園出場した柳井学園と北海道苫小牧のミラクル繋がり話(^O^)

北海道苫小牧と言えば楽天イーグルス田中まー君の母校です。

その恩師が香田監督(^O^)

苫小牧吹奏楽部顧問内本健吾先生と同期で二人はいつも語り合い、野球と吹奏楽部の話で花を咲かせていたそうです。

そんなある日の2011年6月5日内本先生から電話がありました!

『まぁしぃ、今日は自分の親友が山口県柳井市で講演会を開くから是非とも見に行って下さい!』との連絡!

しかしその日僕は地元の八幡宮の六人姉妹の長女の結婚式があったのでそちらで歌う予定があり、急遽世界のいわて県人小野寺伸さんに連絡して、『内本先生の親友香田監督の講演会が柳井であるから是非とも行って欲しいです!その時にこの新☆野球少年のCDをプレゼントして下さい』と!

伸さんは講演会に行き、香田監督の心を大切にする講演に深く感動して、終了後にCDを渡して『内本先生がよろしくと言ってました』と伝言!

すると香田監督は『僕は日本中で様々な有り難い出会いをしてきたが彼の様な天才は稀に見る素晴らしい方です』との事!

その伝言を伸さんから聞いた僕は嬉しくなりすぐに内本先生に連絡(^O^)

すると『私はいつも彼の行動と考え方に日々学んで今日まで来ました!』

どれだけ二人の関係は素晴らしいんでしょうか!

そんな香田監督の講演会の時に、前列で野球のユニフォームを来て前のめりになって頷きながら真剣に聞いている部員がいたそうです!

その部員達は講演終了後も様々な質問をして、良い所は取り入れようとする姿勢に伸さんも心に残っていたそうです!

その生徒達が柳井学園の生徒達で、その年山口県大会で優勝しました!

面白い事に、優勝した報告は気仙沼大島の方から電話で聞きました!

『まぁしぃ、柳井学園って柳井小学校と何か関係ある?山口県で優勝したそうだよ!』

みんな繋がっています!

柳井学園の生徒は、監督を慕って県外から来た人が多く、だからこそ地元の人たちにありがとうを伝えようと朝一番に必ず柳井駅前をゴミ拾いしながら学校に通い、地域の人に出会ったら誰よりも大きな声で挨拶をしていたそうで地域のみんなに愛されていた部員達でした!

素敵な出来事はどんどん取り入れたいです!
posted by まぁしい at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月21日

☆7月20日里の厨ライブ〜CMソングにありがとう〜☆

1.里の厨CMソング
2.CMソングメドレー〜・花嫁たい焼き
・竜崎温泉
・チャイルドCMソング
・キリンビール
・牛角岩国駅前店CMソング
・牛太でハッピー〜・花火(はまさん参加)

3.防長バスCMソング
4.はなえるコロッケCMソング
5.やまぐちフラワーランドCMソング
6.島っ子(ともだち)は金メダル
7.サファリランドCMソング
8.ちょび塩ソング〜愛言霊(アイコトバ)は『ちょび塩』〜
9.里の厨CMソング



☆7月20日久賀夜市ライブ19時〜太田ふみちゃん、如庵さん、マウンテンマウス〜☆
1.沖縄ソング
2.ノリ良き歌
3.ハワイソング
4.青いお魚
5.一本松
6.あまねうた
7.おにぎりの魔法
8.瀬戸の花嫁たい焼き
9.NO RAIN NO RAINBOW
10.防長バスCMソング
11.愛しき人よ
12.まぁちゃんのミラクルライフ


☆7月20日安下庄夜市20時マウンテンマウスライブ☆

1.新☆野球少年
2.青空
3.おにぎりの魔法
4.ちょび塩ソング〜愛言霊(アイコトバ)は『ちょび塩』〜
5.鳳凰と金龍の舞い

おすすめYouTube
上原ひろみさん
http://www.youtube.com/watch?v=IgGYURAxNH4&sns=em
posted by まぁしい at 08:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月20日

☆サンキ・ウエルビィ岩国夏祭り☆

7月21日(日)は、岩国市牛野谷町2丁目にある

サンキ・ウエルビィ岩国夏祭りに出演します。

12時〜14時の間に出演しますので、岩国の方はぜひ遊びに来て下さい。

posted by まぁしい at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月19日

☆久賀土曜夜市へCome On!☆

7月20日(土)に久賀商店街で開催される

久賀土曜夜市に出演します。

ふみちゃんが、18時から15分間

如庵が18時45分から15分間

そして、マウマウが19時から25分間ライブします。



20時からは、地元のイベント

安下庄納涼夜市に出演します。
posted by まぁしい at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月18日

☆2010年苫小牧吹奏楽局周防大島演奏旅行〜忘れ物は宝物〜☆



2011年2月5日に北海道苫小牧定期演奏会に招待されてライブに行かせて貰いました(^O^)

その時に、一人の生徒が来て、『まぁしぃさん、お願いがあるのですが…』と言い、こんな話をしてくれました!

2010年の周防大島演奏旅行で海で泳いだり、演奏会に出たり、周防大島の方々の愛を受けてとても楽しい思い出となったのですが…。

何と帰りに気づいたら携帯電話を島のどこかに落としてなくしてしまったそうです。

とてもショックだったけど気持ちを切り替え苫小牧で次の演奏会に向けて練習をしていたら、何と奇跡か携帯が周防大島から苫小牧に戻ってきたそうです!

久賀花火大会の時に携帯を会場に落としたのか、その時の住民のどなたかが拾って警察官に渡して戻ってきたとの事でした(^O^)

諦めていた携帯が戻ってきた事が嬉しくて、お礼を拾ってくれた人に直接言いたいけど『久賀花火大会』『拾ってくれた男性』しかわからず。

でもその想いを伝えたくて、その半年前の出来事のお礼を僕に伝えてくれたのです。

その時に、やって貰い嬉しかった出来事をちゃんと覚えている生徒の純粋な心に僕はぶち感動してますます苫小牧のみんなが大好きになりました(^O^)

2011年のふるさと久賀夏まつりでそのお話をステージですると、『苫小牧吹奏楽のみんなはすごかったぁ!今年は来んのか?いつもまっちょるど!』とみんなが口々に揃えて言ってました(^O^)

そんな島の人達の想いも通じて今回実現する苫小牧吹奏楽局周防大島演奏旅行(^O^)

先輩たちから周防大島は素敵な所だよーとずっと聞いて育ってきた今の生徒達(^O^)

僕たちマウンテンマウスが出来る事はその日までに苫小牧のみんなの魅力をライブ会場や出会った人達に音楽で伝えて行く事(^O^)

この夏が輝きまくるそんな時間にしてくれる苫小牧吹奏楽局のみんなにありったけの愛を込めて(^O^)

byマウンテンマウスまぁしぃ(^O^)
posted by まぁしい at 08:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆苫小牧吹奏楽局〜あわせて支援金等のお願い〜☆

※コンサート実施に際し、周防大島への恩返しという純粋な心が、学校,生徒さん,ご家族の心を動かし、自費で周防大島まで来て演奏を披露して下さいます。

つきましては島民の皆様方に、その心根を御理解いただき、思いやりあるご支援を賜りたく、ぜひともご協力のほどお願い申し上げます。

※同時に、お米などの支援物資もカンパもお願いしています。

ご協力いただける方がいましたら、実行委員の小野寺(090-2451-7040)までご連絡ください。

当日公演会場でもカンパ箱を設置させて頂きます。

よろしくお願いいたします。

みなさまのご来場を心より、お待ちしております。

このような演奏会が周防大島で開催出来る事を心から感謝いたします。

ありがとうございます。

実行委員一同
posted by まぁしい at 08:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月17日

☆京太郎さん&都さん&マウンテンマウスダブルきょうだい夢の共演実現に感謝しますA☆

そして、京太郎さんの番組に6月前半に出させて頂き、話がとんとん拍子に進んでいきびっくり仰天!

『七夕まつりをCDにして七夕頃にリリースしよう』と(^O^)

『水上不二さんの著作権は大丈夫ですか?』とすぐに気仙沼大島の堺健さんに聞くと、『その件は任してマウマウはどんどん不二さんの魅力を全国に発信して下さい』と心良くゴーサインを頂きました(^O^)

『表紙のデザインはマウンテンマウスによろしくお願いしても良いですか?』と言ってくださり、『周防大島に移住してきてくれてるめちゃくちゃ素敵なアーティストがいるのでその方にお願いしてみます!』と言い、太田ふみちゃんにお願いしたら、ものの見事に温かい安らぎのある表紙をデザインしてくれました!

ふみちゃんは、『CDのジャケットをデザインするのは私の夢の一つだった』ととても喜んでくれました(^O^)

レコーディングは山口市に行き、ここでも素敵な温かい空間でレコーディング出来て、坪井さんに写真を撮って頂き、まるで4人きょうだいのように仲良しな雰囲気で撮影して貰い、裏面のジャケットとなりました(^O^)

プロフィール
水上不二さん(みずかみ・ふじ)

1904年宮城県気仙沼大島生まれ。
山口県長門市出身金子みすずさんと同年代に生まれ、1937年山口県周南市出身まど・みちおさんと『昆虫列車』を創刊。
松尾芭蕉さん、宮沢賢治さんに続き、2011年東日本震災後注目されてきている詩人の一人です。
教員をやっていた事もあり、子供の心と目線を大切にしています。
夢と希望に溢れ、どこか懐かしい詩が今現代を生きる僕たちにエールを送ってくれ、不思議と山口県にご縁のある僕の大好きな詩人です!
byマウンテンマウスまぁしぃ

の文章も不二さんの写真入りで載せてくれました(^O^)

ふみちゃんも今回一緒に京太郎さんのディナーショーを見てとても喜んで貰えて、まぁしぃもクォリティーの高さと面白さにケタケタ笑わせて貰い、アンコールの最後の曲『旅は終わらない』の時には涙が流れました!

こんな夢のような出来事を実現出来て本当に幸せ物です!

『七夕まつり』がリリース出来た奇跡、京太郎さん&都さんと共演出来た奇跡、水上不二さんが山口県で輝きまくってる喜びに万歳です!
posted by まぁしい at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする