新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2013年05月23日

5月26日は、安下庄海の市



安下庄海の市

5月26日(日)9時〜14時
posted by まぁしい at 01:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月22日

☆お堂を守ってる人たち☆

周防大島八十八ヵ所 第66番 神浦大師堂で、

「お堂を守っている人達」 を歌っているところを

伊東さんがアップしてくれました。

ありがたいことに、皆さん感激し、涙を浮かべて聞いて下さいました。

伊東さん、ありがとうございました。



大島っていいな
posted by まぁしい at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月21日

☆あなたと出会えた事で(^O^)☆



丸(^O^)
マル(^O^)
今有る(^O^)
イマアル(^O^)
日本語はどんな言葉も全てマルで終わる(^O^)
温まる(^O^)
幸せが巡りまわるマル(^O^)
そんな温かいYouTubeが出来ました(^O^)

『あなたと出会えた事で』
作詞橘美羽
作曲マウンテンマウスまぁしぃ
歌まぁちゃん
posted by まぁしい at 01:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月20日

☆鯛のめでタイミラクル繋がり話B☆

そして昨日おとといと電話とメールをくれていたふみちゃんからめでタイ報告(^O^)

『まぁしぃ、昨日旦那の学と一緒にラジオを聴いていたら世界で活躍してるスミンってアーティストが出てたの!

その人が日本に去年来たらしく、宮城県気仙沼でライブして日本の歌を歌ったんだよ!

それを日本人のお菓子屋さんと歌っていたんだけど、作詞した小山裕隆さんと一緒に「いつかの港町」を歌っていたよ(^O^)』



ってぶちびっくりナイスタイミングでふみちゃん報告ぶち感謝でした(^O^)

そしてせのスミンさんの出身地を聞くと『台湾』でした(^O^)
また『タイワン(^O^)』

めでタイワン(^O^)

誰かに喜んで貰いたいなぁと動いたら何倍にもなって喜びが帰ってきました(^O^)

鯛の取れた日にカレイが大漁に取れた時は父が『ゆかりちゃん両親に持って行っちゃれ!』と持って行くと、『こりゃあ豪華じゃけゆかりんとこにもお裾分けしちゃれい』とカレイの刺身と唐揚げをいただきました(^O^)

今日の朝中谷家ではカレーでした(^O^)

ゆかりちゃんが作っていたご飯もカレーでした(^O^)

華麗なるタイミングの采配です(^O^)

ラストカレイのミラクル繋がり話で、今朝2時に漁師に出て一番のベストヒットは、『荷物が愛でいっぱい』を歌いながら、この夏に東北にライブに行けるだろうか?気仙沼に1日でも寄れるだろうか?と考えていた瞬間に四枚の大きなヒラメが『ボトボトボトッ』と取れました(^O^)

『強く願えば行ける!このヒラメキはきっと未来に繋がっちょる!』と思った瞬間でした(^O^)

今週は、テレビ収録にルワンダに行けるかどうかの打ち合わせ、CMソングを作れるかどうかの打ち合わせと漁師の他にもワクワクな出来事がてんこ盛りです(^O^)

出来る出来ないに関係なく、『この企画にマウンテンマウスはどうだろう』と少しでも話に持ち上げていただけるだけでぶち感謝でいっぱいです(^O^)

実現したらしたでこれまた感謝でいっぱいです(^O^)

この島ではこうしていつも誰かが誰かにプレゼントしているから日々の何気ない日常の99.9パーセントが全て幸せで出来ていて、00.1パーセントがタイミングだなぁと改めて思った鯛とカレイとヒラメのめでタイ華麗なるヒラメキいっぱいミラクル繋がり話でした(^O^)
posted by まぁしい at 20:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆鯛のめでタイミラクル繋がり話A☆

翌日の5月19日に漁師が終わり夕ご飯を食べに家に帰ると机の上に並ぶ豪華な料理の数々(^O^)

話を聞くとゆかりちゃん両親が差し入れに来てくれたらしく、大皿に刺身と茶碗に魚の卵と身の煮付けがありました(^O^)

どうやらその魚は、安下庄で魚釣りをしていた人が釣った魚らしく、その方は大きな魚を釣って写真を撮っていつも逃がすらしく、その魚をどうしようかと言う時にたまたまゆかりちゃんパパが通り、仲良くなり貰ったそうです(^O^)

それがあまりにも大きくて家では食べきれないからと持ってきてくれました(^O^)

その魚も50cmオーバーの鯛でした(^O^)

広島に鯛をプレゼントしたら鯛が巡ってきました(^O^)

めでタイミラクルタイミングに万歳です(^O^)

そして5月20日早都希ちゃん誕生日のお昼(^O^)

朝方2時からお昼2時まで漁師の作業で充実した時間にウキウキ(^O^)

お腹が減って家に帰ると机の上にはカレーライスの他にどんぶりに茶色いご飯がラップに包まれてました(^O^)



『ゆかりちゃんこれは?』

『親戚のおばちゃんが作ってくれた鯛飯よ(^O^)』

またまためでタイミラクルタイミングで鯛飯をいただきました(^O^)

posted by まぁしい at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月19日

☆鯛のめでタイミラクル繋がり話@☆

5月18日てんつくマン講演会があった日から続くめでタイミラクル繋がり話(^O^)

ドレミちゃんの粋なおもてなしで如庵さんボーカル、パン屋ミュージシャンはまさんギター、谷早都希ちゃんアコーディオンで『一本松〜あなたはあなたのままでいい〜』橘美羽さん作詞の曲を歌える事になりました(^O^)

その日の朝方に瀬戸内海の船の上で漁師をしながら僕は胸をワクワクさせててんつくマン講演会に心を寄せて『一本松』を歌ってました(^O^)

すると、網を繰ってローラーから大きな音で『ボトッ』と言う音と共にピンク色に輝く物体が上がってきました(^O^)



流木かと間違えそうになるくらいの大きな鯛でした(^O^)

『お父さん、今日は給料いらんけーこの鯛頂戴!』

『また面白い事考えたんじゃの!鯛が喜ぶような幸せ事に使えい!』

心良く了解してくれて大漁万歳だったその日の漁は時間との戦い!

網を繰って鯛を締めて血を抜く作業をして発泡スチロールに入れようとしても大きすぎて入らないので尻尾を切り、ようやく収まりました(^O^)

氷を入れて、ガムテープでふたをして、ドレミちゃん、はまさん、如庵さんに連絡を取り、はまさんに広島の会場まで持って行って貰いました(^O^)

みんな鯛の大きさに喜んで貰えて、てんつくマンさんにも鯛を持って貰い写真を撮って貰いぶち感謝(^O^)

その鯛はスタッフの方々で分けてもらい食べて貰えたと聞きぶち嬉しかったです(^O^)
posted by まぁしい at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月18日

がんばれ!征竜くん



中学生ドラマー征竜くん憧れの元カシオペア神保彰さんが

主催するドラムコンテストに今年もチャレンジしました。

youtubuアカウントをお持ちの方は、グッドで応援して下さい。
posted by まぁしい at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月17日

読売新聞「学校ダイアリー」

本日の読売新聞「学校ダイアリー」は、安下庄小学校でした。



卒業生のまぁしいも取材を受けました。

「贈る言葉」という欄に掲載されました。

1994年卒業 「マウンテンマウス」中谷昌史
posted by まぁしい at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする