新☆野球少年やまぐちフラワーランドの歌 はばたけ野球少年 おじいちゃんおばあちゃんの歌
周防大島よろしくのんた 元気と笑顔のブツブツ交換 ありがとうを言える幸せ野球少年


2012年07月31日

☆内本先生サックスライブ〜福島の子どもたちにありがとうin周防大島〜☆



1.となりのトトロ〜散歩道〜
2.365歩のマーチ
3.出来た出来た
4.ルパン三世内本先生サックスソロ
5.内本先生リズム遊び
6.リンダリンダ

〜アンコール〜ドラゴンボールZ

7月30日はまぁしぃおじいちゃんの87歳の誕生日(^O^)

そんな最高な日に、内本先生は朝まさ君とも君と地引網体験を福島県の子どもたちとやって、急遽夜7時からサックスライブ決定(^O^)

まぁしぃも横でプリクラギターで参加させて貰える有り難き幸せ(^O^)

朝、久賀保育園でライブした後にまぁしぃは周防大島高校にサックスを借りに行きました(^O^)

周防大島高校吹奏楽部三年生おかのうちさんと吹奏楽顧問井ノ上拓郎先生がアルトサックスを貸してくれました(^O^)



保健室の岩政先生とも再会でプチミラクルでした(^O^)

お昼はたちばな園でライブして、6時まで夫婦池で泳いで充電したまぁしぃ(^O^)

7時からのライブ前には和みの窓からピンク色の綺麗な夕日が輝いていたので、内本先生と『365歩のマーチ』を太陽に向かってサックスを吹いて貰いました(^O^)

30分のライブの中、リズム遊びの時間では初めてなのにめちゃくちゃリズム感ばっちりの子どもたち☆☆

アンコールでドラゴンボールZの歌が来るなんてびっくり仰天でした(^O^)

帰り道には神浦ドラゴンボールスポットに内本先生を案内して、ドラゴンボールに伸さん内本先生と手を添えて神社にありがとうを歌いました(^O^)

すると遠くの方から最高のタイミングで花火が空にたくさん上がっていました(^O^)

前日の7月29日はお侍茶屋彦衛門で般若寺福嶋住職と伸さんと四人で三時間スーパー濃厚な語り&食事会(^O^)

みんな確実に超サイヤ人になっていて、空間は精神と時の部屋となり、300年分の時空を超えた奇跡対談でした(^O^)

内本先生と過ごせた素敵な周防大島での時間はめちゃくちゃ充実しました(^O^)
posted by まぁしい at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月30日

☆星野哲郎先生記念館にありがとう☆

ミスカウアイの方と世良さんと一緒に写真を撮りました(^O^)



噂の京太郎さんのお姉さん都さんと一緒に写真(^O^)



星野哲郎先生記念館に飾る石をみょうと池で探して笑顔を書きました(^O^)



気仙沼トライアングルコンサート用CDをめちゃくちゃ楽しみながら制作(^O^)



このCDの売り上げを気仙沼に行く為の資金とさせて頂きます(^O^)

星野哲郎先生の事を考えて石を書いてたら車のナンバー『365』



素敵な繋がりに万歳です(^O^)
posted by まぁしい at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月29日

☆大好き山口県にありがとう☆

まぁしぃまぁちゃんは歌のお仕事の関係で期日前投票に行かせて貰いました(^O^)



水前寺清子さんのコンサートぶち感動しました(^O^)



パン屋ミュージシャンはまさんが周防大島に来てる福島県の子どもたちにパンをプレゼント(^O^)



一緒に滝に打たれ二重の虹が出ていました(^O^)



大畠の友人達と瀬戸の鳴門を見ながら初バーベキュー(^O^)



大畠の友人達が北海道から帰ってきた内本先生に喜んで貰う為に瀬戸の鳴門で素敵なサザエをとってプレゼントしてくれました(^O^)

お侍茶屋で料理して頂きました(^O^)
posted by まぁしい at 19:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月28日

★カラオケ大会★

image/2012-07-28T23:11:281
7月22日
アクティブ柳井で行われた
喫茶エリカのママからのお誘いで
マウマウもカラオケ大会に参加させていただきました!

皆さんの
表現力ったら素晴らしくて
衣装や歌がキラキラ輝いていてました!


皆さんに万歳\(^O^)/


画像は
ダイレックスで
売ってた
498円のかき氷機で作ったかき氷です☆
最近は毎日かき氷に魅了されっぱなしです(*^o^*)
posted by まぁしい at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月27日

☆ドラゴンボール〜かめはめ波と数字のミラクル(^O^)〜☆

『北斗七星の光舞い降りて宇宙の彼方からシンクロ放つ』火と水の御国〜ヒトミノオクニ〜の歌詞より

最近気になってる事が北斗七星です☆☆

北斗七星には双子星があり、実は北斗七星の星には8つ星があると聞きました(^O^)

周防大島の島の形は金魚の形をしていて『金魚島』

周防大島は北斗七星がすっぽりハマって八つの星の島→
八城島→
八代島→
屋代島→
周防大島→

北斗七星の『7』と言う数字と『8』と言う数字が最近よく目につきます(^O^)

『7878』…ナハナハ…那覇…沖縄

『8787』…ハナハナ…オハナ(家族)…花…ハンナ…般若姫…鼻(におい)…放つ(ギフト)…手放す(執着しない)

8+7=15
1+5=6
『6』は六角形(^O^)
亀の甲の数字(^O^)

亀と言えば亀仙人(^O^)

亀と言えばかめはめ波(^O^)

ハワイのカメハメハ大王(^O^)

六角形と言えば内本先生の大好きな形(^O^)

そんな内本先生の奥さん内本育子さんをまぁしぃミラクル数字ワールドに招待しました(^O^)

誕生日は8月7日生まれだからやっぱり『6』

育子…いくこ…195…1+9+5=15…1+5=6

やっぱり『6』になりました(^O^)

まぁしぃも自分で数字ワールドで分析しました(^O^)

中谷昌史→
☆名字
なかたに→
無かった『2』→
1+3+4+5+6+7+8+9+10=53
5+3=8

☆名前
昌史→
まさし→
034→
3+4=7

☆名字と名前→
8+7=15
1+5=6

やっぱり『6』になりました(^O^)

六角形は亀の数字(^O^)

亀はドラゴンボール(^O^)

周防大島の亀と言えば『亀島』(^O^)

周防大島高校(元安下庄高校)は『甲山(こうのやま)』にあります(^O^)

まぁしぃの母校です(^O^)

と言う事は安下庄高校はカメハウスかも(^O^)

花は咲く(^O^)

87=39
6=39
亀=ありがとう(^O^)

もしかするとドラゴンボールやハワイや周防大島のおじいちゃんおばあちゃんが大切に未来に残したい全てのキーワードと言うのはやっぱり『感謝ありがとう幸せの連鎖』へと繋がって行くのかなぁと数字大好きまぁしぃの分析の結果でした(^O^)

だから『6』に縁のある魚を発見すれば僕は『ありがとうの数字の魚発見(^O^)』と船の上で大はしゃぎします(^O^)
posted by まぁしい at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月26日

☆水前寺清子さんと365歩のマーチにありがとう☆

水前寺清子さんのコンサートに行かせて貰えるご縁を頂きました(^O^)

母と二人で見に行きました☆☆

あまりにも感動しすぎてコンサート終了後涙が止まるまで席をたつことが出来ませんでした(^O^)

周防大島に生まれる事が出来て本当に良かったなぁと思いました(^O^)

コンサートを見に行くまでに虹が出ていて、虹に向かって車を走らせて行きました(^O^)

すると水前寺清子さんのコンサート会場にたどり着きました(^O^)

僕と同じ体験をしていた方がもう一人いて、デジタル詩人たかしさんは田布施でウクレレの神様のコンサートがあったらしく、周防大島から虹に向かって車を走らせたらウクレレの神様のコンサート会場にたどり着いたそうです(^O^)

コンサートが終わって、会場裏で出待ちをして、水前寺清子さんが車に乗って出発する際に見えなくなるまで手をふりました(^O^)

そこで出待ちしていた四人の熱烈ファンの方と友達になり、話を聞くと四国から泊まりで来たらしく星野哲郎先生記念館にも寄ってきてくれていたそうです(^O^)

それと、母と一緒にコンサートを見に行けたと言う事がめちゃくちゃ嬉しかったです!

僕のおばあちゃんは歌が大好きで昔お母さんを歌手にしたかったらしく、その夢は叶わなかったけど僕たち兄妹が色んな奇跡のおかげで歌手として周防大島を拠点に活動出来ています(^O^)

母も水前寺清子さんの歌う姿を見て『私も歌が大好きなんだなぁって改めて気づこたわ』と言ってました(^O^)

アンコールの時に『365歩のマーチ』が始まり、僕は歌う前から大号泣していましたが、チラッと母を見ると僕以上に前のめりにこれでもかってくらい涙を流していて『やっぱり親子だなぁ』と泣きながら手拍子して歌いました(^O^)

星野哲郎先生がくれた僕たち親子への水前寺清子さんと言うめちゃくちゃ素敵なプレゼント(^O^)

本当にありがとうございました(^O^)

『幸せの扉はせまいだからしゃがんで通るのね』by星野哲郎先生365歩のマーチ二番

僕の一番好きな歌詞です(^O^)

いつも『ありがとうございますありがとうございます』と頭を下げていたら幸せの扉をくぐる事が出来るんだろうなぁと心ワクワクします(^O^)

水前寺清子さんの故郷の熊本県も大好きになりました(^O^)

感謝ありがとう幸せの連鎖に万歳です(^O^)
posted by まぁしい at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月25日

☆偉大なる父の存在にありがとう(^O^)☆

今日ゆかりちゃんと『メリダとおそろしの森』と言う映画を見て自分の父親を振り返り、やっぱり父親の存在は素晴らしいなぁと改めて思いました!

父は趣味が仕事で漁師に誇りを持っています!

今から30年前の僕ぐらいの年の頃には船を買い、バリバリ漁師で沖建と言う商売をしていて、鯛やカレイ、ひらめやオコゼやタコを取っていました!

一年に盆と正月に1日ずつ休み残りの363日は寝る時間は3時間ぐらいで太陽が昇る前に沖に出て、太陽が沈んだだいぶ後に家に帰って来ていました!

雨の時に他の船が出てない時も『シケじゃ儲けじゃ!』と沖に出て、大潮の休みの時も陸で一日中網の手入れをしていました!

お母さんと出会ってからは3年間岩国に大潮の時に必ずバケツでカレイをプレゼントし続けて、星野哲郎先生の『兄弟船』を歌い、魚と歌でお母さんに恋の気持ちを3年間伝え続けて実らせたのです(^O^)

僕が生まれてからは、仕事の合間に疲れてる顔など一つも見せずに毎日一緒にキャッチボールや言葉遊びをしてくれていました(^O^)

僕がサッカーを習っていた時は旗をふって応援してくれて、珍しい魚が取れれば『まさしぃ、凄いのが取れたど!』とまさかの仕事着のまま学校に乗り込んで授業中に来ていました!

『まーしーのお父さんは優しいね!優しいの「C(^O^)」』と友達に誉められて照れていました!

泣き虫がコンプレックスだった中学2年生の時には柳井体育館に全日本プロレスが来た時に手を引っ張って連れて行かれ、たまたまの奇跡でジャイアント馬場さんと三沢光晴選手にサインと写真を撮って貰えて、『サインと写真を撮られるような夢を与えられるような仕事をしたい』とミュージシャンを目指しました!

父はそんな僕に『漁師を告げ!』などと一言も言わず、『漁師の魂を忘れず感謝の気持ちを歌でみんなにメッセージを届けるんじゃ!』と一番の理解者です!

6年前に脳梗塞になった時も『家族の中のわしが脳梗塞になって良かった!1日1mm治していくんじゃ!漁師がリハビリ!脳梗塞に感謝じゃ!ガッハッハ!』と嵩山の様に大きな存在の父です!

『世の中や家族や先祖からの全ての悪い事がありゃあみなわしがたちきっちゃるけ全てわしの所にどーんと来い!』

父の血が自分の中に流れちょると思うとぶち嬉しいです!

ありがとうお父さん!

posted by まぁしい at 00:58| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月24日

☆ハワイの兄妹デュオと音楽で交流マウンテンマウス(^O^)☆

『Kalei U'i』
Aloha Suo-Oshima
Henehene Kou Aka

1.ヘンネヘネコアカ
コアレアレアカハ
ヘメアマアマウィア
フォユエンダィ

2.ヘンネヘネコアカ
コアコアレアレアカハ
ヘメアマアマイィア
フォユエンダィ

3.カウエラマケネキ
オニオニコキノ
ヘメアマアマイア
フォユエンダィ

4.カウエラマケネキ
オニオニコキノ
ヘメアマアマイア
フォユエンダィ

5.イカカアコマコオ
アイアナイトピピストゥ
ヘメアマアマイア
フォユエンダィ

6.イカカアコマコオ
アイアナイトピピストゥ
ヘメアマアマイア
フォユエンダィ

7.アオアイサメエ
アオレップスノエ
マィオユスウィティ
アノダゲドゥユウヤ(プスッ)

8.アオアイサメエ
アオレップスノエ
マィオユスウィティ
アノダゲドゥユウヤ

9.ハイノマイカポアナエア
コウアノアノアロハヘヤ
エメアモアマウィア
フォユエンダィ

フォユ
フォユエンアィ




もちまきでもちをいただいてマウンテンマウスCDをプレゼントした事から始まりました(^O^)

ミスカウアイの妹のLei Ui Kaholokulaさんが『あなたもミュージシャンなのね!ハワイと周防大島でお互いのオリジナルソングを歌い合おうよ!』とまさかの急展開の話にびっくり仰天(^O^)

まぁしぃは一瞬の出来事の宝話を実現するのが人生の生きがいの一つなので必ず実現に向かいワクワクレコーディング作業です(^O^)

ハワイと周防大島で繋がったラッキー兄妹同士の音楽で繋がる交流(^O^)

今後のミラクル繋がり話にご期待下さい(^O^)

今日はBaron Kaholokulaさんからセッションした後にお礼にといただいたオリジナルCDをずっと耳コピして歌詞にして譜面にしてギターやウクレレやパーカッションの演奏を学びました(^O^)

今週中にはレコーディングしてハワイにCDをプレゼントで送る事が出来そうです(^O^)

posted by まぁしい at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする